ホライゾンフォビドゥンウェストの闘技場『熟練』攻略

Horizon Forbidden West(ホライゾンフォビドゥンウェスト)の闘技場『熟練』攻略。
4つの挑戦『強化型飛行機械、空からの一撃、嵐の日、おぞましい敵』の攻略方法を解説してます。
闘技場『熟練』の挑戦攻略
挑戦 | 機械獣 | 最大時間 | 挑戦費用 | 報酬 | 武器 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
強化型飛行機械 | 強化型スカイドリフター×2 強化型ローラーバック×1 |
2分 | シャード×100 | 闘技場のメダル×15 スキルポイント+1 |
自前 | ★5 |
空からの一撃 | サンウイング×3 | 1分30秒 | シャード×150 | 闘技場のメダル×20 スキルポイント+1 |
自前 | ★5 |
嵐の日 | 強化型ストームバード×1 | 2分30秒 | シャード×150 | 闘技場のメダル×25 スキルポイント+1 |
自前 | ★6 |
おぞましい敵 | 強化型スパイクスノート×2 強化型ドレッドウイング×1 |
3分 | シャード×250 | 闘技場のメダル×40 スキルポイント+4 |
固定 | ★7 |
攻略動画
- ■動画目次
-
- 00:00 強化型飛行機械
- 01:04 空からの一撃
- 01:46 嵐の日
- 02:37 おぞましい敵
強化型飛行機械

ローラーバックと戦っていると、上空からスカイドリフター×2が襲ってきます。
スカイドリフターは空を飛んでるところを狙うのが大変なので、
衣服当て具『迅速設置』付きで、雷の空中罠(改良)をまばらに仕掛けておくといい。
1体倒すのに2個必要になってくるので、最低4個は設置しておく。
ローラーバックに関しては、近距離戦だと真上にジャンプしてからのボディプレスと、
尻尾なぎ払い3連続、尻尾羽ばたき衝撃波を回避するのが難しいので、
遠距離から攻撃した方が安全です。フィールドの中央にある柵を
グルグルと逃げながら戦ってれば、倒すのにそこまで難しくもない。
ローラーバックが横を向いてる状況なら、前足の上辺りにある粘着サックを部位破壊すれば、
ローラーバックが粘着状態になり、動きが遅くなるので倒しやすくなる。
ただし、部位破壊したときの爆破の範囲が結構広いので、
十分に距離を開けてないと巻き込まれたりします。
空からの一撃

バトル開幕ではサンウイング×3は地上で休んでおり、
アーロイが地上に着地すると、サンウイングが空を飛んでアーロイ側へ向かってきます。
初撃で1体くらいならサンウイングを倒せるが、
もう2体はアーロイの方へ向かってくる確率が高いので、
衣服当て具『迅速設置』付きで、雷の空中罠(改良)をまばらに仕掛けておくといい。
運が良ければそれで倒せるか、または感電して落下するので、その隙にダメージを与えます。
嵐の日

開幕はストームバードとの距離が近かったりすると、
アーロイが着地して硬直状態のときから攻撃を受けたりするので、
ストームバードとの距離が離れているときに飛び降りた方がいい。
初撃は決まってアーロイに近づき、胸にあるストームキャノンで電撃弾を発射するので、
そこに長弓で1~2発ほどヒットしてやると、ストームバードがダウンします。
ストームバードをダウンさせたら、『罠の設置上限+2』『迅速設置』の衣服で、
酸の罠(改良)×6を頭部付近に設置し、弓矢で撃って爆破させれば、
ガッツリHPを減らせる。あとは死にそうな状況になっているはずなので、
適当に攻撃して残りのHPを減らして倒すだけ。
おぞましい敵

用意された武器や道具を使って、ドレッドウイング×1、スパイクスノート×2を倒すことになる。
スパイクスノートは、赤い煙を出して周囲にいる機械獣に強化させます。
ドレッドウイングはストーカーと同じく、全身を透明化にして見えなくし、
空中からの地雷投げ、酸吐きなどで攻撃してくる。
なので先にスパイクスノート×2を倒して、バフを阻止してからドレッドウイングと戦った方がいい。
スパイクスノートは、始めにバフに専念するので攻撃的なことはあまりやってこない。
爆発のブラストスリングやシュレッダーガントレットの特殊攻撃で、
3~4回攻撃すれば簡単に倒せます。
ただしスパイクスノートが爆発して、範囲攻撃を受けたりするので離れて攻撃した方が安全です。
中央にある木の柵が邪魔くさい位置にあるが、きちんと隙間を狙えば攻撃が通る。
ドレッドウイングの方は、ひたすら爆発のブラストスリングや
シュレッダーガントレットの特殊攻撃で当て続ければ倒せるので、
そこまで強烈に強いという印象はない。
ただし、死にそうになるとバロワー×2を呼ぶので、呼ばれる前に倒しておきたい。
- ■攻略ポイント
-
全体的にこれまでの固有武器の挑戦と比較すると、
難易度が合わないほど、難しくもない簡単な挑戦という印象です。
いや、むしろこれが適切な難易度設定と言えるものなのかもしれない!?
中距離からひたすら爆弾を投げてれば何とかなるし、
地雷投げは横回避、追って来るような近接攻撃は前の方へ回避しておけば
割りと当たらないものです。
素早くドレッドウイングを倒すのであれば、両脇にあるグロウブラストキャニスターを
プラズマの矢で射れば、爆発を起こして一気にプラズマ状態にすることができます。
バトル開幕なんかは、ドレッドウイングが翼を広げて2秒くらい静止するので狙いやすい。
場合によっては空を飛んでたりすると狙いにくいので、その際はおすすめしない。
爆発のブラストスリングやシュレッダーガントレットの特殊攻撃を当てる戦い方だと、
ブラストスリングの弾薬が尽きたりするので、いくつか作成することになるはず。
プラズマ状態の爆破込みだと弾薬は足りる。