KickstarterでHorizon Zero Dawnのボードゲームが目標金額を達成する!
ホライゾンゼロドーンのボードゲーム
少し前からバイオハザードやダークソウルなど、ゲームで発売した作品がKickstarterにて
ボードゲーム化するといったことが海外で行われている。
日本時間で2018年9月29日3時まで実施されてます。
Kickstarter(キックスターター)とは、アメリカ企業で行われている
クラウドファンディングによる資金調達です。
主にその商品のファンの個人などが投げ銭をして、
企業などが商品化実現のためにお金を集めるシステムです。
1日でクラウドファンディングの目標金額を達成する!

それで少し前からHorizon Zero Dawnのボードゲームを作ろうと、
クラウドファンディングが開始されました。
目標金額は2247万7887円。しかし開始したばかりだが目標金額は達成し、
2018年9月12日現在で1憶1548万9361円まで集め、プロジェクトが達成されました。
日本語版は対応していないのが残念ですが、
Horizon Zero Dawnのゲームを彷彿とさせるリアルな機械獣やキャラクターフィギュア、
カードなどがボードゲームに付いているので、ファンのコレクターグッズ化しそうですね。

「3Dプリンターで作ったんだろうか?」と思えるほどのフィギュアのこの精巧さ!
色まで染まってないが、これを量産して作るのは結構大変そうにも思えますね…。
一定以上お金を投資すれば全種類入手可能のようです。

DLCのThe Frozen Wilds:凍てついた大地まで対応しているとは素晴らしい!
細かいパーツで繊細に作られている。クオリティーの高いですね。
そういえばファイアクロー無茶苦茶強かったな~
ホライゾンゼロドーンのボードゲームの動画
動画にてどんなボードゲームの内容なのか拝見できます。
なんか陣取りゲームのような感じに見える。
近年でも未だボードゲームが海外で人気なのは驚きだ!
日本だと20~30年前ぐらいから姿を徐々に消していき、
ボードゲームやカードゲームそのものが流行らなくなった。
人生ゲームのようなタイプのボードゲームは一時期流行ってました。
そして、自然と店頭から姿を消していったという印象が強く残っております。
今では一部のカードゲームがゲーム屋に残り続けて、ゲーム屋+カード屋になってる店が多い。
みんなでテーブルを囲んで、ワイワイ遊ぶ光景は懐かしい限りだな~