DLC『闘技場』の攻略概要

焦熱の海辺では、サイドクエスト『反乱分子』を攻略すると、
闘技場クエストのお知らせが入ります。
既存の闘技場の内容に加えて、新たに『勇者』モードが追加されてます。
同様に各コースを攻略して報酬を受け取ることになる。
主にブリムシャインと当て具入手のために、クリアする内容になってます。
DLCの闘技場『勇者』一覧
勇者 | 機械獣 | 最大時間 | 挑戦費用 | 報酬 | 武器 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
強化型ウォーター ウイング |
強化型ウォーター ウイング×4 |
4分30秒 | シャード×100 | ブリムシャイン×2 当て具-特殊攻撃(精鋭) |
自前 | ★10 |
ガラクタ獣 | 強化型クランバージョー×4 強化型バイルガット×2 |
5分30秒 | シャード×150 | ブリムシャイン×3 当て具-瀕死時狙撃(精鋭) |
自前 | ★10 |
野火 | 強化型スコーチャー×2 強化型クランバージョー×4 |
2分30秒 | シャード×150 | ブリムシャイン×4 当て具-斥候(精鋭) |
自前 | ★10 |
プラズマと火 | 強化型ファイアクロー×1 スロータースパイン×1 |
5分 | シャード×250 | ブリムシャイン×8 当て具-接近(精鋭) |
自前 | ★10 |
焦熱の海辺『闘技場』の攻略内容

どのコースも自身の装備を持ち込めるので、そこら辺にいる機械獣を倒すように、
適当に罠を設置しながら攻撃してればクリアできる内容になってます。
強化型なのでHPが少し多く感じる程度だろうか。
義勇ゲージはスタート時にリセットされるので、各コースで溜めてから発動する流れになる。
どうやったら素早くクリアできるのか?

世界ランキングを観察すると、もの凄い速いタイムでクリアしているが、
「どうやったら、そんなに素早くクリアできるものなのか?」
と疑問に思ったので考察してみました。
あれだけの数の強化型機械獣を、1分もかからずにクリアできてしまうものなのか?
何をしたらそのタイムで収まるのか?考えればいろいろと疑問が湧くものです。
とりあえず世界ランキング1位を達成するまでプレイして、気付いた点を解説致します。
- ■攻略ポイント
-
まず武器は、狩人の弓で氷属性の矢を撃てる武器を用意します。
コイルで氷属性がアップするやつを複数取り付ける。
即時氷結確率まで付けなくても、500くらいの数値までアップしてれば、
小型の機械獣を手軽に氷結させることができます。
敵を凍らせたら、あとは長弓で弱点部位を撃つだけです。
コイルはクリティカルヒットの確率/ダメージが上がるやつや、
衝撃ダメージがアップするコイルなどをセットしておく。
それだけだと敵を殲滅させるのに1分~2分ぐらいかかったりするので、
軽く小型の機械獣を倒して義勇ゲージが溜まったら、
勇技『連鎖バースト』を使用して、複数の敵にダメージを連鎖させるのが、
もの凄い速いタイムでクリアできる秘密となります。
なので都合のいい位置で、氷漬けになった敵にクリティカルダメージを与え、
高威力の連鎖ダメージを狙うのがポイントになる。
ただ、開幕からいきなり敵の攻撃が飛んできたりして、噛み合わないことも多々あるので、
全体的に面倒くさかったという印象でした。