更新日:

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル攻略

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル攻略

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルの攻略サイトです。
ヒロアカULTRA RUMBLEでの戦い方や立ち回り、攻略情報やアップデート情報をまとめてます。

ヒロアカ ウルトラランブル攻略:更新履歴

  • DATA 飯田天哉、拳藤一佳、上鳴電気の記事を作成。
  • DATA 各キャラクターの個性技レベルを追記。
  • INFO 2023年5月26日11時~2023年6月2日15時に、オープンベータテスト開催。
  • INFO 第2回クローズドβテストにおけるアンケート結果をアップデートの記事に追加。
  • DATA ヴィラン『Mr.コンプレス』の戦い方、立ち回り方法を追加。
  • DATA ヒーロー『蛙吹梅雨』の戦い方、立ち回り方法を追加。
  • DATA ヒーロー『爆豪勝己』の戦い方、立ち回り方法を追加。
  • DATA ヒーロー『マウントレディ』の戦い方、立ち回り方法を追加。
  • SYSTEM 僕のヒーローアカデミアウルトラランブルのアップデート情報の記事を作成。
  • DATA Mr.コンプレスの攻略記事を作成。
  • DATA トガヒミコの攻略記事を作成。
  • DATA 荼毘の攻略記事を作成。
  • DATA 死柄木弔の攻略記事を作成。
  • DATA Mt.レディの攻略記事を作成。
  • DATA セメントスの攻略記事を作成。
  • DATA オールマイトの攻略記事を作成。
  • DATA 蛙吹梅雨の攻略記事を作成。
  • DATA 轟焦凍の攻略記事を作成。
  • DATA 麗日お茶子の攻略記事を作成。
  • DATA 爆豪勝己の攻略記事を作成。
  • DATA 緑谷出久の攻略記事を作成。
  • SYSTEM 僕のヒーローアカデミアULTRA RUMBLEの公式トレーラー動画の記事を作成。
  • SYSTEM ヒロアカ ウルトラランブルの基本的な操作方法の記事を作成。
  • DATA 僕のヒーローアカデミアウルトラランブル攻略まとめを作成。

攻略一覧


僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルの発売日はいつ配信?

現在のところ公式発表はなく、配信日は未定となっております。



僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルとは?

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルに登場するキャラクターたち

漫画『僕のヒーローアカデミア』をオンライン対戦アクションゲーム化

僕のヒーローアカデミアとは、集英社の週刊少年ジャンプ(2014年32号)より連載している、
堀越耕平氏が描いた漫画作品です。通称ヒロアカと略されている。

『僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル』は、その漫画をゲーム化したものです。
ゲームの開発は株式会社バイキング。PS4/Nintendo Switch/Xbox One/PC向けにUnreal Engineで制作。


ヒロアカのゲームは、これまでにバンダイナムコエンターテインメントから発売されてきたが、
ウルトラランブルでは初となる基本プレイ無料(一部アイテム課金有り)の
家庭用オンラインマルチ対戦ゲームとして配信されます。


僕のヒーローアカデミアに登場するキャラクターを操作して、3人1組のチームが協力し、
合計24人(8チーム)のプレイヤーと競う、バトルロイヤル形式の三人称視点アクションゲーム。
最後まで生き残れば、そのチームが勝利することになるルールです。


ヒロアカの登場キャラクターについて

超常能力の『個性』を持つ各キャラクターたちは、
漫画の通り悪から守る集団・ヒーローと、敵(ヴィラン)からそれぞれ登場してます。
各キャラクターには属性(ロール)が割り当てられており、ロール毎にチームのステータス効果がアップする。
チーム内に同じロールが複数いることで、さらにステータス効果がアップします。


■ヒーロー一覧
  • 緑谷出久(みどりや いずく):アサルト
  • 爆豪勝己(ばくごう かつき):ストライク
  • 麗日お茶子(うららか おちゃこ):テクニカル
  • 飯田天哉(いいだ てんや):ラピッド
  • 轟焦凍(とどろき しょうと):ストライク
  • 蛙吹梅雨(あすい つゆ):ラピッド
  • 上鳴電気(かみなり でんき):ストライク
  • 拳藤一佳(けんどう いつか):アサルト
  • オールマイト:アサルト
  • セメントス:サポート
  • Mt.レディ(まうんと れでぃ):アサルト
■ヴィラン一覧
  • 死柄木弔(しがらき とむら):ストライク
  • 荼毘(だび):テクニカル
  • トガヒミコ:ラピッド
  • Mr.コンプレス(みすたー こんぷれす):サポート


僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルのゲームシステム

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルのホーム画面

3人1組のチームが、生き残りをかけて仲間と協力して戦う!

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルのゲームシステムは、まず操作する各キャラクターを選ぶと、
自動的に3人1組のチームが組まれ、合計24人(8チーム)のプレイヤーとマッチングされます。
その後、USJ(ウソの災害や事故ルーム)を模したステージへ移動する。


USJでは時間経過で徐々に縮小するダメージエリアを警戒しながら、
マップ内にある個性技のレベルアップカードを入手したり、HPやGPを回復できるアイテムなどを
それぞれ収集しながら、戦いを有利に進めれるように探索します。


そして敵のチームと出くわしたら交戦しつつ、最後まで生き残ることを目標にしたルール。
各キャラクターには特殊アクションや個性技が用意されており、キャラクターの長所を活かしたり、
または短所を補いながら、基本はチームで対戦するバトルシステムです。


キャラクターのカスタマイズ要素

対戦以外ではキャラクターのコスチュームを変更してみたり、アピールやボイスを変更できます。
いずれも対戦で有利になるようなカスタマイズではなく、見た目が変わったりする程度です。

ショップでは、ヒーローソウルやゴールドを消費してそれらのアイテムを交換/購入したり、
ガシャチケットを消費してランダムで入手してみたりと、課金要素がこれに含まれる。


■装備変更

各キャラクター毎に入手したコスチュームやアピール、ボイスを変更できる。
バトル中に使えるボイスやメッセージ、アピール(エモート)、エンブレム等。

■マイ・広告

自分をアピールする広告を作成することができる。
紹介文を変更したり、いいね、戦績、フレンド、アイテムリスト情報を確認できます。

■ショップ

入手期間がそれぞれ設定されており、各キャラクターの装備(コスチューム)を販売。
ゴールドを消費して購入することができます。

■ガシャ

ガシャを引くと、各キャラクターの装備(コスチューム、ボイス、アピール)をランダムで入手する。
ガシャを回すにはガシャチケットが必要になります。

■シーズンパス

シーズン毎に用意されている要素。

■ミッション

ミッションは様々な条件を達成することで、役に立つアイテムを獲得できます。
例えばチュートリアルを完了させたり、累計3分間生き残るなど、いろんなお題が用意されている。
ミッション攻略後は受け取りから達成報酬を入手できます。



ヒロアカ ウルトラランブルに関連した沿革

僕のヒーローアカデミアULTRA RUMBLEのオールマイト
  • 2022年1月17日、僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルを発表した。
    サービス開始時期は未定だが、基本プレイ無料(アイテム課金制)で開発をスタートさせた。
    同時にゲームプレイ紹介動画が投稿されて、クローズドベータテストの受付も募集した。
  • 2022年2月2日~2022年2月6日19時~25時、募集人数1万人による、日本国内が対象で
    PS4版のクローズドベータテストが行われた。開発はまだ序盤で鋭意開発中だという。
    合計12キャラクターが使用可能。尚、PS5本体からでもプレイできる。
  • 2022年8月18日~2022年8月22日11時~15時、第2回クローズドβテストが開催された。
    募集人数1万人、対象地域は日本/北米/欧州、プラットフォームはPS4で実施。
    今回は第1回目のクローズドβテストを改善し、新しく回避アクションの追加やBGMが実装されました。
    また僕のヒーローアカデミアウルトラランブルの公式Twitterが開設される。
  • 2023年5月26日11時~2023年6月2日15時、オープンβテストが行われる。
    新システムのプルスウルトラシステムや復活システムを追加し、
    また飯田天哉/上鳴電気/拳藤一佳などの新ヒーローが追加された。

ヒロアカULTRA RUMBLEのゲーム概要

ゲーム名
  • 日本語:僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
  • 英語:My Hero Academia Ultra Rumble
ゲームジャンル ヒロアカ多人数対戦アクション
プラットフォーム PS4、ニンテンドースイッチ、Xbox One、PC(Steam)
メーカー
プレイ人数 1人~24人
ゲームエンジン Unreal Engine 4
サービス開始 未定
利用料金 基本プレイ無料(一部アイテム課金)
主なクリエイター
  • プロデューサー:宮崎 あおば
  • アシスタントプロデューサー:森住、古門