ゲーム攻略マンのファイナルファンタジー15の攻略日記

FF15のアートデザイン

カトブレパス

カトブレパスのアートデザインです。
FF15体験版ではもっとも巨大で強いモンスターでした。

ただ、アダマンタイマイと比較するとまだまだ序の口サイズだろうか?
カトブレパスは湖をうろついていたので、普段は水草とか食ってそうな印象がある。


召喚獣ラムウの攻撃においても唯一耐え切れたモンスターなので、ベヒーモス3~4体ぐらいのHPかな。
攻撃範囲の広い鼻息、足による踏みつけ攻撃しかやってきませんでしたが、
製品版で石化にらみをしてくるかどうか気になるところです。


メズマライズ

メズマライズのアートデザインです。
出現率は低く走るのが速い、ノクティス達のダッシュ移動では追いつけないので、
シフトブレイクで距離を詰めて倒す流れでした。
倒すのがやや面倒なので、その分経験値が高めに見積もってあった。


アートチームでアイデアを出し合い、タツノオトシゴのような突起をつける案が面白かったので、
あんな感じのデザインになったそうです。
言われてみれそんな気もするか…。ただやっぱり馬とかガゼル風かな~


ゴブリン

ゴブリンのアートデザインです。
ゴブリンは夜になるとフィールドに現れる夜行性モンスター。
日中は洞窟奥に潜んでいるようでした。
確率で受けるポイズン攻撃が厄介で、毒消しを購入し忘れたときのシマッタ感がハンパなかったw


正しい英語スペルはGoblinです。
FF2の天野喜孝氏のアートをFF15のリアルな世界に落としこむ中、
アートとリアルな生物を併せ持った表現の着地点を見極めるのが難しかったのだとか。


チョコボ

チョコボのアートデザインです。
FF15体験版では乗ることができず、チョコボポスト・ウィズで眺めることぐらいなら可能でした。
フィールドのほうには黒チョコボがいたので、製品版ではとっ捕まえて乗れるのかも?


チョコボのモデラーによると、鳥類は野生と飼育されているものと比較すると
野生のほうが大抵毛並みが綺麗なのだとか。
なので、FF15では飼育されているチョコボは毛並みを少し散らしているらしい。


スローニン

スローニンのデザインです。
こちらはFF15プログレスレポートVol.1で紹介されてたモンスターだ。
侍のような格好をしているが、よく見ると顔とか肌質はゾンビ風だな。


こうですか?スローニン(素浪人)。主君を持たない浪人侍という意味なのかもしれない。
Numb Bladeとは麻痺する刃物の意味なので、刀で切られると痺れるのだろう。


ナーガ

ナーガのデザインです。
これは初公開かな。風景から察すると巨大なヘビでもなさそう。
天野喜孝氏のアートがベースになっている。
つーか、女神転生あたりに登場しそうなモンスターだな。


グラディオラス

これはアートと呼んでいいものか疑問だがw
グラディオラスの旅の様子だろうか…
鶏肉? いやガルカ肉だろうか? 着実にグラディオラスが太っている!


天高くグラディオ肥ゆる秋』とは、ことわざを文字ったものです。
背景を観察するとあんな感じに四季が変化するのか、
それともそういったエリアが存在するのか気になるところです。


こちらではグラディオラスがバスケをしている。
肥えてきたのでスポーツで汗を流してダイエットを始めたのだろうか!?
デブが解消されたようです。
てか、完全にグラディオラスはネタキャラ化してねえかw


突然知的になったグラディオラスw
どちらかといえば読書はイグニスが向いてる気がするが、
ネタキャラ化してしまっているのは白黒ハッキリした感じがする。



FF15デザインのグッズ化計画

FF15の商品企画会議の様子。
台に置かれている資料を拡大して眺めて見ると、複数のTシャツが描かれている。

フロント部分のプリントのデザインをどうするかで会議しているのだろうか。
ホワイトボードの方にはパーカーらしき着こなしが描かれてるが資料に載ってないような…


つーか、あの赤Tシャツと帽子は大藤氏では?
宣伝マーケティング担当者ってグッズ化にも絡んでるものなんだな。
よくよく考えると、ゲーム開発陣がグッズのデザインまで考案しているとは考えにくいか…
スクエニだとそこまでするのは野村哲也氏ぐらいだもんな~


東京ゲームショウ2015で販売されたFF15のTシャツ、その後発売が決定した第2弾Tシャツです。
やっぱり商品企画会議ではこれを考案してたんじゃないのか?

会議室の台を見ると、まだまだ数があるので第3弾Tシャツとか有り得そうですね。
東京新宿にあるオフィシャルショップARTNIAで販売されてるそうです。

http://www.jp.square-enix.com/artnia/



ディシディア ファイナルファンタジー

あ、そうそう。
アーケードゲームのディシディア ファイナルファンタジーの稼働が2015年11月26日に決定したそうです。
PSPであったタイトル名と同名なので、PS4版が発売するとしたら何だか混同しそうですね…


それより我が地方は『スクール オブ ラグナロク』ですら、稼働していない店舗が多かったので、
果たしてディシディアFFを稼働してくれるかどうかの心配度のほうが勝ってるわw
FFのブランド力に期待したいところだが、今回はセガ系列のゲーセンにも置かれそう?


今作は3対3によるチームバトルなのが味噌です。
2対2の対戦ゲームの勝ち方は大体想像付くけど、3対3はまったく予想が付かないわ。
そこに召喚獣を呼び出せれば3対4になるので、圧倒的に有利になれるシステムのようです。


FF7以降はそのままポリゴンキャラで登場してるので違和感を感じないが、
FF1~6までは3頭身のチビキャラのイメージが強すぎて何だかアレだな…。
つーかFF15のノクティス王子がいない訳だが、おそらく追加キャラとして配信されるのだと思われます。


あら? FF11のあのチビキャラって「タルタルじゃなかったけ?」と思い調べてみると、
シャントットという黒魔道士のNPCキャラが存在するようでした。


んー、さすがにFF11のことはあまり覚えてないな…。プレイしてたのは10年以上前だったかな?
当時PTで組んでた鈴木みそと名乗るスクエニフォーラムで掲載してた漫画家に、
漫画のネタにされたことがあったけど…、今も廃プレイヤー並に遊んでるのかなフフフ(笑)




最終更新日:

↑TOP