ゲーム攻略マンのホライゾン ゼロ ドーンの攻略日記

JAPAN StudioチャンネルでHorizon Zero Dawnの特集を放送する

Horizon Zero Dawn特集のJスタとあそぼう
■出演(左側から)
  • 長井伸樹(JAPAN Studioシニアプロデューサー)
  • 結(女優)
  • 浦野圭(JAPAN Studioローカライズプロデューサー)
  • 谷口新菜(JAPAN Studioローカライズスペシャリスト)

2017年2月3日にニコニコ生番組で放送していた『Jスタとあそぼう#13』で、
Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)の特集をしてました。
内容は『ローカライズチームがゲームを熱く語りまくる!』で、以下はそれのまとめのやつです。


日本語タイトル名は『ホライズン』『ホライゾン』どっちなの?

長井:

僕は『ニューホライズン』という中学校の英語教科書があったんで、
「ホライズン」で覚えてたんですよ。


浦野:

正式には「ホライゾン」ですね。


谷口:

私はホライズン派。


長井:

えっ! 割れてるじゃないですか。ローカライズチームで。


浦野:

言いやすい方で良いと思います。


長井:

どっちでも良いんだ。じゃあこの番組はホライゾンで統一しましょう。


Horizon Zero Dawnはどんなゲームなのか?

浦野:

2017年3月2日の発売で、オープンワールドアクションRPGとなります。
元々はFPSを作っていたGuerrilla Games(ゲリラゲームズ)が作ったゲームで、
初めてのオープンワールドアクションですが、凄い面白いゲームです。


ストーリーや世界観について

浦野:

1000年後の地球の話なんですけど、今回のトレーラーのコメントを見てみたら、
RPGである、ストーリーがあると理解できたのかなと思う。


プレイヤーはアーロイとなって彼女はどういう旅をするのか?というストーリーを描いたゲームです。
どうして機械獣が地球を支配するようになったのか? アーロイ自体はどういう関係があるのか?
そういう謎も含まれたストーリーをプレイヤーに楽しんでもらいたいと思います。


オープンワールドはかなり広いイメージがあるけど、草原以外の土地はあるのか?

浦野:

ゲリラゲームズも一つのインスピレーションになったのが、BBCの自然を紹介するテレビで
綺麗な草原の自然を描きたいというのが一つのポイントだった。
その中で雪国もある中、砂漠もあり、ジャングルもあり、草原もあり、
アーロイは旅でそこに立ち合うことができます。


RPGというと、いろいろとクエストがあるイメージなんですかね?

浦野:

はい、そうです。オープンワールドの中、メインクエスト、サイドクエストといろいろあるんですけど、
オープンワールドでも二つのジャンルみたいなのがあると思うんですよ。
サンドボックスの中で自由に何でもすぐランダムクエストがあって遊べるゲームと、
もうちょっとストーリー重視なオープンワールド。


Horizon Zero Dawnは2番目のストーリー重視なんですが、
そのサイドクエストメインクエストもストーリーが進んでいくことで、
サイドクエストももっと深く分かるためのサイドクエストが準備されている。


谷口:

結構メインのストーリーと絡んで来るんで、言えないですけどあんまり(笑)
でもちゃんとサイドクエストをやってね(笑)


浦野:

でも、やりたくなるとは思いますよ。


長井:

やっぱりメインクエストをより深く理解するために、
サイドクエストが絡み合ってる感じですね。


浦野:

そうですね。


ゲームボリュームはどうなの?

浦野:

ゲームボリュームはサイドクエストをやるか、
メインクエストをやるかで結構違うと思うんですが、本当にマップも広いし、
いろいろ探検を隅から隅まで、いろいろとサプライズが待ってるゲームなので
十分みんな楽しめると思います。


一切サブクエストを無視して、ストーリーをクリアしたら大体何時間かかりますか?

浦野:

何時間ですかね…。オープンワールドアクションとかは得意ですか?
下手なら、じゃあ100時間いっちゃうかな(笑)


得意なアクションも重視にしてて、ゲリラゲームズもキルゾーンをずっと作ってたんですけども、
やはり戦略とかタクティカルな戦闘に、非常に細かく計算して作られているゲームが多いので、
今回もそのDNAは見えます。やっぱ戦闘シーンの中でも、どうやって戦えば良いか?
どうやったら敵に勝てるのか? そういうのもプレイヤーは何回も失敗しながら攻略していくゲームです。


気になったんですけど、機械獣を狩って食べるわけじゃないですよね

浦野:

機械は食べてないですね。
一応ゲームの中でも、イノシシやキツネや七面鳥など狩ることができます。
捕まえてその肉を素材として使ったり、自分の体力を回復するために使えます。


カメラは寄せたり引いたりできるのか?

浦野:

寄せたり引いたりはできませんが、映像が綺麗ということもありますけども、
ポーズした時にフォトモードがあります。
フォトモードの中で、自分で時間帯を変えることもできます。朝から夜へと。


村人が釣りをしてたが、釣りはできるのか?

浦野:

釣りはできません。
でも魚が泳いでいるんで、それを撃つことができます。


細かい遊び要素はどれぐらいあるんですか?

浦野:

あー、細かい遊び要素というか。資源が必要になり、動物とか機械も含めて、
いろんな資源を集めるのも一つの楽しい要素となります。


近接攻撃もできるんですか?

浦野:

近接攻撃もできます。槍を持っているので、それで弱と強の近接ができる。
ゲリラゲームズの中でも近接でゴリ押そうとする人もいるんですけど、結構デカいのが出てくる。

槍でゴリゴリ行くのもいいんですけども、敵に見つからない間に罠をいろいろと仕掛けて、
敵を脅かして罠の方へおびき寄せて倒すこともできる。


お金的な要素はあるんですか?

浦野:

あります。シャードという部品のパーツの一部なんですね。
それを集めることで、いろいろと商人から買える。


レベルの概念もあるんですか?

浦野:

レベルもある。機械獣を倒して経験値を溜めてレベルアップするんです。
それによって新しい技というかスキルを覚える。


筋肉系の攻撃ばっかだと思ってたんですけど、そこ違うんですね!いろんな手があるんだなと

浦野:

トレーラーを見ていると結構アーロイが、1体の敵と戦っているシーンが多いんですけど、
ストーリーを進めるといろんな敵が出て来るんですよ。
最初のサンダージョーと戦っている間にウォッチャーが来たり、あとは人間の敵が出てきたり、
そういうのも一緒に同時に戦わないといけない。


なので、自分で戦略を考えて戦わないと、すぐ倒される可能性がありますね。
ただ難易度とかもあります。4つの難易度があるんですよ。
それによって何が変わるのかと言うと、エイムアシストがゲーム内にあるんですけども、
狙い撃ちとか苦手な人には難易度を下げて、ヘッドショットとか狙いやすくなる。


サンダージョーはボスなんですか?

浦野:

いえ、違います。
ボスはいますよ、結構たくさん。たまには2体いたりとか。
オーバーライドはほとんどの機械がいけますけど、
それは皆さん何ができるか試してほしいんですよ。


鳥のような機械には乗れるの? 機械獣は何種類いるの?

浦野:

鳥は乗れない。
機械獣の全部の数はまだ紹介できないんですけども、
敵によっては自分たちが装備しているパーツも違ったりする。
なのでそういう意味では、同じ敵でも違う攻撃パターンなんですよ。


衣服は何種類あるんですか? 水着はあるの?

浦野:

まだ衣服の数とか公開してないんですけども、衣服はいろいろとパーツも結構ありますよ。
それで一つ一つカスタマイズすることもできる。


その中でさらに敵を倒すことで、レアな素材とかも集めて改造して、
さらに自分のステータスをアップすることもできる。
なので、見た目だけ変わるわけではなないです。


このゲームにはたくさんの部族がいるんですけども、
その部族も一つ一つ衣服が変わっていて自分たちの文化がある。
それはそれ用の衣服があったりする。
水着ねぇ、考えておきます。ちょっとゲリラゲームズに言っときます(笑)


ストーリーとか探索の収集はどのぐらいあるんですか?

浦野:

結構ネタバレになるところもあるので、ストーリーに絡んでいるサイドクエストがたくさんある。
ストーリーとしても異端児として育てられたアーロイが、自分の存在や母親は何なのか?


機械獣はどこから来たのか?といった、そういう謎を自分でも解りたいために、
旅に出ることになるんですけども、それに包まれた謎ですねホライゾンの世界の。
それがクエストとサイドクエストによって、さらに細かく分かってきます。


スキルについて

浦野:

スキルはレベルアップするといろいろと解除できます。
スキルは3種類(狩人、義勇、知識)ありますね。
ジャンルが別れているのですが、自分に合うスキルを解除していくことができます。


谷口:

精神統一のスキルはめっちゃ便利。
無いとキツイ(笑)


浦野:

他には精神統一に似たように、ジャンプしている間にスローモーションになったり、
スライドしている時になるなど。

あとはクリティカルストライクという、ピヨった機械とかには槍で最後の一撃で
トドメを刺すような強力な攻撃もできます。シンプルな口笛などもあったりする。


谷口:

口笛、そんなのあったっけ?


浦野:

口笛は機械獣を呼ぶためのもの。


武器は何種類ぐらいあるの? 刀はあるの? 銃火器はあるの?

浦野:

武器の種類としては、まだ公開してないんですけども、L1ボタンを押すことでクイックメニューで
4つの武器スロットの中からプレイヤーは選ぶことができる。
その中でいろいろと武器をカスタマイズするのと、武器を入れ替えたりすることができます。


刀は残念ながら無いです。
銃火器はトレーラーに出てました。それと敵の武器を使うというのもあるんで、
それでもっとバリエーションが増えてきますね。


○ボタンで戻る設定なの? 言語の切り換えはできるの?

浦野:

日本語版は、○ボタンで決定になるようになってます。
言語の切り換えもできます。
音声を日本語・英語にできる。さらに字幕も日本語・英語にできる。



Guerrilla Games(ゲリラ ゲームズ)のメディアツアー

長井:

先月メディアの方を連れて、オランダのアムステルダムにある
Guerrilla Games(ゲリラ ゲームズ)で開かれたメディアツアーに浦野さんが行ってきたので、
写真と共に紹介したいと思います。


オランダのアムステルダムの風景

浦野圭のアムステルダム紀行
結:

何ですかこれw


長井:

脱獄したんですか?


浦野:

ゲリラゲームズあんま関係ないけど、気持ち良かったんでしょうね(笑)
後ろの文字のオブジェクトは公園にあって、昼になると子供とか大人もなんですけど、
t』とか『s』に乗っかってギャーギャー騒ぐんです。乗っかってもいいらしいです。


ゲリラゲームズの近くの風景
浦野:

これはゲリラゲームズの近くで、僕がよくホテルで泊まっているエリア『レンブラント広場』です。
自転車王国なんで、自転車は自転車用の専用の道があるんです。
オランダの巨人の人達が自転車に乗って来るんですよ。


谷口:

私引かれそうになった(笑)
基本は自転車優先ですよ。歩いてる人じゃなくて。


結:

なんかコメントで、オランダの方の身長は平均で180cm以上あるそうです。


谷口:

そう、すっごくデカいんです。


Guerrilla Games(ゲリラゲームズ)の入り口

ゲリラゲームズのスタジオの入り口
浦野:

これがゲリラゲームズのスタジオの入り口ですね。


ゲリラゲームズのスタジオ・エントランス
浦野:

これは入り口の中です。
今回メディアのイベントがあったので、海外のメディアさんが集まった。
後ろにある葉っぱは、常にあるもの(笑)


ゲリラゲームズのメディアツアーの様子

ハーマンの演説風景
長井:

これはみんなでブリーフィングというか話してるんですね。


浦野:

奥にいるのがハーマン・ハルスト
マネージングディレクターでトップのビッグボスですね。偉いです。


メディアたちがホライゾンをプレイする様子
長井:

で、みなさんにはこういう感じでプレイしてもらって。


浦野:

そうですね。メディアの皆さんが、この時はたっぷり6・7時間くらいプレイしたんですかね。
まあ休憩も入れながら。ちなみにさっきのビッグボスは左下の写真で、自分でプレイしてました。


ゲリラゲームズ社内の休憩スポット
浦野:

これはレクリエーションルームといって、通常はビリヤード台や卓球台が置かれている。
毎週金曜日になるとケースにビールが運ばれてくるんです。


みんな大抵5時30分くらいになったら下に集って、ビールを飲みながら仕事の話をしたり、
普通にゲームの話でもなんでもして、ほんとコミュニティーとしてしっかりしてますね。
で、ゲリラゲームズ自体は全部で350人ぐらいいるのかな。


長井:

後ろで人が構えているのは?


浦野:

あれはヘルガストですね。
前に聞いた話だと、たまに家族とか赤ちゃんを連れて来るんです。

その時にヘルガストの正面とか目を見て怖がるので、後ろ向き(壁側)に向けている。
逆に大人は後向きの方が怖く見える(笑)


長井:

あー、あれ人形ね。マネキンね。


ゲリラゲームズの料理など

ゲリラゲームズ社内にあるドリンク
浦野:

イベントにあった不思議なドリンクなんですけど、日本ではあまり見ない人参と生姜とリンゴ、
それにGreenって何がグリーンなのかよく分からない。


結:

Freshも何がフレッシュなのか、よく分からない色してますね!
Greenってそのまんますぎませんか。


長井:

Cleanってやつ何か沈澱してますね。機械獣のキャニスターをイメージしてるのかな?


浦野:

いや…そういうのじゃなきゃ、やっぱヘルシーなドリンクを飲みたいということでこうなったとか。
ケーキは美味しいし、甘かった。


ゲリラゲームズのコック
浦野:

彼はゲリラゲームズ専用のシェフです。


結:

大体パンですね。


浦野:

ここはメディアイベントなので、みんな食べやすく…
昼・夜のご飯も専用シェフが作るんです。


Guerrilla Gamesのディナーイベント

ゲリラゲームズのディナーイベント
浦野:

メディアによるゲームプレイ後は、夜はちょっとした倉庫の中でディナーイベントを行いました。
その中でこういう弓で遊ぶゲームが行われ、しかもこれでポイントが高かったら
1位の人が確かPS4 Proをプレゼントしてた。


長井:

浦野さんもやったんですか?これ。


浦野:

やりました。まあ当たりましたよ…。残念ながら1位にはなれなかった。


和太鼓のディナーイベント
浦野:

その他には和太鼓。イントロのホライゾンにあるゲーム音楽を叩いて、打楽器もあります。
演奏者は日本人ではないです。どこの国かまで聞いてないですが、みんな僕よりは身長が高かったです。


ホライゾンの着ぐるみイベント
浦野:

これはウォッチャーの着ぐるみというか。ウォッチャーの下にいる黒色の人が中に入り、
そこにスイッチがあって、ウォッチャーの目の電気の色も変えたりできるんです。オレンジと青と。


結:

自作?これどうやって作ったんだろ?


浦野:

これはアメリカのイベントのE3で登場したイベント用にと。


長井:

自作って、これでコミケ来られたらみんなビックリするよ。
そうとう写真撮られるだろ、これ。


結:

アーロイのコスプレの方は?


浦野:

ゲームをプレイして自分のブログとか、ユーチューブがあるんですが、
非常に親切なゲリラゲームズがE3 2015の時に、
フェースブックとかでアーロイのコスプレの仕方のガイドを出したんです。


それをみんな見て、自分たちのアーロイのコスプレをし始めたという。
まだゲームが発売していないのに、結構たくさんの人たちが。


Horizon Zero Dawnイベント
谷口:

アーロイいっぱいいる(笑)


浦野:

ゲームをプレイしてて面白かったです。
5人ぐらいのアーロイがイスに座って、ホライゾンのアーロイをプレイしてた。


結:

オランダの方は、アーロイのキャラクターデザインはすごく似合いそうじゃないですか。
それをオフィシャルが促進するという、とっても面白い試みですね。


長井:

コスプレヤーの方は是非マネしてほしいですね。
ゲリラゲームズのツイッターでも拾えるかな。なんで是非見ていただければと。


ハーマン・ハルスト(Hermen Hulst)

ハーマン・ハルストの部屋
浦野:

ボスのハーマンの部屋です。
これはインタビューが終わって写真を撮ろうと。


ハーマン・ハルストと浦野氏
浦野:

TGSでフューチャー賞を受賞したので、それを渡しました。
女性の人は、エグゼクティブプロデューサーのアンジー・スメッツさんですね。


長井:

ハーマンさんはどんな感じの人なの? ジョークとかあんま言わなそうだし。


浦野:

いや、ジョークは言うし、でも最初会ったときは結構ビビリますよね。
今は環境が優しそうなホライゾンという…、その前がキルゾーンですもんね。
非常に優しくて日本のチームでもいつもお世話になってます。



JAPAN Studioのホライゾン ゼロ ドーン特集の感想

JAPAN Studioの恵方巻き

開幕の恵方巻きを食べる光景に驚いたw
一・二口だけ食べるのかと思いきや、そのまま恵方巻きの方角を向いて全部食べるのは予想外だ。
女優の人も引き気味で、「これ全部食べるの!?」みたいなカメラ目線を何度も送ってる。


JAPAN Studioの長井伸樹氏

長井さん真面目だね! 結局全部食って話を始めるのに5分ちかくかかってたような…。
つーか、恵方巻きを正式な食べ方をしてる人、はじめて見た気がする。
なんか長井さんの人柄を見た気がしたね~



サンダージョーの3Dプリンターで作った模型

ホライゾン ゼロ ドーンを制作してるGuerrilla Gamesって、あんな感じの会社なんだな。
会社には専用シェフがいるし、クリエイターは飯を会社に持ち込む手間も省けるもんだ。

さらにはビールを飲みながら卓球やらビリヤードを楽しめるようだし、
仕事のストレスを発散しながら、仲間と語らえるのは円滑な仕事へと繋がりそうだ。


ハーマンは喋り方からしてボスクラスの人だと予想してたわ。
あの人、前々からトークの仕方が、開発社員よりうまいなあとは思ったんだよね。
なんつーか、トーク慣れしてるというか、外国人特有の胡散臭い喋り方はしていないというか。


全体的にホライズンは来月発売の割には情報量が少な目で、
逆にそれが不安に感じる要素でもあるな…。

ゲリラゲームズは、なるべくネタバレを防ごうとあえて情報を出さないでいるのか、
スカスカなのか、発売日がかなり近くなった時に大放出する気でいるのか不明瞭だな。



↑TOP