ストーリー攻略後に一体何ができるのか?

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2では、遺跡地下のステージを攻略して
アロマとのバトルGPで勝利するとエンディングになります。
しかし本編クリア後でも遊べる仕様で、一体何ができるのかを以下にまとめました。





キャプテン・クロウのイベント

こちらは本編クリア前までは、ある程度イベントを進めることができるが
クリア後は再度キャプテン・クロウが来訪し、
クロウのイベントを進めることができます。
詳しくはコチラ⇒キャプテン・クロウ


飛行船内が便利になる

こちらはクリア後すぐに適用される分けではないが、
いつの間にか飛行船内にスライムとはぐれスライムが出現し、
スライムに話すと朝と夜を切り替えてくれます。
モンスター収集には便利な機能です。


はぐれメタルはメタルチケットを1枚=1万ゴールドで売ってくれます。
プチレベル上げをする時など利用すると便利です。


あとは自販機のキャップが外れ、購入できる武器やアイテムが強化されます。
ちいさなパーツの量は大量に入れないと、なかなか増えない仕様だ。


魔界、光あふれる地へ行ける

クリアしてからレオソードに話しかけると、また戦ってくれるように言われ
レオソードを倒すと魔界へ行けるようになります。


また倒した時にスカウトリングがパワーアップします。
これはスカウトしやすくなる分けではなく、巨大なモンスター(3枠のやつ)でも
スカウトが可能になるというものです。


魔界を攻略すると、次は光あふれる地と呼ばれるエリアへ20分間行けるようになり
そこではメタルキングが狩り放題になるのでレベル上げが容易にできます。


真のバトルGPの開催

こちらは格闘場で開催されるもので、ドン・モグーラがいるエリアに
まだ工事中で入れない箇所があったのを覚えているだろうか?
あそこで真のバトルGPが開催されます。


クリア後はまだ準備中ですぐには開催されないので、
魔界クリアを目指すことになるだろうが、
真のバトルGPの試合を全部クリアした後は、アロマとエキシビジョンマッチが
何度もできるようになります。


これはアロマのモンスターを倒したターン数により、
特別なモンスターの配合方法を教えてくれるというシステムです。


あとはスカウトQで新たな問題に受けれるなり、
問題をクリアすると配合レシピをいくつか教えてもらえます。


神獣との戦い

通常版

こちらはクリア後にすぐに戦えるかどうかは不明(魔界を攻略した辺りで戦えた)だが、
ドラクエジョーカー1でパートナーを務めていた神獣・スペディオと戦えます。
スペディオは倒すたびに姿を変えて、何度か主人公と勝負になり
最終的には、飛行船の外の青宝箱がある所へ行くと仲間になります。


神獣と戦うには、あるエリアのポイントに行くと丸い扉が出現している場合があるので
そこの中へ入るとすぐに神獣とバトルになります。
扉が出現する場所は決まっており以下の場所に出現する。


  • 密林:いざないルーラで飛んで宝箱がある高台の所
  • 平原:ウイングタイガーの巣の入り口の横
  • 雪山:いざないルーラで洞窟へ飛んで、そこから南出口へ出たエリア
  • 断崖:いざないルーラで飛んで一つ上のエリア行った所
  • 海岸:スタートからは始めに行ける洞窟内
  • 遺跡:青い扉内(雨が降らないと開かない)

そのエリアに神獣の扉があるかどうか一発で確認する方法があり、
その吟味の仕方は、”扉が出現している場合はそのエリアのモンスターが一切出現しない
ということです。


以下記載のGJとかぶると同様の症状になるが、
GJと神獣の扉が重なって発生するかどうかは不明で、密林なんかはGJの方が
優先されてしまう気がする。なのでGJを倒すか、別の地域で扉を出現させると良い。


扉の出現のさせ方は、ひたすらルーラでエリアを移動しまくると良いです。
一度扉が出現し、攻略したエリアでも何度も出現するので
何度も訪れる必要性がある。
密林なんかは、いざないルーラで行けるので楽だった。


プロフェッショナル版

プロフェッショナル版の方では、ピピッ島にいるヒヒュドラードを倒した後に扉が出現します。

出現する場所とか出現のさせ方は通常版と一緒。

なかなか扉が出現しないことが多いので、根気よくルーラで飛びまくって出現させるしかないです。


最終的に神獣スペディオ、キングの証、クィーンの証、エースの証、ジャックの証を入手できる。

どれもゴリラ以外は素早さが高めなので、物理アタッカーはピオリム・ピオラや道具使用で

素早さを上げておかないとミスが多かった。

GJとのマスター戦

通常版

GJ(ゴルッテ)とは、平原の洞窟でモンスターに間違われモグラ達に捕獲されていた爺さんのことです。
あの爺さんとマスター戦でモンスターとバトルになります。


まずクリア後にスカウトQのどろ人形がいるエリアへ行くと、
幽霊の賢者がいるので話しけると、GJが各地へいると言われる。
その後、各エリアでGJがまれに出現するようになります。


GJの居場所は”各地のいざないルーラのエリア”におり、
ランダムでポップします。
飛行船のエリアだと外の青宝箱がある所にポップします。


話しかけるとバトルになり、この時モンスターから各職業の証をぬすっと斬りで盗むことができます。


  • コドラ=武道家の証
  • キャタピラー=まほうつかいの証
  • おにこんぼう=そうりょの証
  • オーシャンクロー=とうぞくの証
  • スライダーヒーロー=けんじゃの証

これらの証は、Wi-Fi通信の「世界モンスター選手権」で4回勝利すると賞品として貰えます。
Wi-Fiに繋ぐ環境が無い方や、なかなか勝利できない方はこちらで盗んでゲットすると楽です。


GJとのバトルは、ラストはスライダーヒーローがいるチームで終了し、
再度GJと戦ってもスライダーがいるチームのみの戦闘なる。
なので、賢者の証は大量に盗めるだろう。


GJを倒すといくつか質問され、「はい」と「いいえ」の返答により何らかのモンスターが貰えます。
キングレオ、強スライム、プチット族、ゴールデンゴーレムなど。


プロフェッショナル版

プロフェッショナル版の方では、ピピッ島にいるヒヒュドラードを倒した後に

飛行船にいるGJと会話して、その後ピピッ島へ行く。

1日1回だけ、ピピッ島の町を出てすぐの所にいるGJと戦闘できます。

勝利すれば質問に応じてモンスターを貰える。


  1. 竜神王、レオパルド
  2. 魔王の使い、キラーマシン2、はぐれメタル
  3. サージタウス
  4. スーパーキラーマシン、おにこんぼう
  5. ワイトキング、グレイドドラゴン、メタルキング

1はレオパルドが竜神王にバイキルトをして戦ってくるが、それほど強くもない。

2は開幕にはぐれメタルが「みがわり」を使用してくる。

魔王の使いはカウンター持ちだし、「黒い霧」や「バイキルト」を使用してくるのが厄介。


3はバイキルト使用からの眠りやマヒ攻撃を全体にしてくるのが厄介。

道具「スカラング」で味方の守備力を上げてやればショボダメージになる。


4はおにこんぼうの方が主力アタッカーなので、おにこんぼうから倒す。

守備力を上げておけば全体回復で間に合う。

スーパーキラーマシンは回避力が高い。


5はメタルキングが「みがわり」を開幕使用してくる。

ワイトキングのバイキルトから、グレイドドラゴンのれんごく斬りによるダメージが痛い。

早めにメタルキングを倒せれば、そう苦労はしない。

グレイドドラゴンとワイトキングは、マヒ攻撃などでマヒさせれば楽に倒せる。


  • イケイケ=グレイトドラゴン、はくりゅうおう、ジャミラス
  • ムキムキ=ギリメカラ、ランプの魔王、ゴールデンゴーレム
  • ドキドキ=はぐれメタル、病魔パンデルム、キラーマシン
  • それ以外=病魔パンデルム、はぐれメタル、ギリメカラ、キラーマシン、ジャミラス

5戦したら飛行船に行きGJと会話すると「きぼうの種」×10もらえる。

また日付が過ぎてピピッ島へ行けば1の相手から戦いになる。

ちなみに1日経過するのを待つとか面倒なのでw

ニンテンドーDS本体の日付を未来の日付に設定すれば何度も戦えます。


エスタークとの戦闘

通常版

こちらは本編クリア後にエスタークと勝負できるようになります。
クリア前だとエスタークが氷漬けになっておりイベントは始まらない。


エスタークは断崖のいざないルーラで飛んだ、すぐ側にある洞窟内で戦うことができ
倒すとエスタークを仲間にすることが可能です。
基本的に開幕は寝ていることが多いので倒すのはそう苦労しないかと思います。
またラリホーマで眠らせながら戦うと楽でした。


プロフェッショナル版

プロフェッショナル版の方では、ピピッ島にいるヒヒュドラードを倒した後にエスタークの氷が解けます。

強さは通常版とは比較にならないほど強くなっている。

10ターン内に倒せばエスタークを仲間にすることができる。


倒し方のコツは、エスタークにはダウン系の道具はミスに終わるので、

仲間が有利になる道具を使いまくることです。


痛い攻撃は開幕の寝ている状態から発生する「ねがえり」による攻撃と、

起きている状態の魔神斬りが厳しい。さらにテンションが25上がったりするのが厄介。

魔法系はそこそこのダメージだが、マジックバリアなどで軽減してやればそれほどのダメージではない。



※プロフェッショナル版の違い

ストーリー攻略

攻略データ

攻略まとめ

システム・ゲーム内容