自由に画像を加工して写真を撮れるフォトモード
フォトモードはゲームプレイ中に、ゲーム時間を止めて自由に写真を撮影できるモードです。
OPTIONSボタン → PHOTO MODEからフォトモードの機能を使用できます。
自分の好きなタイミングで止めて撮影できるのが特徴で、
さらに時刻や被写界深度、カメラの位置を細かく自由に設定できる。
フォトモードの機能
モード | 機能 |
---|---|
基本操作 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
フォトモードの写真紹介

画像は色効果のエフェクトと時刻の設定で、だいぶ見栄えが変化します。
あとは被写界深度でピント調節をしたり、レターボックスを付けて映画ぽく見せたりと
ゲームとは異なる楽しみ方ができる。

ロックブレイカーが、背後からアーロイを襲いかかる瞬間を撮影!
フォトモードは迫力のワンシーンを撮り残せるのが特徴的です。
縦のレターボックスにすると画像が縦長に見える不思議さ。なんだかポスター風にも見える。

アーロイとサンダージョーの戦闘シーン。
カメラの角度を回転させてバランスを中央に寄せた撮り方。
日中の日差しが明るすぎたのでコントラストを落として撮影!
弓の射撃位置が多少ズレてもカメラの位置や角度調節で、敵を狙っているかのように見せれる。

狩場の巡り谷の番人。
「もう来ないと思ったのに。帰れよ。」と言わんばかりのこの表情。
会話シーンであってもフォトモードにすることができる。
ただ会話シーンではカメラの移動・回転などの調節はできません。

ベヒーモスの写真です。
かなりズームしてカメラを近づけることも可能。
写真を撮らずとも、自由な角度で機械獣の細かなパーツを観察することもできる。

バージョンアップデート1.20で、新たにアーロイにポーズや表情を付け加えることが
できるようになりました。フィルターは若干増えた程度。
これにより結構面白いスクリーンショットが撮れそうです。