ゲーム攻略マンのスターオーシャン5の攻略日記

スターオーシャン5は不評!? SO5攻略後のぶっちゃけな感想

スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness

かなりダラリと攻略してたが、全体的にスターオーシャン5はかったるいゲームだった…。
言いたいことは山ほどあるけど、なんか未完成のゲームを販売してしまった印象すら受ける。

とくにプライベートアクションの宿屋出入り作業が凄くつまらなかったので、
スターオーシャン5の攻略を放置して、ひたすら討鬼伝2の体験版をプレイしてたぐらいだw


ゲームの面白みとは何か?、遊びやすさ・バランス、作業的な面倒くささの解消、システム的な問題
といった部分に対して、真剣に取り組んだのか疑問に感じるところがあった。
発売日を延長した背景を考えると、全体的に製作期間が足りなかったのだと私的に想像しております。
スターオーシャン5の初週販売本数が11万3022本。果たしてトライエースは満足しているのだろうか?



アマゾンレビューの評価

アマゾン評価

世間の評価はどんなもんだろ…とアマゾンレビュー眺めてみると、なんだか荒れてますね…。
つーか、アマゾンもアホだねw ゲームを購入してもいないのにレビューを書けるもんだから、
低評価レビューでコントロールされてるやつも含まている。そこに拍車がかかった感じだろうか。
それで商品が売れるはずも無し、在庫が余って当然の流れである。


同意見の感想もあれば、悪乗りレビューも含まており、トライエース=クソゲー会社で
世間に認知させたいもくろみも含まている印象も少し感じるかな…。

ここ数年のアマゾンレビューを観察すると組織的な何かを感じるが、CSを衰退させる狙いでもあるのかな?
昔と比較して叩く傾向が強くなった感じがしますね。


スターオーシャン5をプレイして気になった点

■SO5の残念だった点
  1. 序盤マップでカメラが上下にガタガタ揺れる
  2. フィデル以外のキャラクターを操作してバトルに突入すると即エスケープされる
  3. ダッシュが×ボタン押しになっている
  4. エリア切り替え仕様によるPAが残念
  5. 技のエフェクトでキャラや敵の位置が見えない
  6. 描画力が足りない。ダイナミックカットシーンとかいらない…
  7. ストーリーが幼稚すぎる。サブタイトルの意味がやっぱり分からない…
  8. 大人数は把握しづらい
  9. いらない・使わないアイテムやロールの数が多すぎる

個人的にスターオーシャン5をプレイしてて気になったのは上記通りです。
細かい点を含むと他にもあるけど、いちいち上げてたらキリがない…。
全体的に荒削りというか、もう少し調整に時間をおく必要があるゲームだったと思う。


イラッ!とするのが、強制エスケープと意味のないPAが多すぎるところだな。
ゲームの面白さをぶっ壊している要素だし、ボリューム減るけどいっそPA排除して欲しかったくらいだ。
強制エスケープに関しては、あれはもう少しエスケープゲージを長くすれば解決できる問題だったし、
実際にゲームをプレイしたのか怪しいものを感じますね…


スターオーシャンシリーズはゲーム歴史的に長い作品なので、
スターオーシャンをプレイして育ったユーザーはもう大人になっている年齢かと思います。
それに対してこのストーリー内容は、子供すぎる薄っぺらさを感じるところもあるわ。


ストーリー攻略後にサブタイトルの『Integrity and Faithlessness』を考えてみたが、
やっぱり意味があまりよく分からんね…。
リリアやフェリアを利用しようとする不誠実なクロノス軍と、
誠実な想いで助けようとするフィデル達の物語であるという意味なんでしょうか?


描画力の足り無さを感じたのは、チャーズ・ディ・ゴールでの宇宙船によるバトル風景は
ひたすらエマーソンによる実況ばかりだったので、そこはムービーで描くとか必要だった気がする。
もっとも遺却のカテドラル試練の洞窟にしても、いきなり出現してほとんど説明もなく、
何のために用意されたかなど、ストーリー的な関連性がなかったのはどうかと思った。


ダイナミックカットシーンは、低予算で作るための一つの知恵なんじゃないかな。
カットシーンを作りこむ必要がなくなるっていう…。
ラスダンと試練の洞窟に至ってはマップすら作られていなかったし、
手抜きという納期ギリギリで完成させたゲームという印象を受けたけどどうですか?



全体的な感想

スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness

バトルにおいてはシームレスになった点は良かったと思うが、他が荒いのがアレだね。
音楽や声優のボイスに助けらているRPGにも見えるし、
小林Pが作りたかった・プレイしたかったスターオーシャン5ってのはこんな物なんでしょうか?


トロフィー取得条件が緩和されたとはいえ、まだまだ全然マゾい部分が多く、
バトルコレクションなんかも気が遠くなるほど達成回数が多いし、全体的に遊びづらいゲームだと思った。
長く遊んでもらいたい気持ちも分からなくはないが、「面白かった!」と言われて次期作に期待される
ゲーム作りを心掛けたほうが良くないですか。


やり込み要素が、ただの作業的な要素になっている古いシステムをどうにかした方がいい。
時代に合わせるというのは、そういうことなんだと思う。


トライエースに限ったことではないが、今のJRPGの先細りに深刻さを感じるところがある。
高騰する開発費に対応できず、スマホゲーに制作が流れてさらに失敗して、CSは先細りした気がする。
そして、根強いゲームブランドを生み出せなくなってしまった感じがする今日この頃かな。
とりあえず今年のRPGはFF15に期待したいところだわ~



最終更新日:

↑TOP