最終更新日:
僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル オールマイトの攻略

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルの『オールマイト』の特徴と立ち回り方の攻略解説。
オールマイトの個性技や特殊アクションの扱い方、基本的な戦い方についてまとめてます。
オールマイトの特徴&ステータス
キャラクター名 | オールマイト |
---|---|
声優 | 三宅健太 |
個性 | ワン・フォー・オール |
HP | 350 |
属性(ロール) | アサルト:
一撃一撃が重い超パワー。悪をねじ伏せる平和の象徴。
|
特殊アクション |
△:ハイジャンプ:
通常ジャンプより高く跳躍するハイジャンプができる。 △:おんぶ: 瀕死状態の味方を背負って運ぶことができる。 |
個性技α |
R2:テキサス スマッシュ:
パンチで衝撃波を飛ばす遠距離攻撃。
|
個性技β |
R1:ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ:
高速で前方に突進し、全身全霊のパンチを放つ格闘攻撃。
|
個性技γ |
L1:オクラホマ スマッシュ:
体を回転させ、ぶつかった相手を四方八方に吹っ飛ばす範囲攻撃。
|
ベータテストと比較して、個性技レベルアップ時の効果が変更されてます。
2023年11月24日のキャラクター調整で、特殊アクション 『おんぶ』の発動可能範囲を拡大した。
また特殊アクション 『ハイジャンプ』を、ハイジャンプ前に回避を行うことでキャンセルできるように変更。
オールマイトの個性技、特殊アクション解説
格闘

▲格闘攻撃の百裂拳で殴る様子
オールマイトの格闘攻撃は、パンチで百裂拳を繰り出します。
個々の威力は低めだが、パンチでボコボコにするので、トータルだと威力は高いのかもしれない。
最後には重いパンチを叩きつける。
特殊アクション『ハイジャンプ』

▲ハイジャンプして落下する様子
高くジャンプできる特殊アクション。
奇襲を仕掛けるときや、逃げるときに便利。
特殊アクション『おんぶ』

▲瀕死の仲間をおんぶで運ぶ様子
おんぶは、HPが空になった、瀕死の仲間を背中におぶって運ぶことができる。
しばらく運んでいると、瀕死状態のカウントを終えて、おんぶ状態を解けば仲間が復活します。
その場で蘇生するよりは、おんぶした方がいい。
個性技α『テキサス スマッシュ』

▲テキサス スマッシュの3撃目を繰り出す様子
個性技α『テキサス スマッシュ』は、両手でパンチをして、正面に衝撃波を飛ばす飛び道具です。
射程は中距離弱ぐらいまで。ボタン長押しで弾数が尽きるまで連射できる。
個性技β『ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ』

▲ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュの竜巻シーン
個性技β『ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ』は、高速で正面へ突進してから、パンチをする近接攻撃。
パンチ後は巨大な竜巻が発生します。パンチを外したとしても、巨大な竜巻を場に置く。
突進+竜巻パンチの2ヒット攻撃。
個性技γ『オクラホマ スマッシュ』

▲オクラホマ スマッシュで攻撃する様子
個性技γ『オクラホマ スマッシュ』は、オールマイトが体を回転させて、自ら竜巻となって攻撃する範囲攻撃。
竜巻中は正面にゆっくりと移動するので、Lスティックで移動方向をコントロールできます。
ゲージが尽きるまで、ボタン長押しでずっと回転してられる。
回転中は対戦相手の弾を弾いたりするが、十分に回りきってからじゃないとダメージを受けたりします。
攻撃よりも、逃げ技として使う頻度の方が高い気がする。
オールマイトの立ち回り
ダイナミックな範囲攻撃を繰り出せる

オールマイトは、中距離~近距離向けのアタッカー。
中距離では『テキサス スマッシュ』で牽制しつつ、近距離では『ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ』
『オクラホマ スマッシュ』を狙いにいくキャラクターとなります。
近接技は威力や攻撃範囲は広いものの、隙が気になるところ・・・。
『ユナイテッド ステイツ オブ スマッシュ』は外すと隙だらけになるので、
突進を当てるようにしないといけない。案外当てるのが難しい。
『オクラホマ スマッシュ』は、十分に対戦相手に近づいてから使用しないと回避されてしまう。
狭い場所や室内だと脅威に感じるが、野外だとそこまで脅威でもなんでもない。
竜巻になってからの移動スピードの遅さが欠点だといえる。
ただし、轟焦凍の個性技β『穿天氷壁』を破壊しながら突進したりもできます。
全体的に『テキサス スマッシュ』は当てやすいが、他の技を当てるのが難しい。
見た目はド派な技だが、十分に対戦相手に接近してからじゃないと当たらない。
個性技のレベルを上げれば、サイズが大きくなるので、少しはマシになる。
近接技を当てると対戦相手がぶっ飛ぶので、「あいつ、どこいったの?」になりやすい面もある。
また、オールマイトの体格が大きいため、小さい茂みに隠れても見えてしまうデメリットもあり、
ヒットボックスの大きさにしても欠点だったりする。
接近キャラは近づくまで難しかったりするが、オールマイトの場合はハイジャンプでイン/アウトができるので、
奇襲を仕掛けたり、逃走したりしやすいところはあります。
逃げるときは、ハイジャンプ → 空中で個性技β×2をすれば、空中移動して距離を伸ばせる。