東京ゲームショウ2015の動画

2015年9月19日に、千葉県にある幕張メッセで行われた東京ゲームショウ2015の
FF15 アクティブ・タイム・レポートTGS2015出張版の動画です。

ようやく日本での出張版ですね!来年のTGSもATRが行われてたりするのだろうか…。
今回の情報公表は以下のタイトルです。


■TGS2015での発表内容
  • FFアギトに関する情報
  • 前回のATRは(これまでのおさらい内容)
  • 『夜明けVer.2.0』のトレーラーを見よう
  • ルーナとレギスの紹介
  • 今回の実機映像を見てみよう
  • Q&A(公式ツイッターに寄せられた質問と回答・30問)
  • 次回予告

それにしてもスクウェア・エニックって凄い会社だな。係員に北瀬佳範氏が追い出されたのかよw

北瀬(プロデューサー) < 係員 < ユーザー

そして、それを面白そうにニヤニヤ話す田畑ディレクター。
何かが逆転している気がするが、係員が強かったのだけは確かだw


■FFアギトに関する情報

FFアギトは2015年11月でサービスが終了される。
理由は、マルチプレイに対応するのがとても困難だったのが大きな理由にあたる。


アプリ・サーバーの設計の問題もあったが、当初アギトで計画していたオンライン化の拡張計画で、
技術的な問題をクリアすることができなかった。その状態でユーザーが満足できないと判断したため終了。
PSV版のFFアギト・プラスの予定もあったが、こちらも同様に技術的な問題もあり開発中止を決断。


その代わりにアギトに代わるファイナルファンタジー零式 ONLINEの開発を発表した。
現在開発中だが、日本おいて2016年の春~夏頃に運営を予定している。

FF零式 ONLINEは日本向けのソーシャルゲームとは違い、世界規模を前提とした開発体制で行っている。
中国・北京にあるパーフェクト・ワールド社というオンラインゲーム企業と開発協力を行い制作。


■前回のATRは(これまでのおさらい内容)
  • FF15の発売日は2015であることが正式発表
  • 2016年3月には大きなイベント発表が行われる(発売日の発表宣言)
  • ストーリーの導入部、夜明けトレーラー、多数のイメージアートの公開
  • モルボル、車の運転の実機映像の紹介
  • 開発状況をお知らせするプログレスレポートVol.1の紹介
  • 多数のスクリーンショットの公開
  • アバランチスタジオ社との技術コラボの発表
  • FF15の公式Twitter、公式フォーラムが開設
  • アクティブ・タイム・レポートのショートカット版の動画(ATRスナップショット)の公開

■レギスの紹介

FF15の舞台はニフルハイム帝国が世界のほとんどを支配しており、ルシス一国が対抗している状況。
小さい国のルシスが対抗できるのはクリスタルの加護の恩恵を受けているので、
ルシス王家には特別な力が備わっている。武器召喚も特別な力の恩恵の一つにあたる。
レギス国王も若い頃は一人の戦士として戦いに赴いていた。


コルやシドと一緒に戦っていたが、ニフルハイム帝国に戦線を徐々に押されて、
最終的にはクリスタルの力で張っている魔法障壁で守られた首都を残すのみで、
他はほぼニフルハイム帝国に支配されてしまった。ゲームはこの状況から開始される。


外敵を防げる魔法障壁は、国王の魔法力を消耗して張られているもの。
なので、歴史的にルシス国王は生命力の低下があって老化が早く進む設定がある。
ノクティスの母親は、ノクティスが小さい頃に亡くなり、再婚もしなかったレギスに育てられる。


■ルーナの紹介

ルーナは、FF15の世界の全ての人々から敬愛を集める特別な存在。
そしてどの人からも支持される有名な人で、『神凪:かんなぎ』という巫女のような存在。
神凪はその世界の神と対話し、その世界を浄化して安定を保つ、尊い役目にあたる。
ルーナは歴史上、もっとも最年少で神凪の仕事に就いたことで人気の高いキャラクターとなっている。


テネブラエはニフルハイム帝国の支配下にあるが、神凪がいるため自治権が認められている。
夜明けVer.2.0やキーアートでは、ルーナがニフルハイム兵の銃を手で払いのける仕草があるが、
神凪の職の尊さや、ルーナの精神的な強さ、銃などの武器に屈しない強さを表現したもの。


ルーナは幼少期に短い期間だったがノクティスと過ごした次期がある。
交わした約束や想い出が、大人になっても二人の間でとても大切にされている絆がある。
以前に黒髪パッツンと呼ばれていたミステリアスな女性は、『ゲンティアナ』という名前。


■今回の実機映像を見てみよう

サプライズとして、ノクトの声優・鈴木達央氏が来場。
田畑D曰く、チョコボを乗り回す鈴木氏のプレイは、岩や木にぶつかったりしてヘタだった(3回証言)。


チョコボに乗る実機では、全力疾走、ジャンプなどのコマンドが見られドリフトもできる。
ジャンプ中から少しだけ滑空が可能。
人間で操作するよりチョコボで操作した方が、行けない所へより行けるようになる。


釣りはルアーフィッシング。
ルアーの種類が結構あり、水の深さによってルアーを変えて本物の釣りのようにプレイできる。
針に獲物がかかると、画面上部に赤色バーが表示されて魚のHPを把握できる。
魚は暴れて糸を切りにかかるので、糸を切られないように体力を奪って引き上げるゲーム内容。


■Q&A(公式ツイッターに寄せられた質問と回答・30問)
質問 回答
オープンカーは雨の時でも開けっ放し? 天候に応じて走りながらオートで開け閉めされる。
FF12のようなモブハントはあるのか?
ギルガメッシュは登場するのか?
いろんな報酬が違うモブハントはある。
本編にギルガメッシュは登場しないが、DLCで検討を予定する。
チョコボは呼び寄せれるのか?
それとも牧場でピックアップする必要がある?
チョコボを降りると立ち去ってしまう?
チョコボはギルを支払って10日間や30日間などレンタルする。
チョコボは牧場にいちいち行かなくても、
レンタル中に笛を吹いて何度も呼び寄せれる。
チョコボを降りるとしばらく付いて来るが立ち去ってしまう。
二段ジャンプ、メニュー開かずの武器変更、
ジャンプ攻撃の空中コンボはあるのか?
(ファントムソード状態でなくて通常時で)
二段ジャンプはない。空中コンボはある。
メニュー開かずにリアルタイム武器変更は製品版にある。
自分で設定したプリセットが4つあり、いつでも切り替えれる。
コスチュームチェンジなどのDLCはあるのか? コスチュームチェンジはある。
製品版の中で最低1種類はチェンジできるかと思う。
残りは追加できるか分からないが、追加で配信したい。
同梱版発売する? 我々も出したい。
ミニゲームどのくらいあるの? 数は言えないが独立した小さいミニゲームがいくつかと、
チョコボや釣りのようなミニゲームはアクティビティーと呼んでいる
お楽しみ要素がどちらも入っていて、NPCと話をしてクエストぽい
感じでミニゲームを遊んだりできる。
FF7のようにチョコボ育成・配合はある? どちらもない。
ただキャンプ地で一緒に食事をしてバフ(強化)効果は付けれる。
チョコボもダッシュが伸びたり、ジャンプが上がったりする。
どのチョコボをいつも使っているのか分かるようにしようと思う。
レギスの衣装が中世風(敵国風)に
変更されているのはストーリー上の仕様?
あれはルシス王の正式な衣装で、その場合甲冑を身に付ける。
甲冑の下はスーツを着ている。
シームレスな飛空艇が実現できない場合、
飛空艇そのものを無くすのか?
ロード切り替えの飛空艇にするのか?
ポイント移動式にするのか方針を聞きたい。
方針は新しい飛空艇の体験が提供できないなら入れない。
今までにないFFの新しい体験を提供できるなら入れる。
本編に入れられなかったとしても無料DLC配信で入れる方針。
今作のFF15で新しい魔法は登場するのか? 新しい魔法は1個登場します。
フォトモード機能を搭載する予定はある? 搭載する。プロンプトはいっぱい写真を撮ってくれて、
キャンプのときに見せてくれる。
プロンプトの写真撮影はヘタだが、段々うまくなっていく。
銃のような遠距離武器にコンボはあるのか? 銃のコンボはないが、連射ができる。
ずっと連射できるわけでなく弾のリロードが途中で入る。
釣り竿の強化、餌の種類はあるのか? ルアーの種類がいっぱいあって、収集要素にもなっている。
竿は特別なものを用意しようと思っていて、
誰かと釣り勝負をしたら入手できるなど入れたいと思っている。
CERO(対象年齢)はどのぐらいになるのか?
料理レシピは何種類ぐらいあるのか?
13歳以上を想定して作っている。
CEROに換算するとBかCあたり。
料理の数は結構ある。
旅の中でレシピを覚えるイグニスの成長要素の一つでもある。
召喚獣は倒して入手仕様はどうなったのか? あります。
ただ全ての召喚獣を倒して入手するのではない。
日本語と英語の音声選択はできる? 容量的に難しいので、あとで欲しい言語をダウンロードして
切り替えれるようにしようかなと思っている。
ゲーム中に登場するスマホ着信音が欲しい 配信します。
ルーナが戦ったりするシーンはあるのか? ルーナが戦うシーンがゲームの中で出てくる。
ベヒーモスのようにバトルで部位破壊はある? CERO指定により出血をともなう部位破壊はない。
角や爪が取れたりするようなものなら、なるべく入れたいと思う。
サブ武器はどういうもの? ノクティスにはサブ武器が無い。
仲間はメイン武器1つ+盾などのサブ武器がある。
仲間はメイン武器とサブ武器を切り替えながら戦う。
黒チョコボ以外に色違いのチョコボはいる?
チョコボレースはあるのか?
色違いのチョコボは今のところ予定してない。
黒チョコボは単に黒いチョコボではない。
チョコボレースは誰かとレースをするようなクエストで、
期待に答えれると思います。
建物の中に入れる?
インテリアをデザインしたりしてるか?
いろいろな建物に入れるが、全ての建物に入れる分けじゃない。
内装はそれ用にデザインされている。
メンバーの過去話やメンバーを操って
サイドストーリーをやってほしい。
やりたいので、やろうと思う。
ゲームの中だけじゃなく、違う媒体を使ってエピソードに
触れられるようにしたいと思っている。
ノクト達のプロフィールは公開されますか? いずれ機会を作って公開してもらいます。
シドニーはシンディーに名前変わったの?
触れるテックデモはどうなったんだ?
シドニーは日本語の名称。シンディーは英語名。
触れるテックデモは準備をしている。
探索中や街の曲など音楽はないのか? フィールドでは何かを見つけると曲が流れたり、
状況が変わると曲のピッチが変化したりする。
モーグリは出るの? 今のところモーグリは出ない。
サボテンダーはいれようとしている。
リミットブレイクは導入されるのか? リミットブレイクに似たようなものはある。
ロケーションなどはロードを挟まずに
シームレスにアクセスできるのか?
フィールドで繋がっているところはシームレスだが、
ストーリー的に時間が飛ぶようなところはローディングを挟んで、
新たな時間の場面から始まるようになっている。
■次回予告

年末・年始のタイミングになる。
内容的にはできれば敵やニフルハイム、女竜騎士などにフォーカスしたい。

■ATRスナップショットの動画


Page.7.0の動画

東京ゲームショウ2015から長く期間が開きましたが…
2016年度初の田畑Dのアクティブ・タイム・レポート7.0が2016年1月31日に公開されました。
現在はプレベータ版が完成。ベータ版は全ての仕様が入り、ポリッシング、デバッグ、
ローカライズを残しただけでスクエニの公式ルールでは、発売日を正式に発表しても良い状態なのだとか。


■田畑DのATR7.0の発表内容
  • プログレスレポートVol.2
  • ニフルハイム帝国を詳しく紹介!
  • 最新バトル映像を見てみよう
  • 3月イベントについて

プログレスレポートは第2回目にして、すでに最終回なんだとかw
今回はニフルハイム帝国と魔法について詳しく解説されてました。
カエルの動きがやたらリアルだったが、トードという魔法が存在するそうです。


魔法のファイアなどは建物や草むらまでも燃やせる仕様ぽいので、
前々からやってみたかった放火魔が実現できそうです(^^) 
チョコボを燃やして焼き鳥にできるのかな……


■FF15プログレスレポートVol.2の内容
  • ニフルハイム帝国の兵器かと思われるメカの登場。
  • オートランのAI不具合修正。
  • ノクトがワイヤーで敵に拘束を受けているバトルテスト。
  • ノクト達が乗る車がガス欠した際、車押しのテスト。
  • 地形が海のとき、波の揺れに対してキャラ側も揺れるように対応。

  • 宿泊施設で休んだときに起こるイベントのレイアウトの途中作業。
  • 仲間たちが汚れが付くように対応。地面を転がると土まみれになりそう!?
  • F2F(Face to Face)専用カメラの実装。キャラが話すときの顔アップです。
  • 鹿のような敵が反撃するAIを実装。
  • ワニのような敵がノクトに噛み付きながら引きずったり、転がす攻撃を実装。
  • 本仕様のクロスリンクのテスト開始。
  • 武器チェンジで、所持武器を回転しながら取り出すVFXを対応。

  • チョコボにチョコボキックを実装。
  • ファントムソードの槍らしき武器で空中アクションを実装。
  • バトルでパリィリンクが仮実装されている。
  • ファントムアビリティで、高速に敵に斬りかかる仮モーションを実装。
  • エレメント魔法・炎を使うところを披露。
  • カエルのロコモーションの対応が完了した。

カエルのやつは魔法『トード』でカエルにする敵がいて、トードをかけらてたもの。
制作過程のやつではなく完成したもの。


魔法『ファイア』は燃えるものが周囲にあると、燃える範囲がどんどん広がる仕様。
草や小屋、衣服などを燃やすことも可能で、燃えている炎に近づけば敵や味方もダメージを受ける。
燃えた草むらなどは、結構時間が経つと自然が元に戻る。
また天候が雨のときにファイアーを使えば、炎は燃え広がらずに消火してしまう。


魔法の種類は2系統あり、エレメントを元にして魔法を作り出し撃つタイプ。
魔法はファイヤー以外にもブリザード、サンダーなどもある。
サンダーなどは雨が降っているときに使えば、威力や通電範囲が増すなどの効果がある。
ブリザードの場合は、水辺がブリザードの範囲に入っていれば凍ったり、
ブリザードの空間に入ったモンスターは動きが遅くなって凍死する。


ファイヤーは手榴弾のように投げて使っているように見えるが、
ファイヤーはアイテムだが買ってくるアイテムではない。
いろんなところから出ているエレメントを収集し、魔法を生成して使うもの。
生成した魔法はアイテムとして持ち物の中に入る。武器の変わりに装備して使う流れ。


もう一つの魔法の種類は、ルシス王家に伝わる指輪の魔法。
エレメント魔法は序盤から使えるが、指輪の魔法はストーリー進行で使える魔法。



■ニフルハイム帝国を詳しく紹介!の内容

FF15の開始時は、ニフルハイム帝国がゲームの舞台のほとんどを支配下においている状態。
ルシス王国は一国で独立を保っており、ニフルハイム帝国が圧力をかけている。


ルシスとニフルハイムでは戦力の元になっているものが異なり、
ルシスでは主体になっているのはクリスタルの加護による魔法の力。
ニフルハイムは機械文明の国。多くの魔導兵を作り、頭数でもって他国を攻撃している。


ニフルハイム帝国の組織図でキャラクターの名前が紹介されてます。
皇帝はイドラ・エルダーキャプト
ゲーム開始時は直接帝国の指揮をとっているのではなく、一線引いているのだとか。


FF15トレーラーで帽子を被って傘をさしてた男はアーデン・イズニア
帝国軍のトップにいるのはグラウカ将軍で、機会じかけの帝国魔導兵を統率している。
女竜騎士はアラネア・ハイウィンドで、空中戦が得意な傭兵団の団長。



■最新バトル映像を見てみようの内容

最新バトル映像を見てみようでは、ニフルハイム軍の基地を攻略する映像を紹介。
ノクティス達が隠れながら基地に侵入して、シフトで背後から攻撃する様子が見られる。
最後にはアラネアが登場。バトルだけの映像もあります。


カメラはFF15体験版と比べると、敵との距離に応じた制御が賢くなっている。
見やすさに対するプログラム的な対応が上がっている。
大きい点はプレイヤーの意思をなるべく組んで、
見やすいようにカメラが動いたり、距離をとったり自動的にやるようになってきた。


武器選択のグルグル武器が回る演出は、FF15体験版ではそういった演出は無くなっていたが、
もともとグルグル回る演出にしようとは思っていた。

UIは最後の調整をやっている最中なのでもう少し変わるかもしれない。
武器切り替えは方向キーでの切り替えにしている。
製品版ではガードボタンは□に割り当てられている。


連携は4種類ある。
自動で発動する連携、パリィから発生する連携、仲間から発生する連携(体験版のやつ)、
4つ目の連携は仲間の成長にともない仲間に指示するコマンド連携がある。


仲間の成長はスキルツリーのようなもので成長させていく仕様で、
どういった系統でスキルを取得するかで使えるコマンドは変わっていく。
加えてAI的な戦い方もそれによって変化していく。


渡り通路でイグニスがやってた攻撃はノクトがワープできるように作ってた。
プロンプトは照明弾を発射しており、光に苦手な敵に有効。
グラディオラスは範囲攻撃をしている。

魔導アーマーの脚の油圧機を壊してオイル漏れしたところにファイアを使っているが、
イベントの戦闘でもなく、ああいった倒し方もあるという魔法の紹介映像。


ライティングはルミナス・スタジオに強いわけでもなく、ライティングはUnreal Engine4や
他社のゲームエンジンでもあまり変わらない。
FF15の特徴はライティングではなくてコストプロセスだったり、そもそもの照明設計だったり、
そういったところの工夫とか積み重ねだと思う。


あの映像は基地を破壊するのが目的になっているので、スニーキングミッションではない。
機銃で燃える物に撃ち込んだら爆発するようになっている。
本編とは違った側面で楽しめるのがニフル基地攻略戦。



■3月イベントについての内容

3月に開催するイベントは『UNCOVERED: FINAL FANTASY XV』という名称。
2016年3月30日19時(米国時間)、会場はロサンゼルス シュライン・オーディトリアムで行われる。
日本時間だと3月31日11時になる。


触れるテックデモは準備を進めている。3月に発表会を行うがその時に具体的なことを伝える。
触れるテックデモの正式な名前もそのときに言う。
一応バトルをすることも可能で、FF15体験版のようなゲームの一部分を切り取ってお渡しして、
楽しんでもらうというものではない。





最終更新日:

↑TOP