導師

導師との関係図

導師(どうし)とは、世界を浄化する救世主的な存在。
導師は一般人には見ることのできない天族と交信をすることができ、高い霊応力を持つと言われている。
また天族と契約を交わして、その器となった者を導師とも呼ぶ。
器になった導師は、天族の力を自由自在に使うことができる


天族の力は人並み外れたものであり、その光景は民衆にとって神にも悪魔にも映っている。
民衆は天族と交信する者を畏敬の念をもって『導師』と呼んだ。
導師を神の力を与えられた救世主として、天族と同様に信仰の対象にされている。
世の中が窮するようになると、民衆らは導師に救済の祈りを求めるようになっていった。

導師は天族と契約を行い、超人的な身体能力と天響術を得れる

導師は天族と契約を交わすことにより、自らの体を天族が棲む『』にすることで
常人を超えている身体能力と天響術を操る力を得れる。
天族と契約ができるのは高い霊応力と、けがれの無い純真な心を持っていることが条件となる。
導師が天族と契約を行い、その身を器にすることを『輿入れ』と呼ぶ。


契約は天族が『』で、導師は『』の関係にあり、導師側から一方的に契約を切ることはできない。
導師の才能によっては複数の天族と契約することも可能で、
四属性の天族と契約するのが理想とされているが、歴史上を見てもそんな導師は滅多にいない。


従士

従士(じゅうし)とは、導師の配下として活動をアシスタントする人のこと。
従士は導師ほどの霊応力を持たない者でも、導師と契約をすることで憑魔を知覚して
天響術を操って戦うことができるようになる。


民衆から見た導師の印象

民衆から見た導師の存在は、伝承では救世主として扱われているが人々の反応は様々。
スレイ達が生きる時代は災厄の時代であるため、導師の出現を待ち望む声は世界で高まっている。
しかし、一瞬にして地形すら変化させてしまう導師の力を人々が目の当たりにしたら、
救われた感謝以上に恐怖を抱く人がいても無理はありません。


霊応力を持たない一般人にとっては、導師の力とは憑魔と同じ理解不能な異常現象に見えてしまう。
導師の力を持ってしても、人の心まで操ることはできない…
人間の裏側に触れることも避けて通ることもできず、スレイがいかに強い情熱を持っていても
途中で悩んだり、くじけそうになったり、本音を言えなくなることもある。


導師を巡る思惑

導師が姿を消して久しい現在、導師の存在は半ばお釈迦的な存在となっており
導師の存在と力を疑う者すらも多い。
民衆の潜在的な崇拝対象であり、政治で政権をになっている者たちにとっては
無視できない厄介な存在でもある。


ハイランドの大臣たちは、導師になったスレイを警戒し王宮に招く。
一見華やかな王宮だが、どうすることもできないアリーシャの悲痛な立場や、
政治の実権を王族に渡すまいかと大臣たちのドス黒い疑心に触れたスレイは、
思いもしなかった人間社会の裏面に巻き込まれ、人の穢れからは逃げられない宿命にある。



天族

天族とは人間とは異なる神秘の種族で、民衆には天族の姿を見ることはできず
高い霊応力を持つ者が見ることができる存在。
グリンウッド大陸ではどこも共通で、天族は信仰の対象として語られている。


天族は目では見えず、触れることもできない存在だが、
超常の力を用いて世界のあらゆるものに影響を及ぼしていると語られている。
人々はそんな天族を敬い、おそれ、嫌って避け、崇拝していたのである。


清浄な人や物質に『』として宿ることで、
自然を操ることが出来る『天響術』を使用できると言われている。
天族は不老不死に近い寿命を持つとも伝えられている。

主神と陪神

天族は、同族間で特別な力の契約を結ぶことができる。
契約の主になる天族を『主神』と呼び、主神に連なる天族を『陪神』と呼ぶ。


陪神は主神と共に行動をしなければならないが、主神が持つ固有の力を共有できる
ミクリオエドナは、ライラを主神として契約を結んでいるので、ミクリオやエドナは陪神となる。
現在では陪神を持つ天族の数は少なく、
古代には数百の陪神を従えた、まさに神のような天族も存在していたようだ。


天族の服の色による価値観

天族たちの服の色には理由がある。
作中では明示される価値観ではないが、天族にとって白色は知性や品格が高い存在にあたる。
ライラのような白色を基調とした服装の天族は、それ相応の責任や使命を帯びていることになる。


ザビーダは例外だが、白色とは対照的にデゼルのような黒色を基調した服装は、
デゼルが穢れに捕らわれていない秘密や、目を隠すように帽子を深くかぶっているのも理由があり、
憑魔狩りを続けている真意も当然ある。
彼が背負っている復讐という闇の部分もあるので、見た目でそれを表している。



ドラゴン

ドラゴンとのバトル動画 TOZの世界観のドラゴンの伝説の動画
物語のキーとなるドラゴンの存在

スレイたちは訳あってハイランドにある霊峰レイフォルクで、伝説の魔物『ドラゴン』に遭遇する。
ドラゴンは実在するどの生物より巨大で、憑魔を超える力をもった破壊の使徒。
憑魔とは異なり、完全に実体化した最強の怪物。
その巨体は風より速く動き、雷鳴のような咆哮をあげて襲いかかってくる。


物語のキーとなるドラゴンは、ゼスティリアのタイトルロゴにも使用されている。
馬場プロデューサーによればロゴからもシリーズの新たな幕開けを感じさせる新鮮さ
感じてもらいたかったので、あえてフレッシュな色味を指定している。
スレイのイメージカラーが青だったのも要因の1つらしい。


ドラゴンは人間と天族の心、さらには存在そのものに深く関わり、両種族にとっても大いなる脅威となる。
今回はファンタジーの表現としてドラゴンをかなり強くからめている。
雑魚戦で頻繁に戦う存在ではなく、単に障害となるボスということでもなく重要な表現として登場する。
またドラゴンは世界に1匹だけではありません。結構います。


ドラゴンの伝説

ドラゴンパピー、ドラゴニュートなど、憑魔と同様の性質を持ったドラゴン種も確認されている。
幼体の頃がドラゴンパピー、2足で立って歩けるのがドラゴニュート。
これらはドラゴンの実体化前の段階だとされているが真偽の方は不明。


実体化したドラゴンは不老不死で、導師の力でも憑魔のようにはらうことはできないと云われる。
実体化した数は不明だが、天族を裏切り地獄に落ちた八匹の竜『八天竜の伝説』(はってんりゅう)が残る。
ドラゴンは普段からよく姿を見せる訳でもなく、神秘的な存在というか、ほとんどの人が見たことすらない。



↑TOP