ゲーム攻略マンのファイナルファンタジー15の攻略日記

FINAL FANTASY XV TRAIN-GALLERY

少し前に首都圏主要9路線を、FF15の広告で埋め尽くすといったトレインジャック広告が行われたが、
今度はWebで閲覧可能な『FF15 TRAIN-GALLERY』を公式サイトで投稿してました。
主な内容は、開発チームがFF15を世界最高峰のゲームにするために行ってきた
挑戦、取り組み、決意を様々なビジュアルと言葉でつづったギャラリーです。


Web版のFF15 TRAIN GALLERY

Web版では、電車内を模した3D空間を移動しながら、FF15の広告を見ることができます。
マウス・ホイール上下で前身したり、後退したりできる。
面倒な方には2Dモードで閲覧することも可能。


グーグルクロームでは、始めの画面でずっとローディング中のままになり見れなかった。
で、ブラウザーをIEにしたら見ることできたわ。


画像だけでなく、動画も閲覧することができる。音声は入っていないようだ。
光学・水の動きなど、あらゆる物や自然現象をリアルに再現した取り組みといった感じだな。
ノクティスの顔の肌のテクスチャーをよく観察すると、目の下のシワとかも描いてんだな~


FF15に登場するモンスターのサイズ比較図

FF15のモンスターのサイズ比較

このモンスターのサイズ比較図を見ると、改めてアダマンタイマイが巨大すぎるのが分かる。
FF15体験版ではかなり巨大だったカトブレパスの全長よりも、
アダマンタイマイの頭部の方がさらに大きいのかw
アダマンタイマイの生態系がどうなってるのか気になるくらいんだ。


あの黒色の巨鳥にしてもカトブレパス並のサイズか。なんかアナコンダ喰ってそうだ。
チョコボとか小さすぎて存在感まるで無いなw


ライオンに車のドアミラーをガリガリやられるw

猛獣とベヒーモス

あ! ライオンに車ガリガリやられたかw おそらくサファリパークだな。
昔知人に聞いたことあるがけど、草食動物はヨダレをベタベタ車に付けられて臭くなり、
肉食動物はあんな風に車体に傷を付けられ、最悪な想いをしたという話を聞いたことがあるw
車を停車させてると、動物たちがエサをくれるんじゃないかと期待して集まってくるとか。


ジャスモンでKINGSGLAIVE FF15イベントが開催される

ジャスモンのKINGSGLAIVE FF15イベント開催

おそらくジャスモン史上、最も盛大なイベントになると思われるKINGSGLAIVE FF15イベントが、
2016年10月13日より開催された。予定では12日から行われるはずだったが、
恒例となりつつある?メンテンス延長により、1日遅れのスタートとなりました。


今回はキングスグレイブFF15にフォーカスしたイベント。
映画で登場したモンスターやステージが追加され、野末武志監督デザインのモルボル君なども配布された。
ただ単に1度だけのイベントではなく、前半戦・後半戦とスケジュールが分かれた長期的なイベント。


KINGSGLAIVE FF15イベントの感想

ケルベロス、アースベヒーモス、ダイヤウェポンのステージ

高難易度Wizardのダイヤウェポンなども用意され、今回はヘビーユーザーでもかなり手こずる難度でした。
攻略した感想はこれまでは敵のHPが少なすぎたため、全体攻撃系アクティブスキルで終了する難度だった。
で、今回は敵が硬いしHPも高いため、全体攻撃系アクティブスキルでは敵を一度に始末しきれず、
複数回ヒット系アクティブスキルの需要が増えた感じがします。


とはいえ、Ver1.0.3においてダメージキャップが『99999』に引き上げられたことにより、
改めて全体攻撃系アクティブスキルが強化されたのが今回の仕様です。
アクティブスキルのダメージ計算においても属性優劣のダメージ変化が見られるので、
バハムートなんかはずいぶんダメージが出るようになった。


ジャスモンのスコアランキングの上位独占に成功w

スコアランキングは数回行われたが、第2回目で1位~3位までの上位独占に成功しました!
単に優勝するのが目的だったのではなく、
あくまで誰もやりそうにない1位~4位を総取りするのが狙いだった。


結果1位~3位までのトリプル入賞でしたが、FF15は売り上げでトリプルAを狙っていることもあり、
丁度ゴロの良さもあってよかったんじゃないのかとw

Ver1.0.2のアップデートで『覚醒』が導入されたことにより、今後のスコアランキング争いは
課金バリバリな人が勝つだろうと予想してたので、今回で目的を達成させなきゃいけなかったと思う。


それにFF15発売後だとユーザー数が過疎りそうなので、そんな中で目的を達成させても意味がなかったはず。
後先のことは考えずに所持してたGBのほとんどを使い果たしてしまったが、
とりあえず結果が出せて良かった良かった。もう悔いは無い。あとアレだ!あれあれ…


ジャスモンを遊ぶ方に先に言っておくッ!おれは今ジャスモンの今後の計画をほんのちょっぴりだが知った。い…いや……知ったというよりはまったく理解を超えていたのだが……。あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!『おれはUR(ウルトラ・レア)の存在を知ってしまった』。な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何を見たのかわからなかった…。頭がどうにかなりそうだった…。R(レア)だとかSP(スーパー・レア)だとかそんあチャチなもんじゃあ断じてねえ。レベルキャップ80とか、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。

『ファイナルファンタジー15』チャプター5までのプレイ動画

ファミ通で投稿してたFF15のチャプター5までのハイライトプレイ動画です。
夜になるとボムの群れとか、鉄巨人がウロウロして結構ヤバイな…。どう見ても序盤は無理ゲー臭が漂う。
グレイシャー洞窟で伝説の剣探しをするようで、洞窟へはファントムソードでも取りに行くのだろう。
衣装変更は見た目だけでなくパラメータも変化するようだ。ライトニングリターンズみたいな感じか~


いにしえの巨神タイタンのクエストでは、ノクティスが「頭痛てーし、さっさと行きてえんだよ!」と
愚痴ばっかでワロタw おまけに細い道幅を渡り切る前にタイタンが登場するし、
最悪な展開というやつだな。プロンプトとイグニスは、途中から駆けつけて来たが一体何やってたんだ!?
ニフルハイム帝国軍も途中からやって来てタイタンを攻撃してるし、状況がよく見えんな。


カエルになるトードの魔法

フォッシオ洞窟は体験版で行けた洞窟です。
雷神の啓示というクエストなので、やっぱ召喚獣ラムウを入手するんじゃないのか!?
地形は微妙に改良された感じだな。ナーガのカエルにしてくるトードの魔法が厄介そうだ。
つーか、ナーガが喋るとは予想外だったw そういやオルトロスにしても喋るタコだったしな…


帝国の基地ではシフトキルのプチミッションみたいなのが発生するみたいで、
何かとその場の達成要素も散りばめてあるのだろう。
エンジンブレードは、クエストで強化していくタイプの剣だな。


■登場エネミー

アナク、ボム、サンダーボム、鉄巨人、プリン、マインドフレア、
強化魔導兵、射撃兵、重装兵、魔導アーマー「ミーレス」、魔導アーマー「マニプルス」、
インプ、ホブゴブリン、ナーガ、メズマライズ、デュアルホーン


CEDEC+KYUSHU 2016での田畑端ディレクターの基調講演

2016年10月22日に九州・福岡で開催されたCEDEC+KYUSHU 2016では、
田畑Dが基調演説を行ったそうな。映像的なものが投稿されていないので、
結局何やってたの?」な感じであるが、ファミ通の記事を読む限り、開発向けの演説といった内容だった。
そういやシーグラフの時も「結局何やってたの?」と、影の薄い感じで終えてしまった印象があったな…


ヒット作に見るGTA5、ドラクエ9、デスティニーから学んだことを、FF15に活かしたのだろう。
他プランナーでやるべきこと、仮にレベルファイブにいたとしたらなど。
まとめると…


■田畑Dの基調講演まとめ
  • GTA5は何故そんなに売れまくったのか考えた。
    調査した結果、リアル、フリーダム、バイオレンスというキーワードに多くの人から惹かれたから。
    国籍・年齢に関係なくゲームの内容が伝わり、操作が簡単。現実ではやってはいけないことをやれる
    衝動が掻き立てられ、その衝動や欲求にゲームデザインが応えてくれる。
  • ドラクエはリメイク作により過去作ファンや新規ファンが刺激され、親子で楽しむ風潮が生まれた。
    加えてグッズ販売をすることで、ゲームはプレイしていないがグッズは知っているという人々が、
    ドラクエのIPに親しみを覚えてたことに数多く存在していたこともあってDQ9は大ヒットに繋がった。
  • プランナーはゲームを面白くするための何でも屋、便利屋。便利でないプランナーは無価値。
    繊細な計画を立てるより、第三者が勝てると思うビジョンで提示し、何度もやり直せる精神力、
    執着力が必要である。数字的なものを並べたところでプランナーの信頼は得られない。
    問題解決には、解決のために誰かに頼ることの大切さがゲーム開発において重要。
  • レベルファイブにいたとしたらやってみたいことは、ドラクエを作ること。
    今はファイナルファンタジーを放り出して別のことをできる立場にない。
    なら、ドラクエは作れるのではないのか?と考えた。
  • デスティニーは、PS4普及に貢献してくれるのでは?という業界人の期待とムードの後押しと考える。
    底の見えないプロモーションを行って、どんなゲームなのかとユーザーに期待を保てたことも
    勝因だと分析している。このゲームヒットしてほしいと皆が願う状況を、
    FF15でも作り出して信頼してもらうことが必要だと考えた。

感想

GTA5は何故売れた?というより、日本においても何故ジワ売れたしたのかを追求すべきだと思う。
リアル、フリーダム、バイオレンス、衝動、欲求で惹かれたからというのは今更な話じゃね。
GTA5以前からそうだったかと…


ドラクエ9は当時はニンテンドーDSに波が来てたし、それにドラクエは元々売れてたゲームもあってか、
それがDSで発売されてプレイできる層が広がったからじゃないのか?
グッズの認知より、鳥山明氏のドラゴンボールとかの別の作品効果の親しみが高そうな気がする…


企画書の書き方は、バンダイでガンダムのゲームを作ってた師に昔習ったことあったな。
やっぱ数字的だったり力説的な企画書を書く人は、頭が堅いというか「馬鹿が多い」とか言ってたw
机の上には山ほど企画書があるし、その中から魅力的に感じる企画書を作らないと駄目だと。
まあ「Webにおいてもそうだなあ…」と、つくづく思う所があるかな~


デスティニーに関しては、なぜ売れたのか未だによく分からないわw
日本でホイホイ騒いでたのは体験版をプレイした一部のユーザーだけだったし、
当時はアフィブログによるステマ臭が漂っていた時代にあったゲームでした。


ちなみに私が約2年前にデスティニーをプレイした感想は、「クソゲーだった」とブログに書いてたw
確かプレイして数日で飽きて、デスティニーはロボ物のデザインが格好良かったので、
絵とか描いて一人楽しんで記憶があるわ。BF遊んでた方がよっぽど面白かった。
あれのどこが『約束された神ゲー』だったのか理解できなかったな~


クソゲーのデスティニー

FF15のゲームプレイ動画

Paris Games Week

2016年10月27日にはフランスのパリでParis Games Weekが行われました。
グリフォンのモブハントやミドガルズオルム戦など、真新しい映像を見ることができた。
またDigic Picturesが制作したOmenトレーラーなども公開され、
DLCはオンラインマルチプレイで遊べるようにすると発表してました。


モーグリのデコイの発表

モーグリコレクションではフォロワー数が順調に溜まり、モーグリのデコイを動画で紹介してました。
敵の注意を引くアイテムのようで、もしかしてこれのためにモーグリの企画をやったのか!?
と言った感じがしますねw 消費アイテムのように見えるが、雑魚戦で便利なアイテムといった感じかな。


トンベリ戦の動画

FF15でトンベリと戦ってるの初めて見たわ(23:30から)。
おそらくシガイモンスター扱いなんだろうな。
みんなで袋叩きにしてたがノクトが包丁で刺されてた。トンベリ硬いな~


FF15収録の方のジャスモンの動画

FF15の各地で設置されているという、ジャスモンの筐体でプレイしている動画が投稿されてた。
スマホ版と比較するとスゲー地味だな…。ゲーム収録の方がマイナー版という雰囲気がするw
背景画像が無いし、フリッパー上のボールの位置は手動操作で決めれるのか!?
これをエンドレスにプレイしてスコアを競うのだろう。ホントおまけ程度のミニゲームかもね。


FF15のイベント情報、関連商品

FF15オリジナル・サウンドトラック

FF15オリジナル・サウンドトラック

FF15のオリジナル・サウンドトラックは、2016年12月21日に発売が決定しました。
中でも初回生産限定特装盤が豪華で、Disc2にはファイナルファンタジー歴代の楽曲250超えが
収録されているそうなので、レガリアで聴ける曲も収録されているのだろう。
CDだと90曲で4枚組になるし、やっぱサントラにしても時代はBlu-ray Discなんだな…


FF15とアトレ秋葉原のコラボ

FF15オリジナルぷくぷくシール

2016年11月1日からFF15とコラボしてアトレ秋葉原でイベントをやるそうです。
主にファイナルファンタジーグッズ購入とか、館内閲覧ぐらいかな。
ぷくぷくシールは少し厚みのあるシールで、名前の通りぷくぷくしたシールだと思われる。


FF15のスクエニカフェ第2弾

FF15×スクエニカフェコラボ第2弾

スクエニカフェでは2016年11月14日より、第2弾目のFF15コラボを行うそうです。
ちと勘違いしてたが、スクエニカフェがグランドオープンしてからは、
しばらくFF15のカフェで運営するのかと思いきや、一時期スクールガールに変えてみたりと
臨機応変にカフェ内容を変更していく方針のようです。




最終更新日:

↑TOP