一般的な質問
amiiboカードはなくても楽しめるのか?
まずamiiboカードでできることは下記の通り。
その機能を使って楽しみたいかどうかによる。買わないでプレイしても支障はない。
- ■amiiboカードでできること
-
- amiiboフォンで読み込めば、カードに描かれた動物が依頼にやって来る。
- 完成した家や施設に、カードに描かれた動物を招待できる。
- カードに家具を記録させて、他人の3DSに読み込ませてカタログに家具を追加できる。
強制的に仕事の依頼を発生させることができるが、
カードが無くても、いずれはニュータウンにランダムで出現します(種族SPカードは除く)。
自分の好きな動物の依頼を早く達成させたい場合や、
その動物が所持している追加される家具を早めに入手したい場合のメリットがある。

完成した施設には何人かの動物がいて賑わっているが、
住民の家の場合は住民だけしか住んでいないので、記念撮影する時にどことなく寂しい印象を受ける。
そんな場合はamiiboカードで動物を呼び出して撮影できるメリットがある。
施設の場合は動物に役割を与えて、別の動物と取り替えることができる。
学校なら先生と生徒という役割にamiiboカードで読み込んだ動物を割り当てる感じです。

私的にはこれはほとんど使うことは無かったが、
自分の持っていない家具を、他人から家具を譲り受けるメリットがある。
自分が所持していない家具を早めに入手したい方向けの機能。

とびだせどうぶつの森とハッピーホームデザイナーはどちらが面白いか?

まず『とびだせ どうぶつの森』は、魚や虫を捕まえたり、化石を掘り起こしたり、
お金を溜めてみたり、やることが多いスローライフ系のゲームジャンルです。
一方、『ハッピーホームデザイナー』は住民の部屋や庭に家具を配置して、
操作性の良いコーディネートを楽しむことに特化したゲームです。
なので、地道な作業を積み重ねてマッタリとした生活を楽しむのが好きなのか、
ある程度揃っている家具を配置してデザインを楽しむのが好きなのかで意見が分かれる。
ゲームボリュームに関しては、『ハッピーホームデザイナー』は10種類の施設をコーディネートすれば
エンディングを迎えるし、基本的にひたすら家や施設をデザインするだけなので、
ストーリーボリューム的なものは短く、自由度が高いゲームでもない。
ただ凝ったデザインを目指して撮影なども含めると、1軒あたりの作成時間は30分以上はかかるかと思う。
『とびだせ どうぶつの森』は豊富にある収集要素に時間がかかるので長いこと遊ぶことになるけど、
結局どこで満足するかに尽きる。作業的なため目標が無い人はひと通り遊び終えると飽きる。
ハッピーホームデザイナーは、もともと何かをデザインして作ることが楽しいと感じない方には、
おそらく1~2日程度で飽きるだろう。最終的にどこにやりがいを感じるかどうかの問題かな。
New 3DSと通常の3DS所持してるなら、NFCリーダー/ライターは必要か?

必要ない。まずゲームのセーブデータではゲームソフトに保存されている。
なのでamiiboカードを読み込ませたい場合は、Newニンテンドー3DSにソフトを差し込んで
amiiboカードを読み込ませればいいだけのこと。
一応、NFCリーダー/ライターが1台あれば、他の3DSへ使い回しすることもできます。
それとNFCリーダー/ライターが必要になるのは、通常版のニンテンドー3DSの方。
システム的な質問
通信機能はあるのか?
現在(2015/8/8)では、家庭用wi-fi通信やローカル通信などには対応していない。
ミーバースやソーシャルに、作った家や施設の画像を投稿する機能ならある。
期間限定で特別な依頼を受け取れる無料配信や、
2015年9月に配信される『ツクッター』の機能で、自分の作った部屋に訪問してもらう通信機能がある。
その他
質問 | 回答 |
---|---|
セーブデータはいくつあるのか? | 1個 |
セーブデータ削除できるの? | できる(ゲームデータの削除方法) |
性別選べるの? | 選べる(キャラクター作成) |
二人目のキャラ作れないの? | 作れない |
自分の家あるの? | ない |
魚釣り、虫取り、ショッピングあるの? | ない。お金の概念もない。 |
島とか探検できるの? | できない |
家具はとび森より増えてるのか? | 増えている |
一度作った家は手直しできるのか? | 住民にリフォームを提案すればできる |
一度作った施設は手直しできるのか? | あとで現れるケントに話しかければできる |
家具のリメイクは可能か? | 可能。通信講座でリメイクできるようになる。 |
部屋の広さ、家具に進化はあるのか? | 通信講座で間取り変更や追加家具がある |
2階建てどうやるの? | 通信講座『間取り選択講座』習得後にできる |
主人公の上着変えれないの? | 完成した家や施設に訪問すれば着替えれる どうぶつ、プレイヤーの服を着替えさせる |
通信講座はどれをやればいい? | 全部やれ |
エンディング後は遊べないの? | 遊べる |
カードリーダー買った方がいいの? | amiiboで遊ぶかによる |
とび森とハピ森どちらを買うか迷ってる | 両方買えばいい |
とび森とハピ森は通信できるの? | できない |
New3DSじゃない普通の3DSでも遊べるの? | 遊べる |