『第一章 土佐、脱藩』の攻略マップ

第一章 土佐、脱藩のマップ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



ゲームを開始する前に無料アプリ for PS Vitaとの連動方法について
■無料アプリPSVと連動してゲームを開始するには?

すでに無料アプリ for PS Vitaで龍が如く維新をプレイ済みの場合、
龍馬が所持してるアイテム、強化させた能力をPS3/PS4に引き継いだ状態で本編を開始することができる。


  PS3/PS4とPSVとのクロスプレイの図

1.やり方は、まずは無料アプリPSVのメイン画面にある『アップロード/ダウンロード』の項目を選び、
 PSNのサーバーへデータを『アップロード』します。


2.アップロード完了後は、PS3/PS4のタイトル画面にある『アップロード/ダウンロード』の項目から
 『ダウンロード』を選び、PSNのサーバーからPS3/PS4本体の方へデータを送ります。


3.『続きから』を選択してゲームを開始します。


※龍が如くシリーズのシステムデータがある状態で、
 ゲーム開始前に『最初から』を選ぶと『遥のカステーラ』がプレゼントされます。
 無料アプリPSVで引き継いだ場合は獲得できない。


※難易度に関しては、あとからでもメインメニュー → セーブ/設定から変更可能です。
 ⇒難易度変更とダメージ値の違いについて



土佐藩上士とバトル → 浜茶屋 → 浪人とバトル → 牽牛子塾

1.土佐藩上士とチュートリアルバトル
1年ぶりの土佐だ。皆、変わりないだろうか……
少し街をぶらつくとしよう。

・オープニング後、龍馬が土佐に到着するとトロフィー『土佐に見参!』を獲得。


・道なりに進んで行くとマップ『』の所で、親子と医者、それを蹴散らす土佐藩上士のイベントが開始される。
 その後、土佐藩上士2名とチュートリアルバトルになります。


■戦闘指南

一.画面左上のオレンジ色のゲージは主人公の体力。
 体力が0になるとゲームオーバーになる。


二.格闘の型は素手による戦いの型。周囲にある物を掴んで武器にできる。
 ただし素手なので刃物を装備した敵の攻撃は防御できません。
 【反撃ノ関】L1で構えを発生させ、そのときに敵の攻撃が当たれば受け流しが発動します。
 受け流し後は敵がよろめくので、その隙にダメージを与えるチャンスが生まれる。


三.□ボタンで敵を攻撃する。(3回達成させる)
四.□ボタンで攻撃中に△ボタンを押し、大攻撃に繋げる。(3回達成させる)
五.×ボタンで回避(スウェイ)、またはL1で受け流しをする。(どちらかを3回達成させる)
六.敵を全員倒す。


・戦闘指南後、吉田東洋のイベントを見る。


2.浜茶屋で食事をする
……腹が減ったな。
どこかで飯でも食べて腹ごしらえするか。
確か船着き場付近に店があったな。

・マップ『』にある茶店『浜茶屋』へ向かう。


・浜茶屋の店員から、食事による能力強化の説明を受ける。
 食事を食べると体力が回復して一定時間だけ、何がしらの能力がアップします。
 能力が継続しているかどうか確認するには、体力ゲージの下を見れば分かる。


  • 【腕力】攻撃力が上昇する
  • 【集中】ヒートゲージが溜まりやすくなる
  • 【忍耐】敵から受けるダメージが減少する

栗まんじゅう、葛切り、さばの姿寿司が売られているのでどれか購入する。
・浜茶屋で食事を済ますと、帰り際に若い郷士から話しかけられる。


■壺について

浜茶屋に向かう際に男と話になり、町の中にある壺の説明を受ける。
壺はいろんな場所に置かれてます。壺にフタが閉められている状態だとアイテムが入ってます。
壺を調べると中にアイテムが入っており、一度入手しても中身が復活してることがある。
壺から入手できるアイテムデータ


■井戸について

マップの中央あたりにある井戸のところで『親切なおばさん』から井戸水の説明を受けれる。
『井戸の清水』以外にも、誰かが落としたアイテムを入手できる場合がある。


■薪割りの修行について

浜茶屋の近くにいる『大人しいおじさん』に話しかけると薪割りの修行を受けれます。
薪を1本割るごとに100文の報酬を受け取れる。
土佐で無理してやり込まなくとも、京の伏見の方でも薪割りの修行はできます。


3.浪人とチュートリアルバトル
さて、そろそろ親っさんの所へ向かおう。
「牽牛子塾」と言っていたな。
誰かに場所を訊いてみるか……

・マップ『』のところに行くと浪人4人と戦うチュートリアルバトルが発生します。


■戦闘指南

一.掴みからの攻撃を1回達成させる。


 格闘の型では、○ボタンで相手を掴むことができる。
 掴み状態から○ボタンを押すと、敵を投げ飛ばせます。
 掴み状態から□ボタンを押すと、敵を掴んだ状態で打撃を与えることができます。
 どちらも防御しまくる敵に対し有効的な攻撃です。


二.体力ゲージの左横にある青色サークルはヒートゲージです。
 ヒートゲージを消費して、ヒートアクションや絶技を発動させれます。
 敵を攻撃したり、アイテムなどでヒートゲージを溜めることができます。


三.ヒートアクションを使い、1回達成させる。
 現在使用できるヒートアクションは、敵を掴んだ状態で壁に近寄ると
 画面右上に『極』という文字が表示されます。
 そのときに△ボタンを押せばヒートアクションが発動させることができます。


四.敵を全員倒す。



4、5.牽牛子塾の場所を聞いて向かう
「牽牛子塾」は千歳屋の裏手にあるらしい。
どうやらかなりわかりづらい場所みたいだな。
裏手に回れる路地がないか探してみるか……

・マップ『』のところにいる『町人』から牽牛子塾の場所を聞き出す。
・建物と建物の隙間を通り、裏口のマップ『』にある牽牛子塾へ向かう。



武市道場 → 偽土佐勤王党員とバトル → 浪人とチュートリアルバトル → 武市道場

6、7.武市道場の場所を聞いて道場へ向かう
土佐勤王党か…… とにかく兄弟に会いに行くか。
どこにいるのか、街の奴にでも訊いてみよう。

・牽牛子塾で吉田東洋のイベントを見たら、
 マップ『』にいる『町人』に話を聞いて武市道場の居場所を聞き出す。


・マップ『』にある武市道場へ行き、『門番』に話しかける。



8、9.偽土佐勤王党員とチュートリアルバトル
土佐勤王党ってのは、案外面倒な集団らしい。
仕方がない、他に武市に会う方法がないか探るか。

・マップ『』に行くと、店員が怪しい男に絡まれているイベントを目にする。
 偽土佐勤王党員と戦うチュートリアルバトルが開始されます。


■戦闘指南

一.一刀の型は、○ボタンで敵の防御を崩せる(五月雨崩)。
 L1を押してれば防御することができます。 


二.□ボタンを何度か押して連続を3回達成させる。
三.□ボタン後に△ボタンを押して大攻撃を1回達成させる。


四.□ボタンによる連続攻撃中に、△ボタン長押しでチャージ攻撃ができます。
 チャージ攻撃を1回達成させる。


五.敵を全員倒す。


・偽土佐勤王党員とのバトル後、島田弥手との会話になる。
 その後、武市道場へ入れるようになっているのでマップ『』にある武市道場へ行く。


武市半平太とのイベント後、銃『Model 2』と弾丸『火炎弾』を受け取る。


10.居酒屋で酒を飲んで、浪人とチュートリアルバトル
さて、兄弟の支度がすむまでどうするかな……
通りの手ごろな店で
酒でも飲みながら時間を潰すか。

・マップ『10』にある居酒屋『酔い酔い』で酒を飲む。
 その後、浪人とチュートリアルバトルになります。


■戦闘指南

一.短銃の型は、遠距離攻撃ができる。接近戦が苦手なので距離を開けつつ戦うスタイル。
 倒れている相手に対しても□ボタンで追い討ちをかけれます。
 【轟撃ち】□連撃中に△で拡散射撃。


二.銃弾は距離が離れると当たりづらくなる。□ボタンで射撃を3回達成させる。
三.□ボタンで射撃中に△ボタンを押して範囲攻撃をする。
四.特殊な弾丸を装備している場合は、△ボタンで特殊弾を発射できる。
五.バトルスタイルは十字ボタンで切り替え可能。十字ボタンの↑を押して『乱舞の型』に切り替える。


六.乱舞の型は、斬撃と銃撃による波状攻撃をするスタイル。
 防御ができないが、絶え間なく攻撃できるので連撃数を稼ぎやすいです。
 【乱舞の型専用技】影残し:×ボタンで攻撃を中断して次の攻撃へ移れる。
 □△○の攻撃の合間に×を挟むことでキャンセルできる。


七.□ボタンで剣による斬撃攻撃を3回達成させる。
八.△ボタンで銃による射撃を3回達成させる。
九.○ボタンで乱れ技・鳳凰陣。○×3で三段目まで繋がる特殊連撃が出せる。
十.□ボタンで連撃中に×を押して回避する。そして素早く□ボタンで攻撃を与える。


11.岡田以蔵とバトル

・武市道場へ行こうとするとマップ『11』のところでイベントになり、
 岡田以蔵+土佐勤王党4名とバトルになる。


■岡田以蔵

開始直後はいきなり後ろの方へ下がり、敵に囲まれないように位置を考えながら戦うといい。
岡田以外はあまり手を出してこないので、岡田から距離を取るように移動しながら戦うのが攻略ポイント。
岡田は体力が多いので、先に土佐勤王党4名を倒しておきます。


岡田との一対一になったら、一刀の型で岡田の連撃をL1でガードしながら、たまに○ボタンで防御を崩し
適当に□ボタンで連撃を与えてれば勝てる相手だと思います。
短銃の型でひたすら距離を離して、遠くから射撃しまくる方法でも楽に倒せる。



12、13.武市に話しかけて高知城へ向かう

・岡田以蔵を討伐後は、マップ『12』にいる武市半平太に話しかけて、親っさんのところへ行く。
 一度、高知城へ行ってしまうと戻って来れなくなるので
 アクションゲームが苦手な方は回復アイテムを購入して行くといい。
 とはいっても、高知城内で万能丹はいくつか入手できるので大量にはいらない。


・マップ『13』の所まで武市の後を付いて行く。(R1を押しながら移動すれば歩き移動ができます)


高知城

高知城のマップ

玉鋼
万能丹
浪人の髪紐
水晶

 吉田東洋が斬られるイベント後は、敵を倒しながら高知城を脱出することになる。
所々でアイテムを獲得できます。マップの赤点は敵の位置です。


1.障害物

・階段を降りて敵を倒し、障害物を攻撃すれば通れるようになる。。



2.道をふさぐ敵、ボタン入力

・マップ『』の所にいる道を塞いでいる堀江は、スーパーアーマー系なのでこちらが攻撃しても仰け反らない。
 さらに両手で持っている俵のような武器でガードするので堅い。
 堀江の攻撃後の隙を狙ってダメージを与えます。
 一刀の型でガードしながら攻撃したり、乱舞の型で□×2 → ×で攻撃と回避を混ぜながら戦うといい。


・堀江を討伐後は鉄砲隊に狙われ、ボタン入力を求められるシーンが流れます。
 龍馬が下へ落下するシーンになるが、その際にボタンを素早く1回入力することになる。
 ボタン入力に失敗するとダメージを受けます。



3.川島

・マップ『』では槍を持った川島、数名の敵とバトルになる。
 川島は槍で防御しながら、長いリーチの槍で攻撃してくるので、
 一刀の型で○ボタンでガードを崩しながら連撃で攻め入ると倒しやすい。
 尚、川島を倒すと『千本槍』を入手できる。



4.覆面の男

・マップ『』で扉を○ボタンで開けると、親っさんを斬った『覆面の男』とバトルになる。
 覆面の男は素早い動きで斬りつけてくるので、一刀の型でガードを固めながら連撃後の隙を攻撃するか、
 短銃の型を至近距離で□ボタン連打をすればハメ勝ちできる場合がある。
 覆面の男の体力を半分程度削れば、ボタン入力が求められるイベントシーンになります。


第二章 斉藤一という男の攻略チャート


攻略チャート

攻略データ

無料アプリ for PS Vita

システム・ゲーム内容