僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルのアップデート情報

僕のヒーローアカデミア ウルトラランブルのアップデート情報。
アップデートによる機能変更や機能追加、キャラクターの強化やナーフ、最新情報をまとめてます。
ヒロアカ ウルトラランブルの最新アップデート情報
第2回クローズドβテストにおけるアンケート結果
2022年8月18日~2022年8月22日に開催された、クローズドβテストのアンケート結果です。
応募人数は60414人。アンケートに答えたプレイヤーで、
約78%が5点満点中3.94点とポジティブな回答だったという。
今回も今後の改善点や、プレイデータを公式で発表してました。
ワールドワイドで、期間中最多チャンピオン獲得数は108回のようです。
- ■今後の改善予定一覧
-
- キャラクターのバランス調整
前回よりもキャラクターの勝率幅は縮まったようだが、引き続きバランス調整を続ける。
とくに移動系の技や、お茶子の浮かせ技の拘束が強かったのだという。 - カメラ操作
カメラの移動の速さや視野を、さらに好みの形に調整できるようにする。
- キャラの操作性
ジャンプ、ダッシュ、壁登りなどを直感的にプレイできるようにする。
- 体力、ガードポイント関連の調整
体力を把握しやすくなるように画面表示を改善し、
体力/ガードポイントの回復アイテム量も調整して、バトルを楽しめるようにする。 - さらに多彩な戦略が生まれる要素の追加
単騎でのバトルなどで、ピンチのときに逆転できる可能性がある要素、
またダウン時の攻防に新たな選択肢を追加予定。
- キャラクターのバランス調整
- ■キャラクター使用数TOP3
-
■日本
■北米
■欧州 - ■コスチューム使用数TOP3(世界トータル)
- ■勝率の高かったキャラクターTOP3(世界トータル)
- ■使用数の多かった個性技TOP3(世界トータル)
アップデート一覧
第1回クローズドβテストにおけるアンケート結果
2022年2月2日~2022年2月6日に開催された、クローズドβテストのアンケート結果です。
応募人数は15183人、そのうち約50%のプレイヤーがアンケートに回答しました。
2日以上プレイしたのは40%以上で、73%のプレイヤーが正式サービスを開始したときに、
『プレイしたい』『ややプレイしたい』との返答がありました。
またいろいろなプレイデータの統計を取っており、期間中最多チャンピオン獲得数は69回のようです。
- ■今後の改善予定一覧
-
- 一部キャラクターのバランス調整
Mt.レディ、死柄木、荼毘、お茶子、セメントスをはじめ、一部キャラクターのバランス調整を予定。
また、より楽しめるようゲーム全体のバランスも引き続き調整していく。 - ダッシュの調整
より直感的な操作で爽快感を得られるように、ダッシュの動作や終了時の硬直を調整する。
- 攻撃ヒット感の調整
攻撃をヒットさせたり、受けたりしたときの、ヒット感が分かりやすいように調整予定。
- マッチング操作の簡略化
チームの解散や離脱操作などの利便性を改善予定。
- バトル前のキャラクターの動きを試せる場所の設置
バトル出撃前に、キャラクターの個性技や動きを試せる場所の実装予定している。
- BGMの実装
バトル前とバトル中に対してBGMを付ける。またゲーム内のSEの調整予定。
- 一部キャラクターのバランス調整
- ■キャラクター使用数TOP3
- ■コスチューム使用数TOP3
- ■勝率の高かったキャラクターTOP3
- ■使用数の多かった個性技TOP3
第1回クローズドβテストからの改善点
- ■改善点まとめ
-
- キャラクターのバランス調整
各キャラクターの個性技のブラッシュアップして、どの3人でチームアップをしても
接戦が楽しめるよう一部キャラクターのバランスを調整した。 - ダッシュやヒットなどアクション調整
より臨場感のあるバトルを楽しめるように、ダッシュ動作や攻撃のヒット感を調整した。
とっさに勝敗を分ける判断、アニメで描かれる爽快バトルを楽しめるように調整。 - CPU戦の実装
アンケートで要望の多かった『CPU戦(練習場所)』を実装した。
CPUを相手に各キャラクターの技や連携の練習をしたり、ステージの各エリアの確認ができる。 - BGMの実装
バトル前とバトル中にBGMを追加した。
- 回避アクションの追加
新しく『回避アクション』を追加した。
タイミングを見て使用すれば、個性技をも凌ぐことができるようになる。
- キャラクターのバランス調整