トロフィー一覧
アウトライダーズのトロフィー一覧

タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
「人類の尖兵」 | 全てのトロフィーを入手する。 | プラチナ |
待ち受ける悪夢 | エノクの新たなる暗黒時代に目覚める。 | ブロンズ |
イン・ロード・ア・ヒーロー | 太陽光発電塔でガウスを倒す。 | ブロンズ |
波長と願い | 信号の発信源の方角を突き止める。 | ブロンズ |
片道切符 | 森林地帯に入るためにトラックを準備する。 | シルバー |
医療ミス | スカーロックにとどめを刺す。 | ブロンズ |
封印を破いて | 森林地帯を抜けるための巨大な門を開ける。 | ブロンズ |
父親というのも楽じゃない | ウタガックでヤガックを倒す。 | ブロンズ |
沸き立つ憤怒 | 野人の起源を解き明かす。 | ブロンズ |
最後のチャンス | ドロップポッドを降下させる。 | ゴールド |
過去のパトロン | 歴史学者のクエストラインを完了する。 | ブロンズ |
ハンド・オブ・デス | 賞金首のクエストラインを完了する。 | ブロンズ |
大物ハンター | ハンターのクエストラインを完了する。 | ブロンズ |
背負いし業 | 「アウトライダーの遺産」を完了する。 | ブロンズ |
緊急任務 | 1個のサイドクエストを完了する。 | ブロンズ |
マルチタスク | 25個のサイドクエストを完了する。 | シルバー |
スクウェアタスク | 全てのサイドクエストを完了する。 | ゴールド |
築きすぎた死体の山 | 敵を3500体倒す。 | ブロンズ |
墓堀人の親友 | 敵を7500体倒す。 | ゴールド |
フィンガースナップ | 累計で1000000ダメージを与える。 | ブロンズ |
不幸は仲間を好む | 間隔を2秒以上空けずに敵を連続で10体倒す。 | ブロンズ |
とどめの一撃 | 4種類以上の状態異常が付与された敵を倒す。 | ブロンズ |
変異者の衝突 | スキルだけを使用し、エリートの敵を5体倒す。 | ブロンズ |
ジャックポット | 遠征で敵を1000体倒す。 | ブロンズ |
奥の手 | 4つの異なるモジュールでスキルを強化し、それを使用する。 | ブロンズ |
フィストバンプ | いずれかの近接攻撃スキルで敵を合計50体倒す。 | ブロンズ |
幸運は勇敢な者に訪れる | キャラクターレベル10に到達する。 | ブロンズ |
捨てられた慈悲 | キャラクターレベル30に到達する。 | シルバー |
嵐の予兆 | クラスツリーノードをアンロックする。 | ブロンズ |
狂乱の嵐を超えて | 任意のクラスで、クラスツリーの分岐1つを 最後までアンロックする。 |
ブロンズ |
交渉上手 | アイテムを300個売却する。 | ブロンズ |
ある者にとってはゴミでも・・・ | アイテムを300個解体する。 | ブロンズ |
真の潜在能力 | クラフトで15個のアイテムのレアリティをアップする。 | ブロンズ |
エクストリーム・ エンジニアリング |
クラフトでアイテムモジュールを10個交換する。 | ブロンズ |
発明家の年鑑 | 武器と防具のクラフト用モジュールを125種類アンロックする。 | シルバー |
戦利品 | レジェンダリーアイテムを装備する。 | ブロンズ |
エノクの遺産 | エピックまたはレジェンダリーアイテムのみを装備する。 | シルバー |
探鉱者 | 鉱床から鉱石を30回採掘する。 | ブロンズ |
知識は力なり | ジャーナルを150ページ埋める。 | ブロンズ |
偉業 | ジャーナルを300ページ埋める。 | シルバー |
一流 | 任意のクラスで、そのクラスに関連した 栄誉の4つを最高ティアで取得する。 |
ブロンズ |
最高のアウトライダー | 任意のクラスで、そのクラスに関連した栄誉を全て取得する。 | シルバー |
かつてあそこで・・・ | 栄誉レベル10に到達する。 | ブロンズ |
あらゆる場所で、何もかも | 栄誉レベル20に到達する。 | ゴールド |
全体的にプラチナトロフィー獲得は簡単な方で、
とくに意識せずとも、メインクエストやサブクエスト、遠征を最後まで攻略すれば、
その頃には8割ぐらいはトロフィーを獲得できてるかと思います。
アウトライダーズの体験版をプレイしてから、製品版をプレイすれば、
トロフィー獲得条件を達成した分は、製品版にて解放済みになります。
無料DLC:アウトライダーズ・ニューホライズンのトロフィー一覧
タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
さっさとポッドを奪え | ニューホライゾンの遠征を全てクリアする。 | ブロンズ |
永久に愛を誓い合う | 2人プレイでアカライを倒す。 | ブロンズ |
ボタン連打 | 総督の要塞で実験に干渉する。 | ブロンズ |
有償DLC:アウトライダーズ・ワールドスレイヤーのトロフィー一覧
タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
軍法会議 | 刑の執行を延期する。 | ブロンズ |
ゼロと虚無 | サルバドールの奇妙な発見を知る。 | ブロンズ |
変異者の頂点 | 渓谷の未来を守る。 | ゴールド |
茨の帝国 | タリャ・グラターに戻り、最初の裁断者と対峙する。 | ブロンズ |
人の心を捨てて | 闇を受け入れる。 | シルバー |
迫る終末 | アポカリプスティア25で最後の裁断者を倒す。 | シルバー |
トロフィー獲得方法
メインクエストの進行で獲得するトロフィー

とくに意識することもなく、
メインクエストを攻略していけば獲得できるトロフィーです。
トロフィー | 攻略内容 |
---|---|
待ち受ける悪夢 | メインクエスト『プロローグ』にて目覚めると、トロフィーを獲得する。 |
イン・ロード・ア・ヒーロー | メインクエスト『リフトタウン』にてガウスを倒すと、 トロフィーを獲得する。 |
波長と願い | メインクエスト『イーグル・ピークス』にて、 ザヒディをロープウェイで電波塔へ連れて行くと、トロフィーを獲得する。 |
片道切符 | メインクエスト『採石場』を最後まで攻略すると、トロフィーを獲得する。 |
医療ミス | メインクエスト『大要塞』で、オーガストを救出してキャンプに戻ると、 トロフィーを獲得します。 |
封印を破いて | メインクエスト『巨大な門』を最後まで攻略すると、トロフィーを獲得する。 |
父親というのも楽じゃない | メインクエスト『ウタガック』でヤガックを倒すと、トロフィーを獲得する。 |
沸き立つ憤怒 | メインクエスト『巨大オベリスクの峡谷』にて、モンロイのキャンプ地跡で 敵が襲撃してくるバトルを終えるとトロフィーを獲得します。 |
最後のチャンス | メインクエスト『キャラベル』でエンディングになると、 トロフィーを獲得する。 |
トロフィー『過去のパトロン』の獲得方法

タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
過去のパトロン | 歴史学者のクエストラインを完了する。 | ブロンズ |
歴史学者のクエストラインとは、初めにリフトタウンで発生するコレクタークエストのこと。
各地のフィールドへ赴き、地球に馴染みのある遺物を回収するミッション内容。
現地へ行くと敵がいるので、まずは敵を一掃してから、遺物を回収する流れになります。
遺物が見えない、回収できないようなら、一度ロビーへ戻ってプレイし直すといい。
マップ画面のクエスト一覧からは、クエストを最初からやり直すことも可能です。
遺物を回収したら、リフトタウンにいるマダム・ボーボワールに渡すことで
その歴史家のクエストが攻略されて、ジャーナルも更新される。
そして、全てのコレクタークエストを攻略すると、最後にトロフィーを獲得します。
トロフィー『ハンド・オブ・デス』の獲得方法

タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
ハンド・オブ・デス | 賞金首のクエストラインを完了する。 | ブロンズ |
賞金首のクエストは、トレンチタウンでコーリガンと会った後、
トレンチタウンのバーにいるウジオのところで話を聞けます。
ワールドマップへ行き、賞金首のアイコンが表示されていると、
クエストのフラグが立っていることになる。
現地へ行くと、賞金首のターゲットとなる貼り紙があるので、
その貼り紙を調べると、賞金首がフィールドに出現します。
賞金首を倒してウジオへ報告すると、報酬を受け取ってクエストが攻略される。
そして全ての賞金首を倒すと、トロフィーを獲得できます。
トロフィー『大物ハンター』の獲得方法

タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
大物ハンター | ハンターのクエストラインを完了する。 | ブロンズ |
ハンターのクエストは、トレンチタウンでコーリガンと会った後、
トレンチタウンのバーにいるノアのところで話を聞けます。
ワールドマップへ行き、ハンターのアイコンが表示されていると、
クエストのフラグが立っていることになる。
現地へ行くと、動物の遺体が置いてあるので、
その肉片を調べると、ハンターの対象となる敵がフィールドに出現します。
クリーチャーを倒してノアへ報告すると、報酬を受け取ってクエストが攻略される。
そして全てのハンターを達成すると、トロフィーを獲得できます。
サイドクエスト攻略で獲得するトロフィー

タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
背負いし業 | 「アウトライダーの遺産」を完了する。 | ブロンズ |
緊急任務 | 1個のサイドクエストを完了する。 | ブロンズ |
マルチタスク | 25個のサイドクエストを完了する。 | シルバー |
スクウェアタスク | 全てのサイドクエストを完了する。 | ゴールド |
アウトライダーズのサイドクエストは、全部25個存在します。
『背負いし業』はサイドクエスト『アウトライダーズの遺産』を最後まで攻略すると獲得。
『マルチタスク』『スクウェアタスク』のトロフィーは、
サイドクエストのみならず、サブクエスト系全てを含んだものかと思われる。
敵を倒すと獲得するトロフィー
タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
築きすぎた死体の山 | 敵を3500体倒す。 | ブロンズ |
墓堀人の親友 | 敵を7500体倒す。 | ゴールド |
フィンガースナップ | 累計で1000000ダメージを与える。 | ブロンズ |
不幸は仲間を好む | 間隔を2秒以上空けずに敵を連続で10体倒す。 | ブロンズ |
とどめの一撃 | 4種類以上の状態異常が付与された敵を倒す。 | ブロンズ |
変異者の衝突 | スキルだけを使用し、エリートの敵を5体倒す。 | ブロンズ |
ジャックポット | 遠征で敵を1000体倒す。 | ブロンズ |
奥の手 | 4つの異なるモジュールでスキルを強化し、それを使用する。 | ブロンズ |
フィストバンプ | いずれかの近接攻撃スキルで敵を合計50体倒す。 | ブロンズ |
敵を○体倒す系、累計ダメージ系のトロフィー獲得は、
とくに意識することなく、メインクエスト攻略前に獲得できるもの。
『ジャックポット』のトロフィーも、高ティアを目指せばそのうち獲得してるだろう。
『不幸は仲間を好む』は、範囲攻撃系のスキルで敵の群れを攻撃すれば、楽に獲得できます。
遠征などは敵の数が多めなので、とくに意識することなくトロフィーを獲得できるはず。
『変異者の衝突』などは、ティアを最下位まで下げてやれば簡単に達成できる。

『とどめの一撃』は、状態異常を4つ以上付与させて敵を倒すと達成されます。
灰燼、氷結、出血、炎上、毒、脆弱、弱体化、スローのどれかで、
敵の体力ゲージの下にアイコンで表示されてます。
各クラスのスキル効果や、状態異常系のモジュールをセットして狙える。
『フィストバンプ』の近接攻撃スキルとは、R3で発動する近接攻撃のことです。
近接攻撃は画面左下のクラスアイコンを見ると、クールタイムが見えます。
キャラクター成長で獲得するトロフィー

タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
幸運は勇敢な者に訪れる | キャラクターレベル10に到達する。 | ブロンズ |
捨てられた慈悲 | キャラクターレベル30に到達する。 | シルバー |
嵐の予兆 | クラスツリーノードをアンロックする。 | ブロンズ |
狂乱の嵐を超えて | 任意のクラスで、クラスツリーの分岐1つを 最後までアンロックする。 |
ブロンズ |
キャラクターの最高レベルはLv.30。
メインクエストやサブクエスト系を攻略していけば、大体そのくらいのレベルに到達してます。
スキルポイントは、キャラクターのレベルが上がると、最大20ポイントまで得られる。
『嵐の予兆』は、クラスツリーで少し大きめノードを開放するとトロフィーを獲得します。
『狂乱の嵐を超えて』は、クラスツリーで一番右端のノードまで開放すると、
トロフィーを獲得できる。
アイテム入手系のトロフィー
タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
交渉上手 | アイテムを300個売却する。 | ブロンズ |
ある者にとってはゴミでも・・・ | アイテムを300個解体する。 | ブロンズ |
真の潜在能力 | クラフトで15個のアイテムのレアリティをアップする。 | ブロンズ |
エクストリーム・ エンジニアリング |
クラフトでアイテムモジュールを10個交換する。 | ブロンズ |
発明家の年鑑 | 武器と防具のクラフト用モジュールを125種類アンロックする。 | シルバー |
戦利品 | レジェンダリーアイテムを装備する。 | ブロンズ |
エノクの遺産 | エピックまたはレジェンダリーアイテムのみを装備する。 | シルバー |
探鉱者 | 鉱床から鉱石を30回採掘する。 | ブロンズ |
知識は力なり | ジャーナルを150ページ埋める。 | ブロンズ |
偉業 | ジャーナルを300ページ埋める。 | シルバー |
アイテム売却は1個1個マークして売るのはダルかったりするので、
まずインベントリにて、画面の右下の『すべてクイックマーク』でチェックマークを入れてから、
店で一括売却するといい。
遠征とかだと、いらない装備を大量に入手するので、一括売却するといい。
クラフトは、メインクエスト『第一都市』の終盤まで進めると、
ザヒディのところで行えるようになります。
そこでレアリティアップとモジュール交換を行えば、トロフィーを獲得できる。
モジュールを125種類アンロックは、装備を解体してモジュールを取り出します。

『エノクの遺産』は、全箇所にレア度・エピック装備を身につけるといい。
所持するのではなく、装備しないとトロフィーは獲得できません。
『戦利品』は、一箇所装備すれば獲得できます。
『探鉱者』の鉱床とは、フィールドに鉱石ポイントがあるので、
そこを調べて鉄やチタニウムを入手したりできます。
30回採掘すればトロフィーを獲得できる。

ジャーナルは、1つの項目でも追加分も入手したことにカウントされます。
バグなのか知らないが、ジャーナルを全て入手するのは不可能ぽい!?
数個分だけ入手できない感じでした。
ただし、300ページなら獲得可能なのでトロフィーまでは獲得できる。
栄誉で獲得できるトロフィー
タイトル | トロフィー獲得条件 | トロフィー |
---|---|---|
一流 | 任意のクラスで、そのクラスに関連した 栄誉の4つを最高ティアで取得する。 |
ブロンズ |
最高のアウトライダー | 任意のクラスで、そのクラスに関連した栄誉を全て取得する。 | シルバー |
かつてあそこで・・・ | 栄誉レベル10に到達する。 | ブロンズ |
あらゆる場所で、何もかも | 栄誉レベル20に到達する。 | ゴールド |

栄誉レベルは、栄誉の各項目を達成していけばレベルが上がります。
『最高のアウトライダー』は、どれか一つのクラスで、クラスの栄誉を全部獲得すると
トロフィーを獲得できます。スキル回数分の栄誉は、遠征『湿地帯の洞窟』の
クリスタルを起動のところで、無限湧きする敵を相手にすると楽です。