FF15 エピソードプロンプトについて

FF15 エピソードプロンプトは、2017年6月27日に配信されたDLCです。
プロンプトにフォーカスした完全オリジナルエピソードで、
プレイアブルキャラクターとしてプロンプトを操作することができる。
ゲームのボリュームは、ストーリーだけで2時間くらいです。


エピソード・プロンプトの開始方法は、DLCをダウンロードしたら
タイトル画面の項目にある『DLC』を選択して、『EPISODE PROMPTO』を始めれます。


エピソードプロンプトでは近接攻撃もあるが、基本的にシューターアクションで構成されている。
様々な銃を使い分けたりと、プロンプトならではの爽快なシューティング要素で戦うことができる。
シューティングゲームが苦手な方向けにEASY MODEもあります。


同行者のアラネアと共にメインストーリーを攻略していくだけではなく、
寄り道ミッション的な『エリアクエスト』なども用意されている。
その他、スノーモービルに乗ってスコアアタックにチャレンジできる本編には無い要素もある。
また写真好きであるプロンプトは、このDLCにおいても写真撮影が可能。



ストーリー

エピソードプロンプトのストーリーは、チャプター11『罠』の後に起こった出来事です。
アーデンの罠により、列車の屋根から落とされてノクティス達とはぐれたプロンプト。
深い悲しみを抱きながらも、一人で仲間を追うプロンプトが雪のエリアを彷徨っていたところ、
帝国兵に拘束されて幽閉されてしまった。



バトルシステム

操作方法

ボタン 内容
左スティック
  • キャラクターの移動
  • 押し込みでダッシュ
  • アイテムを拾う
  • ボタン長押し+移動でダッシュ
  • 背後からスニークキルを決める
  • ブレイク状態の敵にレイドキルを決める
×
  • ジャンプ
  • ブレイク状態の敵にブレイクブローを決める
  • スナイパーライフルのスコープの倍率変更
  • 回避(ドッジロール)
  • 長押しでしゃがむ
L1
  • 武器を構える
L2+方向キー
  • バレットアーツ
右スティック
  • カメラ移動
  • 構え中、銃の照準移動
  • 押し込みでマップを開く
R1
  • 射撃
R2
  • アイテムや写真撮影を使う
タッチパッド
  • MAIN MENUを開く

銃の照準について

照準が敵に合わさっているときはオレンジ色になる。
また敵の弱点部分に合わさっているときは緑色になる。


銃の射撃について

L1で銃を構えて、右スティックで照準を移動させる。
あとは敵に照準を合わせてR1で射撃する。

タンクなど爆発物に射撃すれば、爆破ダメージで周囲の敵を巻き込んで一掃できる。


スニークキル

敵に気づかれずに背後からそっと近づき、敵の背後付近で○ボタンを押すと、
プロンプトがスニークキルを決めて敵を一撃で排除する。
銃を装備している敵にスニークキルを決めると武器を奪って使うことができます。
銃を持たない敵からは武器を奪うことはできない。


バレットアーツ

バレットアーツとはプロンプトのアビリティ技のこと。
時間経過で画面左側にあるゲージが少しづつ溜まり、
溜まったゲージに応じてバレットアーツを発動できるようになる。


■スターシェル

ゲージ消費1
銃口から眩しい照明弾を発射して、敵を眩感させるバレットアーツ。
敵はパラメータが下がった状態になる。


■セルフィーショット

ゲージ消費2
敵と自分が一緒に写るように写真撮影を行うバレットアーツ。
撮影した写真はMAIN MENU → ギャラリー → 写真に保存されます。


■プライズ・ハント

ゲージ消費3
エピソードプロンプト本編をクリア後に使用できるバレットアーツ。
連続攻撃のあとに波動を放ち、命中した周囲の敵にもダメージを与えつつ、
最後にブレイク状態にする射撃を行う。


■ドラゴンリープ

ゲージ消費2
アラネアの室内で使えるバレットアーツ。
魔導槍の潜在能力を最大限に活かし、ジャンプして敵にダメージを与えるアラネアの奥義。


■エア・スペリオリティ

ゲージ消費2
アラネアの室外で使えるバレットアーツ。室内だとドラゴンリープに名前が変更される。
空中へ飛び上がり、頭上から強襲するアラネアの奥義。


ブレイクブロー、レイドキル

敵に攻撃をヒットさせまくるとブレイク状態になることがある。
ブレイク状態になると敵は体勢を崩して一定時間行動不能となり、
その間にブレイクブローとレイドキルを決めれるようになります。


■ブレイクブロー

ブレイク状態の敵に△ボタンを押すとブレイクブローを発動できる。
プロンプトの全身が黄色く光り、威力の高い攻撃を繰り出す。
大抵の敵はブレイクブローで一撃で倒せる。


■レイドキル

ブレイク状態の敵に近づいて○ボタンを押すと、レイドキルを発動できる。
ダメージはブレイクブローより少ないが、レイドキルが発動すると武器を強奪できる。
すでに所持している銃を入手すると弾数回復になる。



武器、衣装

武器はいろんな場所で入手したり、敵から奪ったりできるので、弾切れの心配はほとんどない。
武器を入手できる所では一度だけ入手したら終わりではなく、しばらくすると復活します。
武器切替は方向キーの上下左右を押して切り換えれる。


武器データ

武器(銃) 攻撃力 弾数 内容
ハンドガン 183 無限

プロンプトが初期から装備しているハンドガン。
ダメージ量は小さいが弾が無制限に撃てる。
エネミーに自動で照準が合わさる。

機関短銃『トゥバ』 207 100

フルバーストのアサルトライフル。
帝国兵をスニークキルやレイドキルで倒すと入手できる。
基地内などの狭いエリアで有効な機関短銃。
フルバーストで高い連射性を誇り、敵に与えるダメージが高い。

狙撃銃『レクタサジッタ』 252 5

スナイプモードで射撃することができるスナイパーライフル。
△ボタンを押せばズームできる。ズームして弱点を狙いたい。

無反動砲『アーレア』 512 3

高威力のロケットランチャー。弾数が少なくリロードが遅めだが、
照準は広めでミサイルを発射すれば一定範囲にダメージを与えれる。

機関短銃『フラーグルム』 100 無限

スノーモービルに乗った時に入手する。
乗り物に乗りながら敵を射撃できる機関短銃。

武器(投擲) 内容
閃光弾『ルーメン』 480 5

爆発と共に強烈な光を出せる手榴弾。
一定範囲の敵の動きを止めることができ、
ブレイクブローやレイドキルを狙える。

近接武器 回数 内容
可変刀『アウダックス』 214 無限

プロンプトが初期から装備している近接武器。
鈍器の使えない研究施設で使用されている。
起動時に刀身が伸びる機能を持つ。

シュトースシュペーア 241 無限

アラネア専用の武器。
魔導技術を取り入れた槍で、活用次第で宙を舞える。
取り扱いが困難でアラネアにしか使いこなせない。


衣装データ

衣装 内容
フロストバイトギヤ

プロンプトの初期衣装。
丈夫な作りでとても暖かい防寒具。最大HP・体力・冷気耐性がアップする。

フロストバイトギヤ
【マスクON】

フロストバイトギヤの衣装にフェイスマスクを付けた衣装。
雪山にある小屋で入手できる。
顔を寒さから守るため冷気耐性がアップし、クリティカル発生率もアップする。

フロストバイトギヤ
【ゴーグルON】

フロストバイトギヤの衣装にゴーグルを付けた衣装。
雪山にある小屋で入手できる。
ゴーグルで吹雪の中でも視界を確保でき、最大HPと冷気耐性もアップする。

フロストバイトギヤ
【フルカスタム】

フロストバイトギヤの衣装にマスクとゴーグルを付けた衣装。
研究所内の小屋で入手できる。
顔を覆うことでさらに寒さに強くなり冷気耐性がアップする。

フロストバイトスーツ

アラネア専用のタイトな防寒服。
機動性を損なわない厚手の皮革や毛皮で暖かい。



スノーモービルの改造

スノーモービルの改造は、メインクエスト『過去との決別』まで進めると、
プロンプトがスノーモービルに乗り込む時に改造できるようになる。
改造するには素材が必要になってくる。制御システムはエリアクエストを攻略して入手できます。
エピソードプロンプト本編を周回プレイすると、改造度は引き継がれずに初期化される。


改造する際は、例えばいきなりスピードアップⅢに強化したとすると、
スピードアップⅠとⅡは改造済みになる。
なのでⅠとⅡを改造するくらいなら、いきなり『Ⅲ』で改造した方が
無駄に制御システムが失われずに済みます。


全体的に改造する必要性があまり感じられなかった。
エリアクエスト『クレイジーモータースレッジ』用にスピードアップⅢに強化しておけば便利くらい。
ジャンプ力アップⅢを改造すると、高くジャンプできるので小さい段差の走行がやや快適になる。
機銃ダメージアップⅢは、敵の近くで撃てば300弱くらいの威力まで上がります。


改造 強化内容 制御システム必要数
スピードアップ スピードアップⅠ 制御システム×5
スピードアップⅡ 制御システム×10
スピードアップⅢ 制御システム×15
ジャンプ力アップ ジャンプ力アップⅠ 制御システム×5
ジャンプ力アップⅡ 制御システム×10
ジャンプ力アップⅢ 制御システム×15
機銃ダメージアップ 機銃ダメージアップⅠ 制御システム×5
機銃ダメージアップⅡ 制御システム×10
機銃ダメージアップⅢ 制御システム×15
吹き飛ばし無効 吹き飛ばし無効 制御システム×30


囚われたプロンプト

囚われたプロンプトの攻略マップ

■囚われたプロンプト

  1. 付近を調べる
  2. 出口を探す
  3. ヴァーサタイルのもとへ向かう
  4. 基地から脱出する
  5. 時間内に基地を脱出する
  6. アラネアとの合流地点に向かう

■エネミー

  • Lv32、35:帝国兵
  • Lv32:狙撃兵
  • Lv32:防衛システム
  • Lv36:魔導兵
  • Lv32:重装兵
  • Lv34:アイスボム
  • Lv30:スナガ
  • Lv35:アルベリッヒ
  • Lv45:魔導アーマー「ミーレス」
  • Lv47:魔導アーマー「ホプロマクス」


付近を調べる

エピソードプロンプトの攻略マップ
入手アイテム 入手武器
A:古びた新聞 ア:機関短銃『トゥバ』
B:音声記録 M.E. 722.7 イ:無反動砲『アーレア』
C:ハイポーション ウ:狙撃銃『レクタサジッタ』
D:フェニックスの尾 エ:閃光弾『ルーメン』
E:音声記録 M.E. 722.10
F:音声記録 M.E. 722.12
G:フェニックスの尾
H:エリクサー
I:ハイポーション

ゲーム開始後、極寒の吹雪の中にいるプロンプトを操作することになる。
ひたすら真っ直ぐ進めば、揚陸艦から帝国兵がやって来るカットシーンになります。


オープニング後、プロンプトは帝国兵に囚えられて、
第1魔導兵生産基地にあるエリアで目覚める。
基本的にエリアに置いてあるアイテムや武器を入手しながら進めます。


机の上に置いてあるだいじなもの『音声記録 M.E. 722.7』を入手し、
魔導コア導入についてのヴァーサタイルの音声録音を聞く。
別の机の上にはだいじなもの『古びた新聞』が置いてあり、
魔導兵生産基地とヴァーサタイル・ベスティア長官の就任についての記事を見れる。


ドア付近の端末を調べるとプロンプトのID照会が行われて、
アーデンが登場するカットシーンが再生されてストーリーが進行される。



出口を探す

■MISSION

  • ハンドガンでの攻撃を3回成功させる:2分以内
  • 敵に見つからずにスニークキルを成功させる:2分以内
  • 機関短銃『トゥバ』で攻撃を20回成功させる:2分以内
  • 狙撃銃『レクタサジッタ』で攻撃を2回成功させる:2分以内
  • 敵兵を殲滅する:2分以内

次の目的地へ向かうことになるが、
目的地に向かう反対側の通路奥には自販機が設置されており、
そこで食事やセーブを行うことができる。休憩すると3種類の食事効果が付与されます。


目的地へ到着すると、通路を巡回している帝国兵を見かける。
そしてハンドガンで攻撃するミッションが発生する。
方向キー↑でハンドガンを装備して、R1で射撃を行い帝国兵にダメージを与える。
方向キー←を押せば近接武器に切り替えるので、ミッション成功後は近接攻撃で倒してもいい。


帝国兵を倒して奥の通路へ進むと、
窓越しから魔導兵を生産しているカットシーンが再生される。



次の目的地へ向かうと、銃を装備して通路を横切る帝国兵を見かける。
スニークキルの説明が入り、ミッションが発生します。
帝国兵の背後にそっと近づいて、○ボタンを押せばスニークキルが実行される。
帝国兵を倒すと機関短銃『トゥバ』を入手する。


階段を少し上がると、奥にいる2体の帝国兵に見つかってバトルになる。
ハンドガンや機関短銃『トゥバ』を使ってしばらく射撃すると、
帝国兵はブレイク状態になるので、ブレイクブローやレイドキルで倒します。


さらに角を曲がって少し進むと2体の帝国兵がやって来る。
□ボタンを長押しして座り、遮断物に隠れながら戦うと倒しやすい。



通路を移動していると、機関短銃『トゥバ』で攻撃を20回成功させるミッションが発生する。
そして角を曲がると通路奥から帝国兵がこちらに向かって来る。
魔導エネルギータンクを狙って撃てば、タンクを爆破させてまとめて範囲ダメージを与えれる。


エリアへ入ると復数の狙撃兵が巡回している。
そしてミッションが発生し、狙撃銃『レクタサジッタ』を持った敵を殲滅させることになる。
わざわざ銃を奪わなくとも、真っ直ぐ進んだ銃置き場を調べると
狙撃銃『レクタサジッタ』を入手できる。弾が無くなれば補充もできます。


狙撃銃『レクタサジッタ』を入手したら、遠くから狙撃して倒せる。
なるべくヘッドショットを狙うこと。ヘッドショットが決まれば一撃で狙撃兵を倒せます。
また銃音で周囲にいる狙撃兵に気づかれたりはしません。



棚に置いてある閃光弾『ルーメン』付近に近づくと、
防衛システムという探索機能を持つ球型の敵が出現したと表示される。
2分以内にエリア内にいる敵を殲滅させるミッションが発生する。
防衛システムに発見されると、近くにいる魔導兵を起動させられる。


おすすめの倒し方は、エリア内にある無反動砲『アーレア』を入手してミサイルを撃つといい。
まず初めに防衛システムから倒します。これから倒さないと魔導兵は度々回復を続ける。
その後は中央下層にある魔導エネルギータンクを射撃して、一気に範囲攻撃も狙えます。
無反動砲『アーレア』は一度入手しても、しばらく時間が経過すれば復活します。



エピソードプロンプトの攻略マップPart2
入手アイテム 入手武器
J:ハイポーション ア:機関短銃『トゥバ』
K:音声記録 M.E. 736.5 イ:無反動砲『アーレア』
L:新型魔導兵の
   型番についての指示書
ウ:狙撃銃『レクタサジッタ』
M:音声記録 M.E. 723.3 エ:閃光弾『ルーメン』
N:ハイエリクサー
O:フェニックスの尾
P:廃棄報告書
Q:音声記録 M.E. 756.4
R:シガイアーマー研究報告書
S:ハイポーション×2

外のエリアへ出て、道なりに北の方角へ進んで行く。
とくに何かある分けでもなく、また敵も一切登場しない。
室内エリアに再び入ると、自販機が配置されているスペースへ到着します。


自販機があるエリアを出ると、シャッターを開けた瞬間に魔導兵に襲われる。
その際にR1を押すようにQTEが発生するので、ボタン入力を指示されたら押すこと。
ちなみに撃たないでいるとプロンプトのHPが徐々に減ってきます。



エリアに防衛システムと帝国兵が復数出現する。
手前の方に狙撃銃『レクタサジッタ』があるので、それで遮断物に隠れながら狙撃するといい。
【Map!】に行くと、新たに魔導兵の群れが2waveで襲って来ます。
もし行ってしまった場合は、無反動砲『アーレア』を何度も入手しながら魔導兵を倒すといい。


プロンプトがハッチを開けるカットシーンを見る。


研究所らしき場所でシリンダーで培養されている光景、
少し進んだ階段を登った所でヴァーサタイルとアーデンがいる
カットシーンを眺めながら目的地へ進む。



ヴァーサタイルのもとへ向かう

アーデンとヴァーサタイルに会った後、二人がいる室内へと向かう。
室内に入るとヴァーサタイルの話しを聞くカットシーンになる。
その際にヴァーサタイルがプロンプトに近寄ってきた時に、R1を押すQTEが発生します。



基地から脱出する

アラネアが登場するカットシーン後、アラネアが同行者として仲間に加わる。
その後近くにスナガ、アイスボム、魔導兵が出現するが、
アラネアは一人でさっさと先へ進むので付いて行く。


ゲージ2消費して、アラネアのバレットアーツ『ドラゴンリープ』を使用できます。
またプロンプトが敵の背後を攻撃すれば、
バックアタックが発動してアラネアとの連携攻撃が発動します。



時間内に基地を脱出する

奥へ進むと基地のゲートが閉じるタイムリミットのイベントが発生する。
3分間のカウントダウンが発生し、それまでに【Map 14】の所まで進むことになる。
脱出前にゲートが閉じてしまうとゲームオーバーになる。
アルベリッヒや魔導アーマー「ミーレス」なども登場して、かなり乱戦になります。


攻略するコツは、エネミーを完全に放置して、ダッシュで目的地まで進んでしまう方法が楽。
倒しながら進みたい場合は2箇所に無反動砲『アーレア』が設置してあるので、
それを多用しながら、尚且つアラネアのバレットアーツ『ドラゴンリープ』を混ぜつつ
戦えばエネミーの群れを一掃しやすいです。



アラネアとの合流地点に向かう

アラネアとの合流地点に向かうマップ

アラネアが仲間から外れ、スノーモービルに乗って外へ出たら、
北にある目的地マーカーを目指してひたすら進んで行く。
雪山を散策しても特に何も無し。


目的地までの道中には帝国兵や魔導アーマー「ホプロマクス」が復数配置されている。
近づくと攻撃してくるが、無視して突っ切り目的地を目指す。
コース中盤辺りで右側へ行けるルートがあるが、そちらのルートを進んだ方が安全です。


【Map 2】に到着するとプロンプトが倒れるカットシーンになる。
その後、メインクエスト『囚われたプロンプト』が攻略される。


■スノーモービル

スノーモービル乗車中に攻撃を受けるとプロンプトのHPが減る。
スノーモービルに乗っている時はアイテムが使用できないため、
降りてからアイテムを使うことになる。
またバレットアーツなども使用できません。


スノーモービルで敵にタックルするとダメージを与えれる。
また弾数無制限の機関短銃『フラーグルム』を装備してます。
スノーモービルから降りると、機関短銃『フラーグルム』からハンドガンに切り替わる。


■スノーモービルの操作方法
ボタン 内容
左スティック ハンドル
右スティック カメラ移動
R2 アクセル
L2 ブレーキ、バック
× ジャンプ

R1
攻撃
L1 視点切替
乗る、降りる


雪山(北側)の攻略マップ

雪山の北側に到着したばかりの頃は、研究所前には鉄柵が閉じているので入れない。
フィールドにはいくつもの小屋が設置してあり、中で武器を何度も入手することができる。
なので弾不足になることはない。


エピソードプロンプト-茫然自失のマップ
入手アイテム 入手武器、衣装
A:フェニックスの尾 ア:
機関短銃『トゥバ』
狙撃銃『レクタサジッタ』
フロストバイトギヤ【マスクON】
B:ハイエリクサー イ:
機関短銃『トゥバ』
狙撃銃『レクタサジッタ』
閃光弾『ルーメン』
無反動砲『アーレア』
C:強力回復剤 ウ:
無反動砲『アーレア』
狙撃銃『レクタサジッタ』
強力回復剤
D:ハイポーション エ:
機関短銃『トゥバ』
無反動砲『アーレア』
フロストバイトギヤ【ゴーグルON】
E:ハイエリクサー オ:
機関短銃『トゥバ』
閃光弾『ルーメン』
メガポーション
F:ハイエリクサー カ:
無反動砲『アーレア』
狙撃銃『レクタサジッタ』
G:ハイポーション キ:
狙撃銃『レクタサジッタ』
無反動砲『アーレア』
フェニックスの尾×2
研究員の手記 6、7、8、9、10、11
フロストバイトギヤ【フルカスタム】
H:エリクサー ク:
機関短銃『トゥバ』
エリクサー
I:フェニックスの尾 ケ:
機関短銃『トゥバ』
J:エリクサー
K:ハイポーション

■メインクエスト『いつか見た景色へ』

雪山の北側エリアの南東の小道へ行くと、メインクエスト『いつか見た景色へ』が発生する。
メインクエスト『過去との決別』が発生している時に、
マップ記載の小道へ行くとメインクエストが発生して、雪山の南側エリアへワープできます。



茫然自失

■茫然自失

  1. アラネアとの合流地点に向かう
  2. キャンプで休憩してアラネアを待つ

■エネミー

  • Lv32:フレキトウテツ
  • Lv34:ガルラ
  • Lv37:クイーンガルラ

アラネアとの合流地点に向かう

プロンプトが雪野原で横たわるカットシーン後、クエスト『茫然自失』が発生する。
スノーモービルに乗り、北東にある目的地マーカーへ向かう。


キャンプで休憩してアラネアを待つ

目的地へ到着すると、近くにある洞窟『デークレートゥムの標』でキャンプを行う。
キャンプのカットシーン中に選択肢を選ぶことになる。
選択肢はどれを選んでも、アラネアとの展開には特に大きな変化は無し。
キャンプが終わればメインクエスト『茫然自失』が攻略される。


■1回目の選択肢

消えない印

  • ↑こんなもの……
  • ↓やっぱり できない……

『こんなもの……』を選ぶと、プロンプトが右腕のバーコードを焼こうとする。
その後、アラネアがやって来て回復アイテムでプロンプトの腕を治療する。

『やっぱり できない……』を選ぶと、アラネアがやって来て会話になる。


■2回目の選択肢

いい仲間じゃないか

  • ←オレのこと 何か言ってた?
  • ↑みんなは無事?
  • →何も聞かない

『オレのこと 何か言ってた?』『みんなは無事?』の
どちらかを選べば、両方の選択肢を選べる。
『何も聞かない』を選べば、キャンプイベントが終了する流れの会話になる。



過去との決別

■過去との決別

  1. 鳴き声のもとへ向かう
  2. ノクティスから逃げる
  3. プライナを追いかける
  4. 小さい頃の自分と話す

■エネミー

  • Lv32:フレキトウテツ
  • Lv34:ガルラ
  • Lv37:クイーンガルラ

鳴き声のもとへ向かう

キャンプ後、洞窟から離れると犬の鳴き声が聞こえてくる。
マップを見ると黄色の目的地が表示されており、そこでエリアクエストを受けることができる。
またスノーモービルに乗り込もうとすると改造できるようになってます。
改造に必要な素材はエリアクエストを攻略すると入手できる。


目的地へ行くと、魔導兵が倒れているので調べる。


ノクティスから逃げる

魔導兵を調べた後、プロンプトが魔導兵になり、ノクティスに襲われる悪夢のような光景になる。
ノクティスはシフトで追いかけて来ながらプロンプトを攻撃してくるが、
攻撃を受けても特に何もならない。
西にある目的地マーカーへ到着すればクリアされます。


プライナを追いかける

悪夢後、白色の犬『プライナ』が移動するので付いて行く。
そして復数の魔導兵が倒れている所へ到着するので魔導兵を調べる。


小さい頃の自分と話す

魔導兵を調べてカットシーンを見た後、すぐ近くいる子供の頃のプロンプトに話しかける。
話しかければカットシーン後、メインクエスト『過去との決別』が攻略される。



過去との決着

■過去との決着

  1. 研究所へ向かう
  2. 基地前の敵を一掃する
  3. ゲートを開ける
  4. 研究所に向かう
  5. 基地前の敵を一掃する
  6. ゲートを開ける
  7. 研究所へ向かう
  8. 究所の奥に進む
  9. すべての敵を倒す
  10. 敵を倒す

■エネミー

  • Lv35:帝国兵
  • Lv35:狙撃兵
  • Lv32:防衛システム
  • Lv40:迎撃システム
  • Lv36:魔導兵
  • Lv47:魔導アーマー「ホプロマクス」
  • Lv35:重装兵
  • Lv55:バルバロス

研究所へ向かう

アラネアが再び同行者になり、
二人乗りでスノーモービルで研究所へ向かうことになる。
ちなみに南東側ではメインクエスト『いつか見た景色へ』が発生しており、
雪山の南側へワープすることができます。


基地前の敵を一掃する

まず入口側にいる監視塔の真下(地上)と、監視塔に敵が配置されているので、
背後から近づいてスニークキルを決めて倒すといい。


次に監視塔の上から狙撃銃『レクタサジッタ』で赤色のドラム缶を狙撃して、
爆破ダメージで敵を始末するといい。
最初の爆音で敵がプロンプトに気付くので、ドラム缶に近づいたタイミング時に狙撃します。
残りの敵は無反動砲『アーレア』を補充しながら射撃すれば簡単に倒せる。


ゲートを開ける

小屋の中に入ってスイッチを操作し、研究所入口のゲートを開ける。


研究所に向かう

開いたゲートから研究所へと進む。


基地前の敵を一掃する

ゲートに入った瞬間、復数の帝国兵と魔導アーマー「ミーレス」とバトルになるので倒す。
ドラム缶を爆発させて倒すこともできるが、アラネアが強いので普通に倒せる。
近くに無反動砲『アーレア』が置いてあるので入手して倒す方法も楽。


敵を全滅させたら目的地にある端末を調べてゲートを開ける。



研究所へ向かう

エピソード プロンプト-研究所マップ
入手アイテム 入手武器、衣装
A:古びた手紙 ア:機関短銃『トゥバ』
B:研究員の手記 1~5 イ:無反動砲『アーレア』
C:ハイポーション ウ:狙撃銃『レクタサジッタ』
D:音声記録 M.E. 745.11 エ:閃光弾『ルーメン』
E:インソムニア襲撃指示書
F:フェニックスの尾
G:エリクサー
H:ハイポーション
I:エリクサー
J:フェニックスの尾
K:ハイエリクサー
L:ハイエリクサー
M:音声記録 M.E. 724.10
N:エリクサー
O:フェニックスの尾
P:コードSAS-0822 記録
Q:音声記録 M.E. 756.7

ゲートを開けたら、アラネアの話を聞きながら真っ直ぐ進んで行く。
そしてエレベーターに乗って下層へ降りる。


研究所の奥に進む

エレベーターを降りたら、アイテムを収集しながら奥へと進んで行く。


すべての敵を倒す

【Map 2】のエリアに入ると敵が出現し、エリアにいる全ての敵を倒すことになる。
敵は3waveで襲って来ます。
上の方へは、北側と南側にある階段を登って2階段へ上がれます。
2階から1階へは、手すりからジャンプして一気に降りれる。


球型の敵の防衛システムや迎撃システムは、優先して倒しておくこと。
近接攻撃で破壊をすると最後の自爆に巻き込まれてダメージを負うことになる。
無反動砲『アーレア』を補充しながら戦えば簡単に倒せる。


Lv47:魔導アーマー「ホプロマクス」は、アラネアのバレットアーツ『ドラゴンリープ』で
ダウンさせておいて、ブレイクブローを連発してダメージを与えれば倒しやすい。


敵を倒す

最奥にあるエリアに入るとバルバロスと戦闘になるので倒す。
倒せばメインクエスト『過去との決着』が攻略される。


■バルバロスの倒し方

バルバロスの攻撃内容は口からブレスを吐く、パンチで殴ってくる、飛びかかって攻撃など。
弱点は頭部で、天井にぶら下がっている時は腕が弱点になる。


バルバロスは猿のように度々壁によじ登って、天井にぶらさがりながら移動することが多い。
天井にぶら下がっている時は、無反動砲『アーレア』や狙撃銃『レクタサジッタ』で
腕を射撃してやるとバルバロスが地上へ落下してブレイク状態になる。
その後、ブレイクブローを連発して大ダメージを与えれます。


腕を狙うのが苦手な方は、アラネアのバレットアーツ『ドラゴンリープ』を発動させれば、
同様にバルバロスが落下します。
壁から天井へよじ登っている間にバレットアーツを使用しておくといい。


地上戦ではプロンプトが狙われることが多いので、狙われたら回避に徹して遠距離を保ち、
遠くから無反動砲『アーレア』をほどほどに発砲するといい。
無駄にブレスを吹いたり、アラネアを狙っている隙に射撃するのがポイントです。
無反動砲『アーレア』が無くなれば弾を補充できます。


バルバロスのHPが50%以下になると、全身に炎を纏って攻撃してくるようになる。
攻撃内容はあまり変わらないが、壁よじ登りからの急速な飛びかかり攻撃をしてくる。
見てから回避するのは難しいので、柱を盾にしておいて無理に攻撃しないのがポイントです。
あと地上にばらまく炎の上を移動するとスリップダメージを受けます。


地上戦ではバルバロスに接近されたら、アラネアのバレットアーツ使用して
無敵時間を利用してバルバロスの攻撃をスカらせるといい。
武器は機関短銃『トゥバ』で頭部を狙っていくと倒しやすい。
ある程度ダメージを蓄積させるとブレイクブローも狙えます。



巨大魔導兵器の脅威

インモルターリズを倒す

バルバロス戦後、プロンプトとアラネアが研究所から脱出する。
アラネアがスノーモービルを運転して、プロンプトは後部座席で機銃を乱射しながら
インモルターリズを倒すことになる。


インモルターリズは巨大なミミズのような形状をしており、
地中へ潜ったり、地上へ姿を現したりしながら、プラズマ弾のような飛び道具で攻撃してくる。


インモルターリズ戦では攻撃を受けるとプロンプトのHPが減り、
バトル中に回復アイテムなどは使用できない。
HPが0になったり、インモルターリズに追いつかれるとゲームオーバーになります。


ボタン 内容
左スティック
右スティック
照準移動
R1
R2
射撃
L1
L2
長押しで照準ズーム

■インモルターリズの倒し方

基本的にR1かR2をずっと押しっぱなしにして機銃を乱射しまくる。
弾数は無限なので外しても気にならない。
インモルターリズの弱点は、いくつもコイルのような部品が取り付けてあるが、
中央のコイルが弱点です。


弱点以外の所にダメージを与えると紫数字で表示されたり、満足にダメージを与えれません。
序盤はひたすら中央部分に射撃します。ダメージは700強ぐらい与えれる。
弱点にヒットしている時はオレンジ数字で表示されます。


約3分の1くらいダメージを与えると、アラネアが「まだくるよ」と言う
短いカットシーンが再生され、インモルターリズは攻撃パターンを変えてくる。
その状態の時はピンク色に光っている部品が弱点となります。
他の部品に射撃してのノーダメージ。


いろんな所からピンク色のプラズマ弾を発射してくるので、若干エイムが必要になってくる。
プラズマ弾を発射される前に攻撃できれば、その箇所の攻撃を中断させれる。


ヴァーサタイル・コアを破壊する

インモルターリズのHPを0にすると、カットシーン後にHP満タンで復活する。
名前がヴァーサタイル・コアに変化する。


こちらの弱点は中央のコイルが弱点。
弱点にヒットさせれば1500ダメージぐらい与えれる。
さほど動かないことが多いので、狙うのにあまり苦労しないで倒せるだろう。


ヴァーサタイル・コアを倒せばエピソードプロンプトが攻略されてエンディングになる。
最後はエピソード・イグニスの予告映像が流れて終了。


クリア後の追加される要素

■クリア後の追加要素
  1. SCORE ATTACK MODEが解放される
  2. EXTRA BATTLEが解放される
  3. 銃『ライオンハート』を獲得する(本編でも使用可能)
  4. バレットアーツ『プライズ・ハント』を使用できる
  5. プロンプトの衣装がFF15本編でも着替えることができる
  6. 2周目プレイで『思い出のアルバム』が解放される

クリア後にNEW GAMEを選べばバレットアーツ『プライズ・ハント』が使用可能。
エピソードプロンプトで入手できる衣装が始めから所持した状態でプレイできます。

EXTRA BATTLEでは、アラネアと1対1で戦うモード。


銃『ライオンハート』の性能は、攻撃力262、力+9、精神+14。
HPが一定割合以下になると攻撃力が大幅にアップする効果がある。


FF15本編で着替えれる衣装は『フロストバイトギヤ』だけ。
他の種類は引き継がれない。


2周目以降のプレイでMAIN MENU → ギャラリーを開くと『思い出のアルバム』が解放される。
これは特定の場所で特別な写真が撮れる機能です。



エリアクエスト

エリアクエストはメインクエスト『過去との決別』まで進めると、
マップ上に黄色マーカーが配置され、そこへ行くとエリアクエストを受けることができる。
エリアクエストを攻略することで報酬を獲得できます。
1回クリアしても何回でも攻略可能で、クリアすれば再度報酬を受け取れます。


エリアクエストを受注できる場所は時間帯ごとに決められており、
時間帯はゲーム内の時間です。
画面右上のミニマップの隣に表示されている時間のこと。


また一部のエリアクエストには、ストーリー進行に関係のない強敵が出現する。
これらの敵と戦った場合は、所有するアイテムにより今後のストーリー攻略が
難しくなることもあるので挑戦するかは慎重に選ぶ必要がある。


エリアクエスト攻略

エリアクエストを完全攻略するなら、エピソードプロンプトを一度最後まで攻略して、
2周目プレイからした方がいい。思い出のアルバムも含めて一緒にコンプリートできる。
メインクエストは『過去との決着』まで進めるとアラネアが仲間に再加入するので、
アラネアと一緒にエリアクエストを攻略すると簡単にクリアできます。


エリアクエストのマップ
Map 発生時間 エリアクエスト 内容 クリア報酬
1 7時~
8時59分
赤ちゃんガルラを守れ ガルラを守りながら、
Lv34フレキトウテツ×5を倒す。
制御システム×5
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
2 9時~
10時59分
死の彷徨 次々に襲って来る敵を全滅させる

  1. Lv32帝国兵×5
  2. Lv34狙撃兵×3、Lv32帝国兵×2
  3. Lv32帝国兵×5
  4. Lv36魔導兵×3、Lv32重装兵×2
  5. Lv38強化魔導兵×3、Lv36魔導兵×2
  6. Lv42親衛抜刀兵×5
制御システム×3
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
3 11時~
12時59分
クレイジーモータースレッジ 1分40秒間以内に、
スノーモービルで目的地へ向かう。
制御システム×3
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
4 13時~
14時59分
重要機密保全令 第128号 Lv99試作重魔導アーマー
「アンゲルス・カースス」×1、
Lv32帝国兵×3、Lv38強化魔導兵×2を倒す
制御システム×10
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
5 15時~
16時59分
アンゴル山脈の皇帝 Lv99カイザーベヒーモスを倒す 制御システム×10
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
6 17時~
18時59分
鋼の暴風雪 1分30秒間、揚陸艦から発射される
ミサイルをひたすら避け続ける。
制御システム×3
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
7 19時~
20時59分
雪をどければ見えてくる 地面に落ちているキラキラを7個拾う 制御システム×5
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
8 21時~
22時59分
ホワイトアウトブレイク 次々に襲って来る敵を全滅させる

  1. Lv30スナガ×9
  2. Lv34アイスボム×9
  3. Lv35アルベリッヒ×9
  4. Lv45デスクロー×1
制御システム×5
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
9 2時~
3時59分
雪と幽鬼と Lv30スナガ×7、Lv34アイスボム×3を倒す 制御システム×5
エリクサー×5
フェニックスの尾×2
10 5時~
6時59分
野生の理 Lv42バンダースナッチ、
Lv40エルダークアール、
Lv37トレントを倒す。
制御システム×3
エリクサー×5
フェニックスの尾×2

赤ちゃんガルラを守れ

【7時~8時59分】

現地に行くとLv34フレキトウテツ×5が、1体の赤ちゃんガルラを襲っているので、
フレキトウテツを全滅させて赤ちゃんガルラを助けるエリアクエスト。


赤ちゃんガルラが死ぬとエリアクエストが失敗になります。
なので、赤ちゃんガルラに攻撃がヒットしないように戦う必要がある。
攻撃のカーソルが赤ちゃんガルラの方にも向くので注意。
アラネアが仲間にいると、赤ちゃんガルラを先に倒したりするので難しくなる。


バトル開幕時に閃光弾『ルーメン』を投げて、フレキトウテツがブレイク状態のところを
ブレイクブローで攻撃して数を減らし、あとはハンドガンを乱射すれば楽に倒せる。

また赤ちゃんガルラも反撃を繰り出すことがあり、
その攻撃を受けてフレキトウテツがダウンするのでその際にもブレイクブローを狙える。


死の彷徨

【9時~10時59分】

現地にいる帝国兵を次々と倒していくエリアクエスト。
1戦ごとに5体の敵が登場し、全部で6waveの連戦になる。
敵はある程度まとまって動くため、閃光弾『ルーメン』を敵の群れに投げて、
ブレイクブローを連発すると倒しやすいです。


レイドキルは帝国兵や射撃兵に決めれば銃を奪えるが、
近接武器で襲ってくる魔導兵、強化魔導兵、親衛抜刀兵には効果なし。

全体的に近接攻撃の敵に囲まれると苦しいので、移動しながらの攻撃になる。
死にそうになったらケチらずに回復アイテムを使用しておくこと。


■登場する敵
  1. Lv32帝国兵×5
  2. Lv34狙撃兵×3、Lv32帝国兵×2
  3. Lv32帝国兵×5
  4. Lv36魔導兵×3、Lv32重装兵×2
  5. Lv38強化魔導兵×3、Lv36魔導兵×2
  6. Lv42親衛抜刀兵×5

クレイジーモータースレッジ

【11時~12時59分】

1分40秒間以内にスノーモービルで目的地へ向かうエリアクエスト。
初期性能のスノーモービルでもクリア可能だが、
スノーモービルを改造して『スピードアップⅢ』にすればまあまあクリアしやすくなる。


そもそもコースやスピードに慣れていないと無理だと思うので、
エピソード プロンプト本編クリア後に解放されるSCORE ATTACK MODEの『クリアグライド』で
何度か練習してからプレイした方がスムーズに攻略しやすい。


ジャンプ台は着地が難しいので、序盤の大きいジャンプ台以外は利用しない方がいい。
×ボタンのジャンプは全くする必要無し。


重要機密保全令 第128号

【13時~14時59分】

試作重魔導アーマー「アンゲルス・カースス」は、
FF15本編に登場する試作重魔導アーマー「アンゲルス」と攻撃パターンや倒し方は一緒です。
まずは帝国兵×3と強化魔導兵×2を先に始末しておくこと。


アンゲルス・カースス戦は北側に武器小屋があるので、そこで武器を収集しながら戦うことになる。
アラネアがアンゲルス・カーススの近くで戦うため、アラネアが基本的に狙われやすい。
なのでプロンプトは遠距離から射撃しまくれば普通に倒せる。


アンゲルス・カーススは防御力が高いので、あまりダメージを与えられず倒すのに時間がかかる。
倒し方は試作重魔導アーマー「アンゲルス」のように、肩に装備しているミサイルを発射している時に
ランチャーを攻撃すれば大ダメージを与えれる。また腕に装備している盾のような
魔導ジェネレーターで攻撃している時も、盾に攻撃すれば大ダメージを与えれる。


狙撃銃『レクタサジッタ』で狙うと弱点を狙いやすいが、ぶっちゃけ面倒くさいと言った感じです。
動き回るターゲットに合せるのも面倒なので、バンバン乱射した方が良いようにも感じる。
部位破壊は狙えそうなら弱点を突くといい。
狙撃銃『レクタサジッタ』で射撃すれば4千弱ぐらいダメージを与えれる。


あとはバレットアーツのゲージが溜まったら、
『プライズ・ハント』もしくは『エア・スペリオリティ』を発動させる。
アラネアがダメージを受けている時はエア・スペリオリティは発動できません。
プライズ・ハントは、アンゲルス・カーススが盾攻撃をしている最中に発動させれば効果的。


ブレイク状態にするには、エア・スペリオリティの方が発動しやすいように感じる。
閃光弾『ルーメン』は、いくらヒットさせてもブレイク状態になりにくいので投げないほうがいい。


アンゴル山脈の皇帝

【15時~16時59分】

Lv99カイザーベヒーモスを倒すエリアクエスト。
普通に戦うと倒すのがかなり難しいが、北側のすぐ近くにある小屋に入って武器を収集しながら、
ひたすら遠くから乱射すればノーダメージで倒せます。
先にアラネアを一人特攻させたら、プロンプトは小屋から銃を乱射してればいい。


カイザーベヒーモスの弱点は頭部です。
あとはバレットアーツのゲージが溜まったら『プライズ・ハント』を発動させる。
こちらは遠距離からではクリーンヒットしないので、少し近づいてから発動させるといい。


ブレイクブローは閃光弾『ルーメン』を3~4回ヒットさせたり、
バレットアーツ『プライズ・ハント』で攻撃すればブレイク状態になるが、
あまりブレイク状態にさせにくいところがある。
カイザーベヒーモスを倒せばトロフィー『遊観の境地』を獲得します。


鋼の暴風雪

【17時~18時59分】

上空にういている2機の揚陸艦から発射されるミサイルを回避しながら、
1分30秒間耐えればエリアクエストがクリアされる。
ミニマップのエリアクエストの範囲から出てしまうと、
最初からやり直しになってしまうので注意。


回復アイテムを使用しながらひたすら回避しつづけることになる。
バレットアーツ『スターシェル』を使用して、
攻撃中の無敵時間を利用しながらプレイすれば攻略しやすい。
回復アイテム使用中においても無敵時間があります。


右スティックで上空を見ると揚陸艦からミサイルが発射されているのを確認できる。
基本は体感でそろそろミサイルが飛んで来そうな頃に、
ダッシュと回避をしながら移動で回避する。
バレットアーツ『スターシェル』が使えそうなら、タイミングを合わせて空撃ちする。


雪をどければ見えてくる

雪をどければ見えてくるの攻略マップ

【19時~20時59分】

エリアクエスト内に落ちているキラキラを拾うだけの簡単な内容です。
制御システムを7個拾えば攻略される。


ホワイトアウトブレイク

【21時~22時59分】

武器小屋近くに現れるシガイを倒すエリアクエスト。
デスクローが登場するまではアラネアがいれば強いので、
プロンプトはほとんど逃げ回っていればアラネアが勝手に倒してくれる。


デスクロー戦は近くに武器小屋があるので、そこで武器を入手しながら
銃を乱射してれば簡単に倒せます。デスクローの弱点は腹の部分。
あとはバレットアーツゲージが溜まったら『プライズ・ハント』を発動させてダメージを与えていく。


■登場する敵
  1. Lv30スナガ×9
  2. Lv34アイスボム×9
  3. Lv35アルベリッヒ×9
  4. Lv45デスクロー×1

雪と幽鬼と

【2時~3時59分】

スナガ×7とアイスボム×3を倒すエリアクエスト。
無反動砲『アーレア』で範囲攻撃をしたり、閃光弾『ルーメン』からのブレイクブローで簡単に倒せる。
アイスボムは近づいてくると自爆してくるので離れて戦いたい。


バトルエリアの近くにガルラの群れがいるので、
エリアクエストをプレイ中にガルラの群れとバトルになることもある。


野生の理

【5時~6時59分】

バンダースナッチ、エルダークアール、トレントを倒すエリアクエスト。
近くに武器小屋があるので、基本はそこで武器を調達しながら戦うことになる。
武器小屋の裏側の段差に登って攻撃するといい。もしくは武器小屋の屋根上から攻撃する。
バレットアーツを使う際は地上で発動した方がいい。屋根上からだとクリーンヒットしないことがある。


倒す順番はエルダークアールは最後に残した方がいい。
エルダークアールは高速にHPを回復してきます。
あとは小屋を盾にして適当に攻撃してれば普通に倒せるだろう。



思い出のアルバム

思い出のアルバムは、エピソードプロンプト本編を最後までプレイし、
NEW GAMEを選択してクリアデータを反映して開始する。
そしてMAIN MENU → ギャラリーを開くと『思い出のアルバム』が解放されます。
特定の場所で特別な写真を撮れるようになる。特定の場所に近づくと写真アイコンが表示される。


■補足

特定の場所で撮影すればいいだけのことですが案外難しいです。
判定が微妙でなかなか写真アイコンが表示されない場合もあります。


『不眠症確定!』『ケニーとオレ』『はじめてのワカサギ釣り』などは、
メインクエストをさっさと進めてしまうと撮影不可になってしまう。


また『ナイスコンビネーション』はバックアタックに失敗すると
写真アイコンが表示されないので、撮り逃しや失敗にそなえて
基本的にセーブデータは復数に分けて保存しておくといい。



不眠症確定!

不眠症確定!の撮影場所

エピソードプロンプト開始後、第1魔導兵生産基地で一番初めに見かける
自販機の手前にあるゴミ箱近くで撮れる。


プロンプト・スペシャルジャンプ!

プロンプト・スペシャルジャンプ!の撮影場所

雪山マップの中央手前辺りの大きなジャンプ台のところに写真アイコンが表示される。
スノーモービルに乗った状態の時に表示されます。


癒し動物ガルラくん

癒し動物ガルラくんの撮影場所

ガルラの群れがいる周辺で写真を撮影できる。
おそらく先にガルラの群れを倒してしまうと、写真アイコンが表示されなくなるかも。


人生相談?

人生相談?の撮影場所

メインクエスト『過去との決着』開始後、キャンプをする所に写真アイコンが表示される。
『休憩する』と重なって写真アイコンが表示されにくいこともある。


振り落とされんじゃないよ!

振り落とされんじゃないよ!の撮影場所

メインクエスト『過去との決着』で撮影可能。
スノーモービルに乗った状態で、研究所前の道沿いをに写真アイコンが表示される。


ケニーとオレ

ケニーとオレの撮影場所

第1魔導兵生産基地の後半で、初めてアラネアと同行してスノーモービルに乗って
施設を脱出するエリアにケニー・クロウの人形が置いてある。
写真アイコンが出づらい。側にある木箱にジャンプして登ったり、
地上へ降りたりを繰り返すと写真アイコンが表示される。


カイザーベヒーモス討ち取ったり!

カイザーベヒーモス討ち取ったり!の撮影場所

エリアクエストでカイザーベヒーモスを倒した後に、カイザーベヒーモスが出現した周辺に
写真アイコンが出現する。北にある小屋から少し南に進んだところ。


ナイスコンビネーション

ナイスコンビネーションの撮影場所

研究所の中央エリアの2階通路にいる兵士に、バックアタック(背後から攻撃)をすると出現する。
連携攻撃を発動させてトドメを刺す行為までやらなくとも出現するかと思われる。


決死の最終決戦

決死の最終決戦の撮影場所

研究所の最奥エリア手前の通路に置いてあるボックスで写真アイコンが表示される。


はじめてのワカサギ釣り

はじめてのワカサギ釣りの撮影場所

メインクエスト『茫然自失』『過去との決別』のときだけ写真撮影できる。
アラネアが仲間に加わっている状況だと写真アイコンが出ない。
キャンプ近くの湖に写真アイコンが出現する。



スノーモービル(SCORE ATTACK MODE)

SCORE ATTACK MODEは、エピソードプロンプトのストーリーを攻略すると解放されるモード。
プロンプトがスノーモービルに乗って、ゴールした時のクリアタイムを競う内容です。
コースは全部で3種類(クリアグライド、グレイズアバランチ、グレートシュプール)が
用意されており、最高評価の★★★を目指します。


コースの道中には黄色いクリスタルのような『スピードジュエル』が配置されており、
スピードジュエルを通過すれば一瞬だけスノーモービルのスピードがアップします。
コースには帝国兵が配置されている所もあり、銃で撃たれたり、木や岩肌に衝突したりすると
時間のロスになるので避けながらゴールを目指します。


クリア後の評価は、各コースによりクリアタイムが3段階で分けられている。
★の評価はゴールしたときの時間で判定されてます。
クリア後に見れるプロンプトがガッカリして落ち込んだり、
アラネアが登場したりするカットシーンは3段階の評価で変わります。


3コースを最高評価でクリアすればトロフィー『Dogged Rider』が獲得される。
スコア画面はSNSにアップロードできます。


■スノーモービルの操作方法
ボタン 内容
左スティック ハンドル
右スティック カメラ移動
R2 アクセル
L2 ブレーキ、バック
× ジャンプ

R1
攻撃
L1 視点切替

■開幕のロケットスタートのやり方

チョコボレースのように、開幕はあるタイミングでアクセルを踏むと、
スノーモービルがもの凄い勢いでスタートできる。
ロケットスタートに成功すると、開幕有利になれるのと、エフェクトが付きます。


ロケットスタートのやり方は、スタート時に『3、2、1』とカウントされるが、
カウント『』の表示が消えたときにR2を押すとロケットスタートができます。


ロケットスタートのエフェクトは2種類くらいある。
1つは通常よりもタイヤから出る雪煙の範囲が広くなっている。
もう1つは雪煙の範囲が広く、スピードジュエルを入手すると風を切るようなエフェクトが発生する。
スタート時のアクセルを踏む微妙なタイミングによりエフェクトが変化します。


スピード的には、風を切るエフェクトの方が微妙に速いように感じるが、
カーブを曲がったりする時のコントロールが難しく、必ずしもそちらが速いとは言い難い。
その結果スピードジュエルを取り逃したりすることもあり、
それなら雪煙だけのエフェクトの方が安定性に優れているように思える。


■タイムを縮めるためのコツ

まずコースを覚えて、スピードジュエルの配置位置を確認しておく。
あとは何度か練習してスピードに慣れること。


小さいジャンプ大は、あまり使わない方が良いように感じます。
ジャンプして着地後のコントロールが難しく、
たとえ綺麗に着地できたとしてもタイムを縮められているのか疑問だ。


スピードジュエルの入手は毎回正面からぶつかって入手するのではなく、
カスるようにスピードジュエルに触れれば微妙なタイムを縮めれる。
コンマ争いになるクリアタイムでは、そこら辺を意識するとタイムが縮まることも。


操作に失敗して最初からやり直したい場合は、PS4ならOPTIONSボタンを押して
リトライ』を選べば、ローディングを挟んで最初からやり直せます。



スノークロス:クリアグライド

■クリア後の評価
  1. ★☆☆:01:17.29
  2. ★★☆:01:14.29
  3. ★★★:01:13.00以内にゴールする

クリアグライドはオーソドックスなコースで、エピソードプロンプトの雪山の南側から北側へ滑る内容。
全体的に滑りやすいコースに、スピードジュエルが配置されているように感じる。
序盤~中盤には帝国兵が配置されていて、銃で射撃されるとコースを脱線しやすい。
□かR1で射撃しながら走行するのが正しいプレイ方法なのかもしれない。


中盤付近の左右へ道が分かれている所は左ルートが速い。
右ルートは物理的に移動距離を考えても左ルート以上、もしくは同等は思えません。
私的では右ルートは約2秒ほど遅くなると考察してます。


難しいのは最初の大きなジャンプ台の着地。
綺麗に着地するには、下層の道なりに沿うように着地するとブレずに済みます。
ジャンプした時に右スティックを↓に倒して、下層を確認しながらジャンプします。
ジャンプ台が苦手で無理そうなら、左側の迂回するルートを走行してもいい。


またそこの大きなジャンプ台は、着地の角度によっては地面にめり込んでしまうバグがある。
ジャンプ後に右斜めに着地したりすると、
地面のポリゴン下へプロンプトがハマってしまうことがあります。


全体的に01:13.00以内クリアは、慣れるとかなり簡単に思えてしまうタイム範囲です。
最初は無理ゲーぽく感じるが、コースアウトミスを減らして、
スピードジュエルはほどほどに入手する走行をすれば切れるタイムだ。
序盤は川の流れのように蛇行運転を意識して、中盤以降は距離に無駄なく真っ直ぐ運転すれば切れる。



スノークロス:グレイズアバランチ

■クリア後の評価
  1. ★☆☆:01:53.06
  2. ★★☆:01:32.99
  3. ★★★:01:30.00以内にゴールする

グレイズアバランチは、3種類のコースの中で最も簡単に攻略できる。
★★★評価がかなり緩めに設定されているので、グレイズアバランチから攻略するといいかも。
コースは雪山の南側から北側へ登るコースになっており、
スピードが出にくいので落ち着いてスピードジュエルを取りやすいのが特徴。


序盤から左右へコースが分かれているが、左側は周り込むコースになっている分、
スピードジュエルが多く配置されている。
タイムにさほど影響は出ないので、それなら右コースを進んだ方が良いように感じます。


全体的に上り坂が続くため、開幕のロケットスタートの風を切るエフェクトが
発生しているか否かでクリアタイムが約0.50秒くらい影響が出てくる。
ロケットスタート無しだと、さらにクリアタイムに結構な差が広がるだろう。


風を切るエフェクトのロケットスタートは、スピードジュエルを入手すると
加速する距離の1回の距離がやや長く設定されているため、上り坂コースには適している。


後半は中央の坂道を頑張って走行するより、右側へ周り込めるコースになっている。
右側ルートを進んだ方がスピードジュエルがたくさん配置されているので、
クリアタイムが結構縮みやすいのでお試しあれ!



スノークロス:グレートシュプール

■クリア後の評価
  1. ★☆☆:01:41.48
  2. ★★☆:01:20.02
  3. ★★★:01:17.00以内にゴールする

グレートシュプールは根本的にクリアグライドのコースと同じだが、
違いは天候が夜であること、スピードジュエルの数が少ないことです。
夜だし暗くて見づらい箇所があるので、オプション → 明るさ設定で調節するといい。


クリアグライドと比較すると難易度が高いが、ほとんどクリアグライドと一緒なので、
きちんと基本ができている方であれば、01:17.00以内にゴールはできるはずだ。


とはいえ、大きいジャンプ台の着地が不安定で難しい面がある。
コツはスピードジュエルがある方角へ真っ直ぐジャンプすると、
下層にある小さい出っ張り部分に着地してバウンドしやすいので不都合だ。
ジャンプ台の所は、少しだけ左に傾けてジャンプすると着地が安定しやすいです。


それでもうまくいかない場合は、ジャンプ台付近にあるスピードジュエルを
取らないでジャンプするといい。スピードが出過ぎて着地が不安定になっている要因がある。
それだと若干クリアタイムが1秒弱ほど伸びるが、
それでも中盤~後半の走行でノーミスなら01:15台くらいに収まるかと思います。




EXTRA BATTLE(アラネア戦)

EXTRA BATTLEは、エピソードプロンプトのストーリーを攻略すると解放されるモード。
アラネア・ハイウィンドと1対1で戦うバトルで難易度はまあまあ高め。
一定領域でバトルになる。領域は赤ビームで囲われてます。


所持している回復アイテムはポーション×1、エリクサー×2、フェニックスの尾×1。
武器は可変刀『アウダックス』、ハンドガン、機関短銃『トゥバ』を所持している。
フィールドでは機関短銃『トゥバ』、狙撃銃『レクタサジッタ』、無反動砲『アーレア』を拾えます。


EXTRA BATTLE(アラネア戦)のマップ

攻略ポイント

アラネア戦ではハンドガンを主武器として使います。
可変刀『アウダックス』は全く使い物にならない。機関短銃『トゥバ』は状況により使える。
フィールドで拾える武器は機関短銃『トゥバ』以外は微妙なので必要無し。


3種類のハンドガンの適切な撃ち方と、
アラネアのいくつかの攻撃回避方法を熟知すれば簡単に倒せるようになる。
アラネアと倒せばトロフィー『竜騎士落とし』を獲得します。


■3種類のハンドガンの撃ち方
  1. R1押しっぱなし+移動しながら撃つ。
  2. R1押しっぱなし+□ボタンを適度に押す。
  3. ドッジロール中に、ハンドガンで射撃して回避距離を伸ばす。

全体的にR1(射撃)は押しっぱなしにしながら戦った方がいい。
中距離~遠距離では移動しながら射撃が基本になる。
アラネアとの距離は近すぎず、遠すぎずの間合いを保つのが重要です。
近いと近距離攻撃を受けやすく、遠いとハンドガンが当たらない、または回避されやすい。


近距離~中距離ではこの撃ち方が基本になる。
回避中に射撃する撃ち方になるが、この撃ち方だとアラネアに弾がヒットしやすい。
また二段撃ちすることも可能で、まずは普通に立った状態で1発目を撃ち、
撃った瞬間に□ボタンを押すと、1発目の硬直状態がキャンセルされて連続撃ちになる。


アラネアとの距離を離したい場合に使う撃ち方。
こちらはR1はドッジロール中(□ボタン)に押します。
ハンドガン限定で、ドッジロール中に射撃するとスライディングをしながら射撃する。
そによって回避距離が伸びるため、アラネアの大技を回避しやすくなります。



■アラネアの攻撃内容と対処方法

アラネアのHPを3分の2減らすと、バレットアーツ『エア・スペリオリティ』を使ってくるようになる。
初回に限り必ず1回は発動します。
そして魔導槍が赤色に光り、アラネアの周囲を囲むように攻撃範囲が発生する。


アラネアがブレイク状態になるとブレイクブローを1~5回くらい入れれる。
4~5回入るのは稀なほうで、大抵1~3回くらい入ります。


回避は全体的に真横か真後ろへ回避します。
序盤~中盤のアラネアは、槍が届かない距離で戦うのがベスト。
後半は魔導槍の衝撃波の範囲が広いので、距離は離した方がいい。
それとダウン攻撃を受けて地面に着地する際に、□ボタンを押せばHPが回復して受け身を取ります。


プロンプトのバレットアーツ『プライズ・ハント』は、
アラネアが近距離攻撃を繰り出したときに発動させるのがポイントです。
アラネアに密着するように連射するだろう。最後の射撃はドッジロールでキャンセルできます。
中距離で発動させると、アラネアの無敵技の舞いのような回避動作でかわされてしまう。


アラネアの攻撃 内容
近接攻撃

アラネアの近接攻撃は魔導槍で突いてくる攻撃と、キックで攻撃してくる。
槍の届かない距離を保てばダメージを受けることはない。

槍突進

アラネアがその場で普通にジャンプをした後に、槍で突進する技。
バトル開幕時に、初手でこの技を使ってきやすい。
突進スピードはそこそこ速いが、真横にドッジロールすれば回避できる。
回避後はアラネアに隙ができるので、ハンドガンを2~3発当てれる。

小ジャンプ

2~3mぐらいの小さいジャンプして槍で突き刺してくる。
ダッシュ+小ジャンプと組み合わせてコンボ的に使ってきやすい。


近距離で使うことが多く、ジャンプした時にアラネアの周りに衝撃波が出る。
衝撃波に触れるとダメージを受けるので、意外と回避しづらい技でもある。
真後ろへドッジロールして回避する。
槍突き刺し空振り後は、ハンドガンを1~2発分撃てるほどの隙ができる。

中ジャンプ

アラネアが「いくぞ!」と言い、上空へジャンプして、
しばらく空中に滞在後に槍を突き刺してくる大技。
たまに槍は突き刺さないで、そのまま地上へ降りてしまう動作もあります。
バトル開幕時に、初手でこの技を使ってきやすい。


上空にいるアラネアに攻撃をヒットさせると、
アラネアが槍で突き刺す動作に対して、プロンプトがカウンターで
キックを合わせて、アラネアをダウンさせるモーションへと変化します。


キック後はアラネアはゆっくりと起き上がって、ブレイク状態になる。
ゆっくりと起き上がる最中は機関短銃『トゥバ』で乱射して、
ブレイク状態になったら△ボタンを連打するといい。
結構なダメージ量になるので、カウンターを狙いたいが案外難しいです。



コツはなるべく動かないで射撃すること、前述した二段撃ちの2発目を
当てるように撃つのがポイントです。
二段撃ちを外したら、回避を優先する動きをした方がいい。


槍にターゲットされていると駄目で、アラネアにターゲットが合わさっていること。
この辺りも一瞬で判断しないといけないので、アラネアにターゲットのカーソルが
合わさっていないようなら、回避を優先した方が良い場合もある。


他には機関短銃『トゥバ』に持ち替えて撃てば当てやすい。
しかしエイムが得意な方向けです。
ハンドガンから機関短銃『トゥバ』に持ち替える微妙な時間がデメリットであり、
結構最速にエイムする必要があるが、慣れればハンドガンよりも当てやすい。

エア・スペリオリティ
(大ジャンプ)

アラネアのHPが約3分の2ほど減らすと使ってくる技で、
上空へ高くジャンプするカットシーンが必ず再生される。
槍を突き刺してくるまで時間がかかるため、対処方法はいくつかある。


まずはプロンプトのバレットアーツ『スターシェル』を使用して、
無敵時間を利用して回避する方法。
ただしゲージを1消費するので、あまりオススメはしません。
アラネアの着地隙を狙ってハンドガンで3発ぐらい狙えます。


次に回復アイテムを使って回避する方法がある。
ポーションやエリクサーを使用すると、わずかではあるが使用中は無敵時間が
発生している状況です。タイミングを合せるのにコツが必要だが、
バレットアーツゲージを使わずに回避できるメリットは大きい。


ただ、プロンプトがダメージを受けていないと回復できない。
無敵時間を利用して回避後は、
カウンターでバレットアーツ『プライズ・ハント』を発動させるといい。


最後に前述したドッジロール中に射撃する撃ち方で回避する方法。
こちらもタイミングを合せるのにややコツが必要になるが、
バレットアーツゲージを使わずに回避できるので、
慣れてくるとこの回避方法が一番良いように思えてくる。

魔導槍

アラネアのHPが約3分の2ほど減らすと使ってくる通常攻撃で、
槍が赤色に光り、範囲攻撃になるので回避が難しい攻撃です。
ドッジロール中に射撃をする撃ち方で回避します。
この方法でないと回避が困難で、一度魔導槍を受けると起き攻めをされたりする。



エピソード プロンプトのトロフィー、実績の攻略方法

トロフィー タイトル 内容
ブロンズ 一撃必殺 スニークキルで3体の敵を倒した
ブロンズ ガンスリンガー ブレイクブローで30体の敵を倒した
ブロンズ 戦場のカメラマン セルフィーショットで10枚の写真を撮った
ブロンズ 揺るがぬ絆 難易度NORMALでクリアした
シルバー 遊観の境地 カイザーベヒーモスを倒した
ブロンズ 竜騎士落とし アラネアを倒した
ゴールド Dogged Rider スコアアタックモードのすべてのコースで最高評価を獲得した

一撃必殺

スニークキルは敵の背後へ静かに近づいて、○ボタンを押せば決めれる。
背後からスリーパーを決めて敵を排除する動作です。
スニークキルを3回発動させればトロフィーを獲得できます。


ガンスリンガー

敵をある程度攻撃すると、気絶したような状態になることがある。
それをブレイク状態と呼び、△ボタンを押すとプロンプトが黄色く光って
かなり強力な攻撃を繰り出してくれる。
その技で敵を30体始末すればトロフィーを獲得できます。


戦場のカメラマン

時間経過で画面左側にあるゲージが徐々に増えていくので、
ゲージを2消費して『セルフィーショット』という
バレットアーツを10回発動させればトロフィーを獲得できる。


揺るがぬ絆

難易度NORMALでヴァーサタイル・コアを倒して、エンディングを見るとトロフィーが獲得されます。
エピソード・イグニスの予告映像のときに獲得する。


遊観の境地

エリアクエストで出現するカイザーベヒーモスを倒すとトロフィーを獲得できる。
アラネアと同行時に一緒に戦うといい。


竜騎士落とし

エピソードプロンプト本編をクリアするとEXTRA BATTLEが追加される。
そこでアラネアと1対1で戦うことになり、倒せばトロフィーを獲得できる。


Dogged Rider

エピソードプロンプト本編をクリアするSCORE ATTACK MODEが追加されます。
3種類のコース(クリアグライド、グレイズアバランチ、グレートシュプール)を、
最高評価★★★でそれぞれクリアするとトロフィーが獲得される。




最終更新日:

↑TOP