グリード地下回廊


グリード地下回廊は複雑なレバー操作が必要なのでマップで説明します。


  1. 1の所で始めに左にスイッチを倒す。
  2. 下に降りて2と3のスイッチを入れる。
  3. 1の所に戻ってスイッチを右に倒す。
  4. 4に行ってスイッチを左に倒す。
  5. 5に行くと落とし穴にあるので第2層の5へ行く。
  6. 6の所でスイッチを入れる。
  7. E(エレベータ)に乗って第1層へ昇る。
  8. 4の所に行ってスイッチを右に倒す。
  9. 7の所で穴が空いているので、第2層の7へ行く。
  10. 8に行き、3つスイッチがあるので中央だけ左、残りは右。
  11. 9に行きスイッチを入れる。
  12. E(エレベータ)に乗って第1層へ昇る。
  13. 10へ行きスイッチを入れる。
  14. 11に落とし穴があるので落ちて第2層の11へ行く。
  15. 12のスイッチを入れる。
  16. E(エレベータ)で第3層に行けば、あとは1本道。

E(エレベータ)で第2層から1層へ戻る際に、横にあるスイッチを
入れてしばらく待つと昇降機が降りてきます。


10のスイッチを入れる前に、BやAの穴に落ちて宝箱を入手しときたい
場合は先に10のスイッチを入れる前に取ると良い。
Bはスイッチ要らずで穴が空いてるのでB→Aの順で取る。


グリード地下回廊ボスらしき敵はいないが、第2層の12で大蜘蛛2体いるので
12がもっとも厳しい戦いになるだろう。


次の攻略チャート


宝箱
場所 名称
F3 刃金の珠玉【六級】
F3 刃金の珠玉【七級】
D3 火印の小輝石
D3 守護の珠玉【七級】
E2 水印の小輝石
C4 刃金の珠玉【七級】
C4 ソードオブマリス(聖石)
C3 グラップルレギンス(足)
C4 守護の珠玉【七級】
E2
(第2層)
風印の小輝石
C4
(第2層)
鎌切(槍)
C2
(第3層)
ヒールポーションU
C2
(第3層)
マナポーションU

モンスター
名称 弱点 耐性 ドロップ品
アイスリザード 刺突、火 斬撃、水 トカゲのウロコ、水印の欠片、トカゲの牙、トカゲの皮、トカゲの尻尾
ゴーレム 打撃、風 刺突、火 刃金の珠玉【九級】、人形の核、土人形の欠片、守護の珠玉【八級】
守護の珠玉【九級】、呪いの名札
ミズコグモ 斬撃、火 打撃、水 糸玉、水印の欠片、蜘蛛の毒牙、蜘蛛の体液、蜘蛛の鉄糸
コグモ 斬撃、風 打撃、火 糸玉、土印の欠片、蜘蛛の毒牙
ウィンドエレメント 斬撃、打撃、刺突、風 風印の小円石、風印の欠片
ロックガーディアン 打撃、水 刺突、土 呪いの名札、岩人形の欠片、守護の珠玉【八級】、守護の珠玉【九級】
人形の核
大蜘蛛 斬撃、風 打撃、土 刃金の珠玉【八級】、守護の珠玉【八級】、大蜘蛛の爪、大蜘蛛の糸

採取
種類 場所 採取名
木箱 F3、E3、C3、D2、C4
D2(第2層)、C4(第2層)、B4(第2層)
C2(第3層)
丈夫な枝、しなびたつる、小さな苗木、樫の枝木、杉の原木
小さな白い花、トカゲイチゴ、紅花、サボテン花、木綿の綿毛
テングダケ、ネムリキノコ
壊れた木箱 F3、E3、D3、D2
C2(第2層)、D3(第2層)、E2(第2層)
C2(第3層)
ゴロゴロした岩、銅鉱石、鉄鉱石、銀鉱石、なにかの骨
アンモナイトの化石、甲虫の化石、硝石、蛍石、黒曜石
ミドリイモムシ、コガネムシ、オオアゴカミキリ、九香虫


新・古の鼓動 攻略チャート

光と闇の覚醒 攻略チャート

攻略データ

攻略まとめ

システム・ゲーム内容