最終更新日:
ゴロー王国についての内容
ゴロー王国とは?

場所 | リッチ島:住民街 |
---|---|
偉業チャレンジ |
|
リッチ島にあるゴロー王国とは、各地で保護した動物たちを飼育できる施設です。
始めにメインストーリー1章を進めると、ステラからニワトリ『フェニックス』を譲り受けて、
空き地へ連れて行くとゴロー王国が解放されます。
ゴロー王国では動物たちにエサを与えることができ、動物が懐くとお礼として食材を貰うことができる。
また、良いエサを与えた場合、より多くの食材を貰えます。
ただし一度エサを与えると、しばらく時間を開けてからでないと、再度エサを与えることができません。
動物には『懐き度』があり、エサを与えることで懐き度をアップさせることができる。
そして懐き度が最大になった動物は、ゴロー海賊団の船員として仲間に加えることができます。
- ■ゴロー王国の攻略まとめ
-
- フィールドにいる動物を保護して、ゴロー王国に動物を増やせる。
- ゴロー王国内にいる動物に、餌となるアニマルフードを与えて、懐き度を上げれる。
- 餌を与えると、お礼に食材アイテムを受け取れる。懐き度により貰えるアイテムは異なる。
- 一度餌を与えたら、10分後に再び餌を与えれるようになる。
- 懐き度ゲージが最大になると、船員として加わる。
- 2章まで進めると、ゴロゴロキッチンで『アニマルおやつの極み』を作れる。
- アニマルおやつの極みは、一度に複数の動物の懐き度をアップさせ、お礼の食材をまとめて受け取れる。
- アニマルおやつの極みを与えると、10分後に再びおやつを与えれるようになる。
動物保護
動物保護とは?

メインストーリー2章を進めると、強制的にサブストーリーNo.4『第5地区の子猫』が発生する。
そしてサブストーリー攻略後、『動物保護』という街歩きシステムが解放されます。
マップを開くと、肉球アイコンが表示された箇所があるので、
真島吾朗が動物たちを保護してゴロー王国へ送ることができる。
動物保護の場所

Map 1 |
|
---|---|
Map 2 |
|
Map 3 |
|
Map 4 |
|
Map 5 |
|
Map 6 |
|
Map 7 |
|
Map 8 |
|
- ■その他の動物
-
- 虎『ゴロー』:ゴロー王国解放後に加入する
- ニワトリ『フェニックス』:ゴロー王国解放後に加入する
- 猫『おにぎり』:メインストーリー2章の進行で強制的に発生する
サブストーリーNo.4『第5地区の子猫』を攻略すると加入
動物から受け取れるアイテム一覧

動物にエサを与えると、懐き度ゲージが青 → 緑 → オレンジ(MAX)と増えていきます。
懐き度ゲージの色が変わると、受け取れるお礼の食材も変わる。
エサとなる『アニマルフード』はショップで購入可能で、懐き度の増え方や食材の個数が変化します。
ゴロゴロキッチンで作れる『アニマルおやつの極み』は、ゴロー王国にいる動物全体に効果を及ぼす。
またアニマルフードを与えると、10分間はエサを与えれなくなるが、アニマルおやつの極みを与えることは可能。
アニマルおやつの極みを再び与えるには、こちらも10分時間を開ける必要があります。
両方の食べ物を与えつつ、10分後に再び与える作業を繰り返し行えば、懐き度MAXも効率的!
- ■エサ一覧
-
- マニマルフード:
懐き度が小アップ、食材アイテム2個 - 高級マニマルフード:
懐き度が中アップ、食材アイテム4個 - 究極マニマルフード:
懐き度が大アップ、食材アイテム7個 - アニマルおやつの極み:
懐き度が全体にアップ、各食材アイテム3個
- マニマルフード:
動物 | お礼 |
---|---|
虎:ゴロー | お礼の食材:兎肉 → キジ肉 → 熊肉 懐き度MAX:熊肉×50 |
ニワトリ:フェニックス ニワトリ:アラーム |
お礼の食材:たまご → 上質なたまご → 金のたまご 懐き度MAX:船員 |
猫:おにぎり 猫:ビューティー |
お礼の食材:アベオベオ → フムフムヌクヌクアプアア → リュウグウノツカイ 懐き度MAX:船員 |
犬:ウラシマ 犬:ハングリー 犬:ワンワン 犬:ランナー |
お礼の食材:カレイ → サケ → マヒマヒ 懐き度MAX:船員 |
チンパンジー:ココナッツ | お礼の食材:ヤシの実 → 上質なマンゴー → 極上パイナップル 懐き度MAX:船員 |
牛:スリー | お礼の食材:搾りたてミルク → 上質な搾りたてミルク → 極上な搾りたてミルク 懐き度MAX:船員 |