イマージェン育成のまとめ

捕獲の仕方とポイント

マルが捕まえれる

ストーリー進行や配信などを省くと、イマージェンはマルで捕獲する必要がある。

中盤ごろからマルというキャラが仲間になり、

チュートリアルで捕獲の仕方が入るので、それほど説明の必要はないだろう。


ハートを出すポイント

まずイマージェンを捕まえるには「ハート」のマークが出ないと、いくら歌っても無理です。

ハートマークを出すにはいくつか方法があり、


  1. レベル差のひらき
  2. 弱点を突いた攻撃
  3. HPを減らす

上記のどれかを踏んでれば大抵どのイマージェンも捕まえれる。

尚、ボスとかイベントに出てくるようなやつは捕獲できません。


まず1のレベル差のひらきは、マルのレベルと敵のレベル差が離れると

戦闘開始直後からハートが出る場合があります。


2は相手の弱点属性をヒットさせるとハートが出るタイプ。

3は弱点を突かずともコツコツ攻撃して、HP半分以下〜9割ぐらい減らすと

ハートが出るタイプです。



捕獲するうえで厄介なのが、敵よりこちらのPTが圧倒的に強くなりすぎて

HPを減らしたり、弱点を突いた攻撃を1回したら殺してしまうケースだろう。

1の条件でもハートが出ないので参ったものだ。


この対処方法としては、アイテム「どくのや」で攻撃してみたり

どこからか弱いイマージェンを捕獲してきたイマージェンの攻撃で

ダメージを与えるなどして工夫するしかないです…


3種類の歌

ハートが出たらマルの特技の歌を唄います。

3種類の歌に関しては、まず適当に選んで歌か聞かせてやります。


もっとその歌が聞きたいようなら、その歌をもう一度聞かせれば良いし

機嫌を悪くしたり、?マークが出るのなら別の歌を聞かせればOK。

ベストな歌を2回聞かせれば仲間になります。


イマージェンを仲間にする確率を上げる

さらに確率を上げるには、ライセンス交換で貰える「えいゆうオーラ」を入手すれば

若干だが仲間にしやすくなります。



育成で能力を向上させる

育成で強化させるポイント

捕まえたイマージェンは飼育して能力を上げることができます。

飼育のポイントは以下のとおりです。


  1. バトルメンバーに入れる
  2. かわいがる(さわる、あそぶ、ブラシ、おやつ)
  3. 戦闘に参加させる

ここからが重要な話だが、育成は上記のどれかのみを維持しても対してステータスは上がりません。

小まめな育成がイマージェン強化につながり、手間はかかるが数レベル差のひらきがでる。


戦闘に参加させる

まずバトルメンバーに入れることです。直接戦闘に出さずとも経験値が得られます。

ストーリー進行で得られるRボタン切り替えの控え組の方は経験値は入らない。

逆に戦闘に出せば2〜3割程度だが、若干多く経験値が入るようだ。


しかし、バトルメンバーだけに納め戦闘に出さずに

かわいがるだけをしっかり維持してても「なつき度」は次第に減少し、

かわいがろうとすると嫌がり、最終的にはサビシックという鬱状態になる。

なので、たまには戦闘に参加させておく必要がある。


サビシックにかかると、育成カゴでは頭に青黒いモヤがかかります。

この状態で戦闘に参加させると、命令しても行動しなくなる。

サビシックにかかったら「育成カゴ」→「あげる」→「げんきシロップ」を使用すれば回復できます。


かわいがるの回数

もっともイマージェンの能力を上げるのに重要なのは、かわいがる部分にあり

これを怠ると対して能力は上がらない。



「さわる」「あそぶ」「ブラシ」は戦闘3〜5回を終えれば、かわいがれます。

かわいがりすぎると機嫌を悪くするので、5戦闘後にかわいがるようにしておきます。

4戦闘後では早すぎる場合がある。


それで「さわる」「ブラシ」は、最初は3回ぐらいだが平均4〜5回連続でタッチできるので

4回タッチします。「あそぶ」は1回だけタッチする。



「あげる」のおやつは、イマージェンの種族により好みのおやつが異なります。

何が好みなのかはマジックマスターの「系統別イマージェンと魔物の紹介」に記載されている。

おやつをあげてお腹が満腹の状態だと、ナイスポイントが+1の状態で戦闘になります。


おやつを消化したかどうかの判断は、戦闘画面で「つよさ」を押して0か1になっているか

値を見て判断してください。

おやつは大体10戦闘に1度くらい上げると食べやすい。


前回食べた同じおやつをあげても食べないことが多く、育成ではもっとも大変なコマンドだ…

数種類のおやつを取りそろえ、1個1個試す必要がある。


いつになったら能力に差が出るのか?

膨大なデータを取りいろんなパターンを試したが、

育成の基本は上記の『5戦闘後の育成と戦闘に参加させる』が一番効果が上がる方法だった。


駄目な方法は、イマージェンを仲間にしたばかりのやつを

いきなりモーヤの塔99Fなど、経験値が多く得られる所へ連れて行き

一気に上げようとするとサッパリ能力が上がりません。


小まめに育成しつつ、わざと弱い敵をコツコツ倒しながらレベルを上げるのが正しい方法でした。

なので、なつき度を高くした状態でレベル上げをする必要がある。


しかし、速攻性がある訳でもなくLv15のイマージェンを仲間にして育成したとすると

Lv24ぐらいになると差が出てくるようになります。

この時点で育成が成功してれば、レベル2ぐらいの差がでました。

もっとレベルを上げればさらに差がひらいてくる。


なつき度が上がると一気にステータスがアップする

上記の育て方以外に、ほとんど育っていなかった高Lvのイマージェンの

なつき度をある数値まで上げてからレベルが上げると

レベル1しか上がってないのに、一気に30〜40ぐらい各ステータスがアップすることがある。



ハッピードロップと転生

入手数が限られているドロップ

他にイマージェンを強化させるには、ハッピードロップと転生ドロップを使用すれば

能力を上げることができます。


まずハッピードロップとは、

ゴールド(HP)、プラチナ(MP)、オレンジ(力)、ブルー(守り)、パープル(タフさ)

イエロー(素早さ)、グリーン(技)が存在し、一部のクエストを攻略すると貰えます。


育成カゴで対象のドロップをあげれば能力がアップするが、

1つのイマージェンに対し、最高で10個までしか食べません。

それ以上あげようとすると食べなくなる。



転生ドロップの方は、食べさせるとイマージェンの姿が別のやつに変化し低レベルになる。

なつき度が高ければ能力が若干高い状態になります。

それと進化途中のやつと、一部のイマージェンには転生ドロップを食べさせることができません。


転生させる意味は、リンク枠が4つになります。

以前のイマージェンのリンク枠+新たなイマージェン枠という感じで追加される。

特技は変化したやつのイマージェンが主体になるのでリセットされる。

「てんせいドロップ」はバトルコロシアムの報酬で2個獲得できます。



まあハッピードロップも転生ドロップも、敵や宝箱から入手する分けでもなく

数が限られている物なので慎重に使用した方が良いです。



攻略チャート

攻略データ

攻略まとめ

システム・ゲーム内容