おいちょかぶの遊び方

おいちょかぶをプレイできる場所のマップ
場所
  • 神室町:龍宮城3F
  • 蒼天堀:四ツ寺会館
達成目録
  • おいちょかぶで累計1000枚稼ぐ
イカサマアイテム
『アラシの羊羹』
イカサマアイテム
『ドシッピンズ』
操作 内容
方向キー
左スティック
カーソル移動
決定
× キャンセル
ルール説明
OPTIONS 操作説明
タッチパッド ゲーム中断
景品 木札 備考
銅の皿 20点 換金アイテム
銀の皿 200点 換金アイテム
金の皿 2000点 換金アイテム
プラチナの皿 4000点 換金アイテム

※龍宮城は、サブストーリーNo.22『龍宮城』を攻略すると行けるようになる。



おいちょかぶのルール

おいちょかぶとは、花札や株札を数字のカードに見立てたゲームで、数字で役を作ります。
札は11月と12月を除き、1月~10月までの合計40枚の札を使用する。


配られた2~3枚の札の合計数の下一桁が役となり、
親よりも『』の数字に近いと勝利するルールです。
例えば1月の札は『』、5月の札は『』、10月の札は『』と数える。


1月の花札(松) 2月の花札(梅) 3月の花札(桜)
4月の花札(藤) 5月の花札(菖蒲) 6月の花札(牡丹)
7月の花札(萩) 8月の花札(芒) 9月の花札(菊)
10月の花札(紅葉) - -

おいちょかぶのプレイ図
■ルール
  • ルールは配られた2~3枚の札の合計値で、下1桁の数字を『』に近づけることが目標。
  • 勝負は親と子だけで争われるもので、子同士の勝負はない。
  • 合計値はに近いほど弱く、に近いほど強い。
  • 親と子の数字が同数の場合は親が勝利する。

級と賭け点

賭け点
初級 親:1000点、子:500点
中級 親:1000点、子:500点
上級 親:1000点、子:500点

級は初期から上級まで解放されている。
龍が如く極2では難易度を変更しても、
親のときに最高で1000点、子のときに最高で500点に設定されてます。


おいちょかぶの設定

ドッシピン

ドッシピンを採用するか否かの選択。

シロクの逃げ

シロクの逃げを採用するか否かの選択。

札の種類

札のデザインを株札か花札に決めれる。
初期だと株札に設定されてます。



おいちょかぶの役

通常役

おいちょかぶでは、下1桁の合計値(通常役)は以下のように呼んでます。


下1桁 呼び方
ブタ
ピン
ニソウ
サンタ
ヨツヤ
下1桁 呼び方
ゴケ
ロッポウ
ナキ
オイチョ
カブ

特殊役

通常役の他に、特別な札の組み合わせが存在します。
アラシとドッシピンは、親と子が同時に役が揃った場合は親の勝利になる。


シッピン

2枚目の札の組み合わせでだった場合は、子のみ有効で賭け点2倍獲得。

クッピン

2枚目の札の組み合わせでだった場合は、親のみ有効で賭け点2倍獲得。

アラシ

3枚目の札をめくりすべて同じ数字だった場合は、親と子に有効で賭け点3倍獲得。

ドッシピン

3枚目の札の組み合わせで10が2枚、が1枚だった場合、
親・子ともに有効で、賭け点の20倍を獲得。

シロクの逃げ

2枚目の札を配られた時点での組み合わせだった場合、
親・子ともに有効で、その勝負を降りることができる。


役の強さ

役の強さは通常役(0~9)が最も弱く、親のドッシピンが最も強いです。


■役の強さ順
  1. 通常役(0~9)
  2. シッピン
  3. クッピン
  4. 子のアラシ
  5. 親のアラシ
  6. 子のドッシピン
  7. 親のドッシピン


おいちょかぶの攻略

イカサマアイテム 内容
アラシの羊羹 アラシが必ず出る
ドシッピンズ ドッシピンが必ず出る

おいちょかぶは二種類あるイカサマアイテムを使用すると、簡単に達成目録を攻略できる。
あえて自分が親の番になるまで、中断とリプレイを繰り返す手もある。
ただイカサマアイテムを使用してしまえば簡単に稼げるので、そこまで狙う必要もなかったりする。



最終更新日:

↑TOP