プロフェッショナル版のモンスター特性データ

使い勝手が良い特性データを集めてみました。

通常版のデータとは異なります。

強・最強モンスターの作り方こちら⇒プロフェッショナル版の強・最強配合


中にはデメリットの特性を持ったモンスターもいます。

強者のよゆうは、偶数ラウンドにおいて一定確率でそのターンだけ行動不能になる。

ウトウトは、戦闘開始時に一定確率で眠りの状態から始まる。

ヘロヘロは、ラウンド開始時に一定確率で行動不能になる。


魔神攻撃は、通常攻撃がミスしやすい。ただ攻撃がヒットした場合は会心の一撃が出やすい。

こうどう おそいは、素早さの値に限らず行動が一番最後になる。

ちょうはつは、戦闘開始時に一定確率で相手全体のテンションを一段階上げてしまう。

ダメージ増ボディは、相手から受ける攻撃が若干増える。

自動MPダウンは、行動終了後に自動的にMPが消費してしまう。


モンスターの特性その2






こうどう はやい

素早さの数値に関係なく一番初めに行動できる。

しっぷうづき、すてみ、みがわりなど一部の技においては後手になる。


所持モンスター ランク 備考
キャットフライ
サーベルきつね
キラーパンサー
とつげきうお
強アルゴリザード
強モーモン
ジェネラルダンテ
れんごく天馬
オーシャンクロー
メタルカイザー
スライダーヒーロー 配信モンスター
セルゲイナス 強者のよゆう持ち
にじくじゃく
最強エビルドライブ
最強スキッパー
最強スライムカルゴ
レオパルド SS
サージタウス SS
ガルハート SS
クインガルハート SS 強者のよゆう持ち

キラー

  • スタンダードキラー:Sサイズのモンスターに1.2倍のダメージを与えれる。
  • ギガキラー:Mサイズのモンスターに1.25倍、Lサイズのモンスターに1.5倍のダメージを与えれる。
  • メタルキラー:メタル系に付いているライト、メタル、ハードメタルボディの効果を無視してダメージを与えれる。

キラー系の特性はスキルでも覚えることができます。

スタンダードキラー(しっぷう・ゼロ封じ)、ギガキラー(巨大モンスタつぶし)、メタルキラー(メタルつぶし、メタルハンター)

メタルハンター以外はピピッ島にある店で購入できる。


所持モンスター ランク 備考
強デンデン竜 スタンダードキラー
たつのこナイト スタンダードキラー
最強ブリザード スタンダードキラー
最強リザードフライ スタンダードキラー
最強フレイム スタンダードキラー
最強メタルドラゴン スタンダードキラー
最強メダパニシックル スタンダードキラー
最強あくまのきし スタンダードキラー
最強バブルキング スタンダードキラー
最強ワニバーン スタンダードキラー
最強アサシンブロス スタンダードキラー
バルザック スタンダードキラー、強者のよゆう持ち
はぐれメタルキング SS スタンダードキラー
シードッグ ギガキラー
ぼうれいけんし ギガキラー
バトルレックス ギガキラー
強ドラゴンキッズ ギガキラー
強キメラ ギガキラー
ナイトリッチ ギガキラー
スライダーヒーロー ギガキラー、配信モンスター
ナイトキング ギガキラー
勇車スラリンガル ギガキラー、すれちがいバトルで50勝以上の賞品、こうどう おそい持ち
おにこんぼう ギガキラー、強者のよゆう持ち
レオパルド SS ギガキラー
グラブゾン SS ギガキラー
グラブゾンジャック SS ギガキラー
強くびかり族 メタルキラー
強ジャンバラヤン メタルキラー
ジャミ メタルキラー
最強わらいぶくろ メタルキラー
最強ミステリドール メタルキラー
最強ポムポムボム メタルキラー
最強デザートデーモン メタルキラー
最強メタッピー メタルキラー
最強プロトキラー メタルキラー、消費MP2倍
最強メガボーグ メタルキラー
最強スライダーヒーロー メタルキラー、配信モンスター
最強死神スライダーク メタルキラー、配信モンスター

つねにアタックカンタ、マホカンタ

つねにアタックカンタ、つねにマホカンタは呪文で付けれるやつと少し異なり、

「いてつくはどう」でも消せず、常に効果がかかった状態にある。

マホカンタは呪文の全てを反射させる効果を持ち、

アタックカンタは斬撃系の攻撃を反射させる効果を持っている。


アタックカンタを貫通できるスキルは通常版とは多少異なっており、斬撃系でも一部通るやつはある。

踊り・魔法・ブレス系などは普通に通ります。

○におう斬り、○もろば斬り、○ばくれつけん、○アンカーナックル、○つるぎのまい、○すてみ、○たいあたり

×しっぷうづき、×さみだれ斬り、×ハートブレイク


所持モンスター ランク 備考
最強シャイニング つねにアタックカンタ、ウトウト持ち
最強ピピット つねにアタックカンタ、ストーリーとモンスターのタマゴで入手
最強れんごく天馬 つねにアタックカンタ
スラ・ブラスター つねにアタックカンタ、ウトウト持ち
ワルぼう SS つねにアタックカンタ、モンスターのタマゴで入手
JOKER SS つねにアタックカンタ
強ドロルメイジ つねにマホカンタ
エビルプリースト つねにマホカンタ、消費MP2倍
ゲマ つねにマホカンタ
スラ・ブラスター つねにマホカンタ、ウトウト持ち
最強おどるほうせき つねにマホカンタ
最強シルバーデビル つねにマホカンタ
最強じごくのメンドーサ つねにマホカンタ
最強アンクルホーン つねにマホカンタ、ヘロヘロ持ち
最強メカバーン つねにマホカンタ
最強ゲモン つねにマホカンタ
最強キマイラロード つねにマホカンタ、強者のよゆう持ち
最強ゲルニック将軍 つねにマホカンタ
大魔王ゾーマ SS つねにマホカンタ
デスピサロ SS つねにマホカンタ
わたぼう SS つねにマホカンタ、モンスターのタマゴから入手
オムド・ロレス SS つねにマホカンタ

AI複数行動

AI複数行動とは、1ターンの中で複数行動できるモンスターのことである。

例えば「AI1〜2回行動」の場合は、まれに2回行動することもある。

消費するMPが2倍になるなどデメリットを持ったモンスターが多いが、複数回動けるメリットは大きい。


通常版と異なる点は、例えばAI1〜2回行動持ちに対し

命令でコマンドを選んだとすると、1回目の行動だけ命令したやつのコマンドを実行して

2回目の行動は勝手に選んだコマンドを実行する仕様に変わりました。

通常版の方では、命令してしまうとAIが1回行動のみになります。


Sサイズのモンスター
所持モンスター ランク 備考
ダーククラブ AI1〜2回行動
メタルハンター AI1〜2回行動
ドラゴンマッド AI1〜2回行動
エビルチャリオット AI1〜2回行動
ドラゴンライダー AI1〜2回行動、ちょうはつ持ち
ピサロナイト AI1〜2回行動
死神スライダーク AI1〜2回行動、配信モンスター
ベリアル AI1〜2回行動
ゾーマズデビル AI1〜2回行動、モンスターのタマゴから入手
スライムジェネラル AI1〜2回行動、こうどう おそい持ち
ゲマ AI1〜2回行動
バラモス AI1〜2回行動
最強系
(備考参照)
AI1〜2回行動
スライム、おにこぞう、おおめだま、コドラ、カバシラー、いたずらもぐら、どろにんぎょう
バブルスライム、ヘルボックル、プチット族、ポンポコだぬき、スモールグール、デッドペッカー
スライムファング、ぶちスライム、ブッチョマン、ドラゴンプッシュ、ワンダーフール、びっくりサタン
ぶちキング、オーク、きりさきピエロ、スライムタワー、タイガーランス、キラーパンサー
ガーゴイル、くさった死体、オクトセントリー、ベホマスライム、サイレス、ダークスライム
コングヘッド、アークデーモン、なぞのしんかん、デーモンレスラー、ボル、黒騎士レオコーン
ギガミュータント、ブル、グラコス、バル、うごくせきぞう、デュラン、パズズ、ベル
カンダタおやぶん SS AI1〜2回行動、魔界攻略後すれちがいバトル20回毎に出現
大魔王ゾーマ SS AI1〜2回行動
ダークドレアム SS AI1〜2回行動、強者のよゆう持ち
クインガルハート SS AI1〜2回行動、強者のよゆう持ち
ジャミラス AI2回行動、消費MP2倍
キラーマシン AI2回行動、消費MP2倍
魔王の使い AI2回行動、消費MP2倍
キラーマシン2 AI2回行動、消費MP2倍
アクバー AI2回行動、強者のよゆう持ち
ギュメイ将軍 AI2回行動、強者のよゆう・魔神攻撃持ち
フォロボス AI2回行動、消費MP2倍
エルギオス SS AI2回行動
ケルベロス AI1〜3回行動、消費MP2倍
プロトキラー AI1〜3回行動、消費MP2倍
タイムマスター AI1〜3回行動、消費MP2倍

Mサイズのモンスター

Mサイズのモンスターにはメガボディという特性が必ず付いている。

これは通常攻撃と斬撃によるダメージが1.5倍、それ以外は1.25倍。

レベルが上がった時の能力成長が1.5倍になります。

上記に加え、メガボディ1〜2回と表示されているが、メガボディ効果+AI1〜2回行動という意味である。


所持モンスター ランク 備考
おおにわとり メガボディ1〜2回
スノードラゴン メガボディ1〜2回
ドラゴン メガボディ1〜2回
クラウンヘッド メガボディ1〜2回
ダースドラゴン メガボディ1〜2回
ガマキャノン メガボディ1〜2回
じんめんじゅ メガボディ1〜2回
スカイドラゴン メガボディ1〜2回
ボストロール メガボディ1〜2回
パオーム メガボディ1〜2回
ギガンテス メガボディ1〜2回、こうどう おそい持ち
キングレオ メガボディ1〜2回
デスソシスト メガボディ1〜2回
メタルカイザー メガボディ1〜2回
ローズダンス メガボディ1〜2回
じごくのマドンナ メガボディ1〜2回
ほうらい大王 メガボディ1〜2回
ゲモン メガボディ1〜2回
マリンデュエル メガボディ1〜2回
スカルスパイダー メガボディ1〜2回
タウラス メガボディ1〜2回
カプリゴン メガボディ1〜2回
エビルプリースト メガボディ1〜2回、消費MP2倍
はくりゅうおう メガボディ1〜2回
セルゲイナス メガボディ1〜2回、強者のよゆう持ち
グランスライム メガボディ1〜2回
ゴールデンスライム SS メガボディ1〜2回、ちょうはつ持ち
デスピサロ SS メガボディ1〜2回
竜神王 SS メガボディ1〜2回
アサシンブロス メガボディ2回
キマイラロード メガボディ2回、強者のよゆう
タイタニス メガボディ2回
スライムマデュラ メガボディ2回、こうどう おそい持ち
キングモーモン メガボディ2回
シドー メガボディ2回
カンダタワイフ SS メガボディ2回、ピピッ島攻略後すれちがいバトル20回毎に出現
魔王ミルドラース SS メガボディ2回
スーパーキラーマシン SS メガボディ2回
ガルマッゾ SS メガボディ2回
バルボロス SS メガボディ2回、モンスターのタマゴから入手
グレイナル SS メガボディ2回
イノブタマン メガボディ1〜3回、ダメージ増ボディ持ち
ギリメカラ メガボディ1〜3回、消費MP2倍
ローズバトラー メガボディ1〜3回
どぐう戦士 メガボディ1〜3回、自動MPダウン持ち
アトラス メガボディ1〜3回、魔神攻撃持ち
大王イカ メガボディ1〜3回
トライワインダー メガボディ1〜3回
スライダーガール メガボディ1〜3回、すれちがいバトルの勝利数50勝以上の賞品
バルザック メガボディ1〜3回、強者のよゆう持ち
竜王 SS メガボディ1〜3回
大魔王デスタムーア SS メガボディ1〜3回
魔王オルゴ・デミーラ SS メガボディ1〜3回
神竜 SS メガボディ1〜3回
じげんりゅう SS メガボディ2〜3回、強者のよゆう・ちょうはつ持ち、配信モンスター

Lサイズのモンスター

Lサイズのモンスターにはギガボディという特性が必ず付いている。

これは通常攻撃と斬撃によるダメージが全体攻撃になり、それ以外は1.5倍。

レベルが上がった時の能力成長が2倍になります。

上記に加え、ギガボディ1〜3回と表示されているが、ギガボディ効果+AI1〜3回行動という意味である。


所持モンスター ランク 備考
タイラントワーム ギガボディ1〜3回
ウイングタイガー ギガボディ1〜3回
レティス ギガボディ1〜3回
スラ・ブラスター ギガボディ1〜3回、ウトウト持ち
やまたのおろち SS ギガボディ1〜3回
ギガデーモン SS ギガボディ1〜3回、こうどう おそい・魔神攻撃・強者のよゆう持ち
エグドラシル SS ギガボディ1〜3回
大魔王ラプソーン SS ギガボディ1〜3回
オムド・ロレス SS ギガボディ1〜3回
マガルギ SS ギガボディ1〜3回
マスタードラゴン SS ギガボディ1〜3回
ブオーン ギガボディ2回、こうどう おそい持ち
ヘルクラウド こうどう おそい持ち、配信モンスター
勇車スラリンガル ギガボディ2回、すれちがいバトルで50勝以上の賞品、こうどう おそい持ち
スラキャンサー ギガボディ2回
オセアーノン ギガボディ2回
暗黒の魔神 ギガボディ2回、魔神攻撃・こうどう おそい・自動MPダウン持ち
サージタウス SS ギガボディ2回
海王神 SS ギガボディ2回
エスターク SS ギガボディ2回
神鳥レティス SS ギガボディ2回
邪神レオソード SS ギガボディ2回
闘神レオソード SS ギガボディ2回、強者のよゆう持ち
ぬしさま ギガボディ2〜3回、ウトウト・消費MP2倍持ち
暗黒皇帝ガナサダイ ギガボディ2〜3回、自動MPダウン持ち
魔王ジェイム SS ギガボディ2〜3回、自動MPダウン持ち
はぐれメタルキング SS ギガボディ2〜3回
ガーディス SS ギガボディ2〜3回、自動MPダウン持ち
スライダークロボ SS ギガボディ2〜3回、魔神攻撃・消費MP2倍持ち


※プロフェッショナル版の違い

ストーリー攻略

攻略データ

攻略まとめ

システム・ゲーム内容