古の都ヴェルガンダ1〜4Fの宝箱チェックマップ

現在の階層
                




                

1層 2層 3層 4層 5層  6層 7層 8層 9層 10層 最上階


ヴェルガンダの基本

古の都ヴェルガンダは、ストーリー(光と闇の覚醒)をクリアして

GR15あれば行けるようになります。

だたし、ネットに繋いでバージョンアップ(Ver1.01)以上にしていないと

GR21からヴェルガンダ1層になる。


4つの部屋には中央へワープできる装置がある。

まず初めに敵を倒し

紅玉の転移石(赤部屋)、青玉の転移石(青部屋)、翡翠の転移石(緑部屋)、琥珀の転移石(黄部屋)

を入手して、その4つのエリアの装置を起動させる必要がある。

なので、4つの鍵を入手できるようアイテム枠を開けて置くと良い。


4つのエリアは、中へ入るとランダムで精霊魔法や片手剣、コンボ禁止など

使用不可になることがある。尚、部屋を出れば元に戻る。

エレメントからは転移石はドロップしないが、

敵を再ポップさせるには一つのエリアの敵を全部倒さないと湧かないです。



4つのエリアでは鍵がかかった扉があるが

対応した転移石を所持していれば、それで開けることが可能です。

中には宝箱(ランダム)があることもあり、

鑑定装備や、武器・防具・アイテムをランダムで入手できる。


オンラインでは強い鑑定装備を狙った『箱開け』PTが流行っている。

層により入手できる強めの鑑定装備はあらかじめ決まっており、以下の通りである。


  • 1〜2層:制限なし鑑定装備
  • 3〜6層:GR22・23鑑定装備
  • 7〜10層:GR24・25鑑定装備

1〜4Fまでは同じマップで、5Fまで行くと敵全滅やターゲットの敵を倒したりと

内容がランダムで出題され、条件を満たし各階のボスを倒せばクエスト攻略になる。

Sランクを入手するには、早いタイムでクリアすれば入手できます。


コード狙いのPT

ヴェルガンダでは上記の宝箱開けPTの他にボスから出るコードを狙ったPTがある。

大抵は5Fのみ宝箱を開けてボス行き。


1〜4Fの部屋にいるアークナイトは、倒すと時間がかかるので

もしターゲットされてしまったら倒さずに、わざと死んでホームに戻り

最短時間でクリアする流れ。


個人的な意見では、4層までに鑑定装備をきちんと揃えていれば

6層で箱開けPTは、あまりやる必要がないように感じた。

コードを狙いつつGRを上げて、7層以降からまた箱開けに参加して装備を整えた方が良かった。

尚、コードの使い道はアークナイトの上位の装備・カラー、アクセサリーなどに使用します。

コードは大変出ずらいもので、レアドロップ並


エレメントと大型モンスター

各色の転移石を使用した小部屋にいる大型モンスターは

入る前の部屋に湧いているエレメントの色で、中にいる大型モンスターが何なのか判断できます。

大型モンスターは一度狩っても、しばらくすると再ポップする。


大型がいなかった部屋の所は、雑魚を全滅させてからしばらくすると大型がポップする場合がある。

また大型から雑魚が湧くパターンもある

1層(GR15)

ボス: アークナイト


入手できる報酬

剣士の紋章

魔人の甲殻、魔神の尾、魔神の爪

守護の宝玉【九級】、疾風の欠片、水明の欠片、火炎の欠片、土塊の欠片


  • ランクS=90000P、9000G
  • ランクA=8000P、7200G
  • ランクB=66000P、5400G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=ギガース・甲参式、大蜘蛛、ギガース・甲伍式
  • ファイヤーエレメント=ハイトレント、トレント、ギガース・甲伍式
  • アイスエレメント=大蜘蛛、ギガース・甲零式
  • ウィンドエレメント=トロルガード、ギガース・甲零式、トロル

モンスター名 入手素材
ハイトレント ミストの練結晶、幻白太、トレントの秘紋呪
トレント 樹王の杢、ミストの練結晶、幻白太、トレントの秘紋呪
ギガース・甲零式、甲参式、甲伍式 魔神の甲殻、魔神の尾、魔神の爪、魔神の血、魔神の眼
トロル 巨人の堅棍棒、トロルの金仮面、トロルの銀爪、トロルの銀鎧
トロルガード 巨人の堅棍棒、トロルの金仮面、トロルの銀爪、トロルの銀鎧、トロルの銀盾
大蜘蛛 大土蜘蛛の糸袋、大土蜘蛛の剛顎、大土蜘蛛の剛爪

2層(GR22)

ボス: デューク・ギガース(人型の弱点:斬撃   耐性:打撃・4属性)


入手できる報酬

戦士の紋章

双魔神の爪、双魔神の甲殻、双魔神の竜尾、双魔神の血

土塊の欠片、土塊の小円石、火炎の欠片、水明の欠片、疾風の欠片

火炎の小円石、水明の小円石、刃金の宝玉【八級】


  • ランクS=96000P、10000G
  • ランクA=84000P、8000G
  • ランクB=72000P、6000G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=魔像王ベヒモス、ゾア・クリスタルU、ビッグマウス
  • ファイヤーエレメント=魔像王イフリート、メガロティグリス、ゾア・クリスタルU
  • アイスエレメント=魔像王クラーケン、ゾア・クリスタルU、ビッグマウス
  • ウィンドエレメント=魔像王ルドラ、メガロティグリス、ゾア・クリスタルU

モンスター名 入手素材
魔像王ルドラ 精霊王の大釜、魔石像
魔像王クラーケン 精霊王の大釜、魔石像
魔像王ベヒモス 精霊王の大釜、魔石像
魔像王イフリート ロゼニウム777、精霊王の大釜、魔石像
メガロティグリス 爆雷石、風巨獣の剛毛皮、風巨獣の剛牙、風巨獣の剛爪
ゾア・クリスタルU 純磁石水晶、オービタルリング、黄調合金、錆びた組込みネジ
ビッグマウス イビルハート、白巨獣のホホ肉、純白の剛毛皮、巨大な剛歯

3層(GR23)

ボス: ドレギアス(弱点:なし   耐性:4属性)
   ギガース・甲伍式、乙伍式(弱点:刺突   耐性:斬撃)


入手できる報酬

闘士の紋章

純磁石水晶、オービタルリング、黄鋼合金

アークドライブB型V、アークドライブH型V、真円の白星石、真円の黒星石

刃金の宝玉【七級】、刃金の宝玉【八級】、守護の宝玉【八級】

疾風の小円石、火炎の小円石、土塊の小円石


  • ランクS=115200P、10500G
  • ランクA=100800P、8400G
  • ランクB=86400P、6300G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=大蜘蛛、ゴーレム、トレント、トロルキングガード
  • ファイヤーエレメント=サイクロプスガード、トロルガード、アースドラゴン、トレント
  • アイスエレメント=トロルキングガード、ゴーレム、アースドラゴン、トレント
  • ウィンドエレメント=トロルガード、サイクロプスガード、大蜘蛛、トレント

モンスター名 入手素材
サイクロプスガード 炎巨人の頭頂骨、炎巨人の金髭、炎巨人の大盾、炎巨人の心眼、巨獣の上革
トロルガード トロルの金仮面、トロルの銀爪、トロルの銀鎧、トロルの銀盾、巨人の堅棍棒
アースドラゴン 土竜の頭頂石、土竜の剛牙、土竜の剛鱗、土竜の剛翼、土竜の剛骨
トレント 樹王の杢、幻白太、トレントの秘紋呪
トロルキングガード トロルキングの金爪、トロルキングの金鎧、トロルキングの金盾、巨人の金槌
ゴーレム 銀粘土、土人形の頭、土人形の凄腕、土人形の真核
大蜘蛛 大土蜘蛛の糸袋、大土蜘蛛の剛顎、大土蜘蛛の剛爪

4層(GR23)

ボス: グラン・ギガース(弱点:斬撃   耐性:打撃・4属性)
   ギガース・甲参式、甲伍式(弱点:刺突   耐性:斬撃)


入手できる報酬

騎士の紋章

魔獣王の甲殻、魔獣王の爪、魔獣王の眼、魔獣王の破紋呪

アークドライブH型V、アークドライブS型V、真円の白星石

火炎の小円石、疾風の小円石、、水明の小円石、水明の小輝石

刃金の宝玉【七級】、刃金の宝玉【八級】、守護の宝玉【七級】、守護の宝玉【八級】


  • ランクS=115200P、10500G
  • ランクA=100800P、8400G
  • ランクB=86400P、6300G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=魔像王ベヒモス、大水蜘蛛、ゾア・クリスタルU
  • ファイヤーエレメン魔像王イフリート、デューク・ギガース、ゾア・クリスタルU
  • アイスエレメント=魔像王クラーケン、大水蜘蛛、ゾア・クリスタルU、デューク・ギガース
  • ウィンドエレメント=魔像王ルドラ、デューク・ギガース、ゾア・クリスタルU

モンスター名 入手素材
デューク・ギガース 双魔神の眼、双魔神の甲殻、双魔神の爪、双魔神の竜尾
ゾア・クリスタルU 純磁石水晶、オービタルリング、黄調合金、錆びた組込みネジ
魔像王ルドラ 精霊王の大釜、魔石像
魔像王クラーケン ロゼニウム777、精霊王の大釜、魔石像
魔像王イフリート 精霊王の大釜、魔石像
魔像王ベヒモス アスミウム999、精霊王の大釜、魔石像
大水蜘蛛 大水蜘蛛の尻子玉、大水蜘蛛の剛顎、大水蜘蛛の剛爪

5層(GR24)

ボス: レダム司祭(弱点:なし   耐性:4属性)
    レイス(弱点:斬撃・火   耐性:打撃・水)


入手できる報酬

剣聖の証、聖戦士の紋章

真円の白星石、真円の黒星石、アークドライブB型V、アークドライブH型V

火炎の小輝石、水明の小輝石、土塊の小輝石、疾風の小輝石


  • ランクS=120000P、11000G
  • ランクB=91200P、6600G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=大炎蜘蛛、魔像王ベヒモス、ロックガーディアン、フェンリル
  • ファイヤーエレメント=アイアンゴーレム、ロックハウンド、魔像王イフリート、アイスジャイアントガード
  • アイスエレメント=フェンリル、アイスジャイアントガード
  • ウィンドエレメント=魔像王ルドラ、大炎蜘蛛、アイアンゴーレム、ロックハウンド

モンスター名 入手素材
アイアンゴーレム 虹玉鋼、鉄人形の真核、鉄人形の頭、鉄人形の凄腕
ロックガーディアン 岩人形の真核、岩人形の頭、岩人形の凄腕
魔像王イフリート 精霊王の大釜、魔石像
魔像王ベヒモス 精霊王の大釜、魔石像
魔像王ルドラ 精霊王の大釜、魔石像
ロックハウンド 泥塊岩、土巨獣の剛毛皮、土巨獣の剛牙、土巨獣の爪
フェンリル 深氷岩、氷巨獣の剛毛皮、氷巨獣の剛牙、氷巨獣の爪
アイスジャイアント 氷巨人の金髭、氷巨人の頭頂骨、氷巨人の大盾、白獣の上革
大炎蜘蛛 大炎蜘蛛の尻子玉、大炎蜘蛛の剛爪、大炎蜘蛛の剛顎

6層(GR24)

ボス:ルティウス(弱点:打撃   耐性:刺突・水・風・土)
   アークナイト・槌(弱点:斬撃   耐性:打撃)
   アークナイト・槍(弱点:打撃   耐性:刺突)
   アーククリスタル(弱点:火)


カオスティックボイスについて

ルティウス(月姫)は、ある程度HPを減らすと怒り、

その後高確率でカオスティックボイスというチャージ技を使用してきます。


カオスティックボイスは範囲技で必中だしダメージが痛すぎるので

戦神を貼るか、遠くに逃げるか、シンナイトに変身してターンブレイクで止めるしかない。

それかどれも間に合わないようなら防御して耐えるしかない。


ルティウスが怒ったらシンナイトに変身している方は、

下手に攻撃せずに、ルティウスが攻撃するのを見てから行動すると良い。

連続では使用してこないが、怒り初めと終盤あたり使ってきやすい。

怒る前に変身すると、範囲MP吸収で吸われてシンナイト解除されやすいので

変身のタイミングが重要だろうな。


入手できる報酬

ルティウスコード、槍聖の証、槌聖の証、剣聖の証、蒼月の紋章

アークドライブH型V、真円の白星石、真円の黒星石

土塊の小輝石、水明の小輝石、刃金の宝玉【六級】、守護の宝玉【七級】

アークドライブS型V、アークドライブB型V


  • ランクS=120000P、11000G
  • ランクA=105600P、8800G
  • ランクB=91200P、6600G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=大風蜘蛛、ウィンドドラゴン
  • ファイヤーエレメント=ワイバーンレイクス、大風蜘蛛、太古の守護者、ウィンドドラゴン
  • アイスエレメント=ワイバーンレギーナ、太古の守護者、大風蜘蛛、ウィンドドラゴン
  • ウィンドエレメント=太古の守護者、ウィンドドラゴン、ワイバーンレイクス

モンスター名 入手素材
太古の守護者 金人形の頭、金人形の凄腕
ウィンドドラゴン 風竜の頭頂石、風竜の剛牙、風竜の剛骨、風竜の剛鱗、風竜の剛翼
大風蜘蛛 大風蜘蛛の尻子玉、大風蜘蛛の剛顎、大風蜘蛛の剛爪
ワイバーンレイクス 白飛竜の飛行石、白飛竜の純血、白飛竜の剛顎、白飛竜の剛鱗、白飛竜の極薄翼
ワイバーンレギーナ 黒飛竜の飛行石、黒飛竜の純血、黒飛竜の剛顎、黒飛竜の剛鱗、黒飛竜の極薄翼

7層(GR25)

ボス:ディニヴァス(弱点:刺突   耐性:斬撃・火・水・風 )
   ケルベロス×2(弱点:斬撃・水   耐性:打撃・火)
   アーククリスタル(弱点:土)


入手できる報酬

ディニヴァスコード、黒翼の紋章、真円の白星石、真円の黒星石

槍聖の証、剣聖の証、槌聖の証

アークドライブB型V、アークドライブH型V、アークドライブS型V

火炎の小星石、疾風の小星石、土塊の小星石、水明の小魔石

刃金の宝玉【五級】、守護の宝玉【五級】、守護の宝玉【六級】


  • ランクS=138001P、11500G
  • ランクA=120000P、9200G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=大水蜘蛛、ロックハウンド、アイアンゴーレム
  • ファイヤーエレメント=ケルベロス、アイスドラゴン、アイアンゴーレム
  • アイスエレメント=大水蜘蛛、フェンリル、アイアンゴーレム
  • ウィンドエレメント=メガロティグリス、アイアンゴーレム

モンスター名 入手素材
大水蜘蛛 大水蜘蛛の尻子玉、大水蜘蛛の剛顎、大水蜘蛛の剛爪
ケルベロス 獄炎石、炎巨獣の剛毛皮、炎巨獣の剛牙、炎巨獣の剛爪
アイスドラゴン 氷竜の頭頂石、氷竜の剛翼、氷竜の剛牙、氷竜の剛鱗、氷竜の剛骨
アイアンゴーレム 虹玉鋼、鉄人形の頭、鉄人形の凄腕、鉄人形の真核
メガロティグリス 爆雷石、風巨獣の剛毛皮、風巨獣の剛牙、風巨獣の剛爪
ロックハウンド 泥塊岩、土巨獣の剛毛皮、土巨獣の剛牙、土巨獣の剛爪
フェンリル 深氷岩、氷巨獣の剛毛皮、氷巨獣の剛牙、氷巨獣の剛爪

8層(GR25)

ボス:ラーヴェイン(弱点:打撃   耐性:刺突・火・水・土)
   ワイバーンレイクス、ワイバーンレギーナ(弱点:斬撃   耐性:打撃・4属性)
   アーククリスタル(弱点:風)


ラーヴェインはたまに「無の外法」と同様の技をしてきます。

弓盾をやってると気配を消すによる回避率UPが消されることがあるので

回避率UPが消されていないか確認しながら頭攻撃をする必要がある。

怒り→チャージ技は戦神の加護で防いでおく。


入手できる報酬

ラーヴェインコード、竜鱗の紋章、槍聖の証

真円の白星石、真円の黒星石、アークドライブB型V、アークドライブH型V、アークドライブS型V

火炎の小星石、疾風の小魔石、疾風の小星石、刃金の宝玉【五級】、守護の宝玉【五級】、守護の宝玉【六級】


  • ランクS=138001P、11500G
  • ランクA=120000P、9200G
  • ランクB=102000P、6900G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=太古の守護者、ウィンドドラゴン、グレアデイモス、デューク・ギガース
  • ファイヤーエレメント=ディノ・グレアデイモス、太古の守護者、リトルグリーバー、デューク・ギガース
  • アイスエレメント=太古の守護者、デューク・ギガース、ウィンドドラゴン
  • ウィンドエレメント=太古の守護者、デューク・ギガース、リトルグリーバー、ディノ・グレアデイモス

モンスター名 入手素材
ウィンドドラゴン 風竜の頭頂石、風竜の剛牙、風竜の剛骨、風竜の剛鱗、風竜の剛翼
ディノ 魔成獣神の仮面、魔成獣神の甲殻、魔成獣神の大爪、魔成獣神の血
太古の守護者 ローズゴールド、金人形の真核、金人形の頭、金人形の凄腕
デューク 双魔神の血、双魔神の甲殻、双魔神の爪、双魔神の竜尾
グレアデイモス 合成獣神の血、合成獣神の仮面、合成獣神の甲殻、合成獣神の大爪
リトルグリーバー 谷虫の剛角、谷虫の剛皮、谷虫の剛牙、谷虫の体液

9層(GR26)

ボス:アドルメア(弱点:斬撃   耐性:打撃・火・風・土)
   ディノ・グレアデイモス×2(弱点:刺突   耐性:斬撃・4属性)
   アーククリスタル(弱点:水)


アドルメアは最初はバリアを張りながら空中に浮いている状態にある。

基本的に魔法攻撃ばかりなので放置しておいて、先にディノ2体を倒しておく。


アドルメアのバリアは、アークナイトの武器のハンマー「バリアクラッシャー」で一撃で粉砕できるが、

ペチペチ攻撃しててもいずれ壊れる。

ある程度ダメージを与えると地上に降りて来て物理攻撃をしてくるので盾をする。


痛いのが連続で斬り刻む技のやつ。

魔法は魔法防御が200〜250もあれば、それほど大したダメージではない。

むしろディノの魔砲の方が脅威か。


入手できる報酬

太陽の紋章、アドルメアコード、剣聖の証、槌聖の証、槍聖の証、真円の白星石、真円の黒星石

アークドライブB型V、アークドライブH型V

水明の輝石、守護の宝玉【三級】、守護の宝玉【四級】


  • ランクS=156001P、12000G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=イグニスワイバーン、ソルムワイバーン、ファイヤードラゴン、アースドラゴン
  • ファイヤーエレメント=イグニスワイバーン、ゲイルワイバーン、ファイヤードラゴン
  • アイスエレメント=フロストワイバーン、ソルムワイバーン、アースドラゴン、アイスドラゴン
  • ウィンドエレメント=ゲイルワイバーン、フロストワイバーン、アイスドラゴン、ウィンドドラゴン

モンスター名 入手素材
イグニスワイバーン 炎飛竜の魔眼、炎飛竜の極薄翼、飛竜の剛顎、飛竜の剛鱗、飛竜の純血
ソルムワイバーン 土飛竜の魔眼、土飛竜の極薄翼、飛竜の剛顎、飛竜の剛鱗、飛竜の純血
フロストワイバーン 水飛竜の魔眼、水飛竜の極薄翼、飛竜の剛顎、飛竜の剛鱗、飛竜の純血
ゲイルワイバーン 風飛竜の魔眼、風飛竜の極薄翼、飛竜の剛顎、飛竜の剛鱗、飛竜の純血
ファイヤードラゴン 火竜の頭頂石、火竜の剛牙、火竜の剛翼、火竜の剛鱗、火竜の剛骨
アースドラゴン 土竜の頭頂石、土竜の剛牙、土竜の剛翼、土竜の剛鱗、土竜の剛骨
アイスドラゴン 氷竜の頭頂石、氷竜の剛牙、氷竜の剛翼、氷竜の剛鱗、氷竜の剛骨
ウィンドドラゴン 風竜の頭頂石、風竜の牙、風竜の剛翼、風竜の剛鱗、風竜の剛骨

10層(GR26)

ボス:ウィゼル(弱点:刺突   耐性:斬撃・4属性)
   アークナイト・槌(弱点:斬撃   耐性:打撃)
   アークナイト・槍(弱点:打撃   耐性:刺突)


ウィゼルは開幕が怖い。

開始直後のダッシュから攻撃後、騎士の威光に似たモーションから七色の後光ぽい光が背中から出て

強力な範囲攻撃をしてくる。それを素で受ければ死ぬかピヨる。

戦神の加護を張っていれば防げる分けだが、開幕のダッシュ攻撃で消される場合が多い。


弓盾をする場合は前述した範囲攻撃のやつだけ危ないので、

戦神の加護を維持しておくこと。

もしくはあのモーションを見た場合は遠くに離れればOK。

月姫のカオスティックボイスぐらいの攻撃範囲です。


入手できる報酬

聖騎士の紋章、ウィゼルコード

アークドライブB型V、アークドライブH型V、アークドライブS型V

真円の黒星石、槌聖の証、槍聖の証、剣聖の証

刃金の宝玉【三級】、刃金の宝玉【四級】、守護の宝玉【三級】、火炎の円石、水明の輝石、疾風の輝石


  • ランクS=156001P、12000G

エレメントに対応した部屋に出現する大型モンスター
  • アースエレメント=黒機兵改、エンシェントドラゴン、ジェネラル・ギガース、レイス
  • ファイヤーエレメント=黒機兵改、エンシェントドラゴン、閻竜、ポイズングリーバー、ジェネラル・ギガース
  • アイスエレメント=レイス、ポイズングリーバー、黒機兵改、エンシェントドラゴン
  • ウィンドエレメント=閻竜、ジェネラル・ギガース、レイス、黒機兵改、リトルグリーバー

モンスター名 入手素材
閻竜 閻竜の頭頂石、閻竜の剛牙、閻竜の剛骨、閻竜の剛鱗
ジェネラル・ギガース 双魔神の竜尾、双魔神の甲殻、双魔神の爪
レイス 蟲く外皮、悪霊の霊命骨、悪霊の大鎌、大魂塊
リトルグリーバー 谷虫の剛角、谷虫の剛皮、谷虫の剛牙、谷虫の体液
ポイズングリーバー 毒谷虫の体液、毒谷虫の剛角、毒谷虫の剛皮、毒谷虫の剛牙
黒機兵改 イシュレニア油、黒機兵の真核、黒機兵の頭、黒機兵の凄腕、黒機兵の大盾
エンシェントドラゴン 古竜の頭頂石、古竜の剛牙、古竜の剛骨、古竜の剛鱗、古竜の剛翼

最上階

ボス:皇帝マドラス(弱点:なし   耐性:4属性)


マドラスの倒し方

最上階のフロアの所に行くといきなりボス戦になる。

まずはロジックストーンで、チャージドリンクでACを満タンにしておき

生命の石を使用して、さらに同じアイテムをストックさせておいて準備万端にするのがベスト。


アバターのステータスは、HP900〜1000、防御700、魔法防御200ぐらいが最低基準かと思う。

マドラスは、よくクリスタルを出してくるので即破壊しにいくのがオススメです。


最初のマドラスは宙に浮いてて、ある程度ダメージを与えると地上に降りる。

火力の弱いPTだとこの段階で勝つのが難しい場合がある。

基本はHPを回復する前に、先に戦神の加護を自ら貼ることを心がけると良い。

仲間が死んだら、リザレクションで復活させるのではなく、アイテムで復活させることを優先する。



人型のマドラスを倒すとシンナイトに変身します。

こちらは一人だけ変身可能な条件なので、誰かが変身して闘うと良い。

あとはひたすら戦神の加護を付けながら戦うだけ。


有利な展開に進んでいても、一瞬にして状況が悪化するほど早い流れの戦闘なので

勝つには手慣れることが一番だろう。

アイテムはケチらず、どんどん使わないと死ねます。


杖は攻撃はクリスタル破壊のための範囲魔法以外は攻撃しないのがベストで

戦神の加護、天使の加護、不死鳥の祈り、ヒールW、グループヒールW、Gクロックアップ

ヒールブリーズU、精霊の祝福、マジックハイド、クロックダウンをうまく使用して

サポート専門で動くと安定した戦い方ができるようになります。

勝つポイントは戦神の加護とアイテム使用にある。


おすすめな倒し方

マドラスの人型のオススメな倒し方は、MPを吸収して倒すのが一番楽でした。


まず開幕にクリスタルを出してくるので早々と破壊したら、

杖や片手剣にあるスキルでMPを吸収してしまえば

あとは物理攻撃とクリスタル出ししかやってこなくなるので

戦神だけ維持して、あとはフルボッコ。


MPを空にするのは吸魔で大体10回ぐらい使えば全部吸収できます。

MPを吸い尽くして空になると、MPを吸収しても0吸収と表示されます。


こちらに詳しくまとめました⇒マドラスの倒し方


入手できる報酬

マドラスコード、ウィゼルコード、英雄の紋章

アークドライブB型V、アークドライブH型V、アークドライブS型V

真円の白星石、真円の黒星石、疾風の円石


  • ランクS=72000P、12000G


新・古の鼓動 攻略チャート

光と闇の覚醒 攻略チャート

攻略データ

攻略まとめ

システム・ゲーム内容