最終更新日:
僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル 塩崎茨の攻略

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルの『塩崎茨』の特徴と立ち回り方の攻略解説。
塩崎茨の個性技や特殊アクションの扱い方、基本的な戦い方についてまとめてます。
塩崎茨の特徴&ステータス
キャラクター名 | 塩崎茨(しおざき いばら) |
---|---|
声優 | 桜坂美穂 |
個性 | ツル |
HP | 400 |
属性(ロール) | サポート:
ツル状の髪を自在に操る。遠距離攻撃や捕縛攻撃で敵の自由を奪え。
|
特殊アクション | △:信仰の盾(フェイスズシールド):
瀕死の味方を茨で包んで蘇生させる。 |
個性技α |
R2:ピュアリフィケイション:
茨の髪を広げて伸ばす攻撃。
|
個性技β |
R1:ヴィアドロローサ:
髪を周囲に伸ばす攻撃。
|
個性技γ |
L1:磔刑(クルセフィクション):
目の前にいる敵を髪で捕縛する攻撃。
|
塩崎茨は、製品版のシーズン1で追加されたキャラクターです。
塩崎茨の個性技、特殊アクション解説
格闘

▲格闘攻撃攻撃する様子
塩崎茨の格闘攻撃は、茨の髪で格闘攻撃を3回繰り出します。
ジャンプ攻撃をした場合は、斜めしたへ刺すような攻撃になる。
特殊アクション『信仰の盾(フェイスズシールド)』

▲瀕死の仲間を蘇生する様子
特殊アクション『信仰の盾(フェイスズシールド)』は、瀕死の味方を茨で包んで蘇生する技です。
中距離ぐらいの距離からでも発動する。復活時のHP回復量は50%。
対象者との間に、壁を挟んだ状態でも発動するので、使い勝手はいい。
個性技α『ピュアリフィケイション』

▲ピュアリフィケイションで攻撃する様子
個性技α『ピュアリフィケイション』は、茨の髪を正面へ突き刺す飛び道具です。
エイムモード中に使用すると、射程距離と攻撃力がアップし、多段ヒットする。
距離は遠距離からでもヒットし、威力は割りと高い。
Mr.コンプレスの『スライハンドマジック』などを貫通したりできる。
個性技β『ヴィアドロローサ』

▲ヴィアドロローサで攻撃する様子
個性技β『ヴィアドロローサ』は、茨の髪を正面へ突き刺す飛び道具です。
ピュアリフィケイションと非常に似たくさい攻撃だが、射程距離は劣り、中距離ぐらいまで。
狭い場所や壁際でやると跳ね返るように伸びたりします。
個性技γ『クルセフィクション』

▲クルセフィクションで敵を捕獲する様子
個性技γ『クルセフィクション』は、茨の髪で敵を捕獲して、ジワジワとダメージを与える近接攻撃。
攻撃後はポイっと奥側へ投げ飛ばす。複数回ヒットするが、ダメージ量は低め。
塩崎茨が拘束中、他の味方が追い打ちしたりもできる。
塩崎茨の立ち回り
遠距離に特化したキャラ

塩崎茨の特徴は、長いリーチが特徴の『ピュアリフィケイション』がメイン攻撃になります。
遠距離+サポートキャラ=ダメージが弱いという印象があるが、
全然そんなこともなく、むしろ正面から近づいてくる対戦相手を、撃退してしまうほど案外強い。
また仲間が瀕死状態になっても、離れた距離から蘇生を行うこともできるので、
塩崎茨が対戦相手にいると、K.O.を確実に取るまで油断できない相手だったりします。
遠距離攻撃も痛いので、戦いづらかったりする。
弱点は接近されること。
塩崎茨の個性技はレスポンスが遅く、ボタンを押して1秒後に技が発動するような感じなので、
ロール『ラピッド』に近づかれたりすると、逃げ技が無いので対処が難しくなる。
遠距離では『ピュアリフィケイション』で攻撃、中距離圏内なら『ヴィアドロローサ』で攻撃、
近距離なら格闘攻撃や『磔刑』で攻撃して、敵に近付かれる前に撃墜を狙う立ち回りになります。
逆に塩崎茨と対峙するときは、横に移動しながら
『ピュアリフィケイション』『ヴィアドロローサ』を回避しつつ、近づいていかないといけない。