オープンワールド
- GTAシリーズのオープンワールドについて
-
グランド・セフト・オート5におけるロックスター・ゲームスの目標は、
現行のゲーム機の性能を極限まで引き出した究極の『オープンワールド』を制作すること。
2001年にロックスター・ノースが初めてGTA3を開発して以来、
オープンワールドをゲームデザインの進化の中で学んだことの全てを最大限に活用すること。
GTA5では、その2つを達成する為に、ゲームプレイと物語の両方にGTA3以来
最大となるシステムの革新を行っている。
これまでロックスター・ゲームズが制作したゲームの中でもGTA5は最大の規模を誇り、
最も多くのアクションが詰まった、最も楽しい世界を構築している。
不規則に広がる都市部から農地、巨大な山々から海底まで、地形は驚くほど多彩。
加えて多数のアクションと独特の雰囲気におり、
これまでのシリーズ作品よりも投入感と実態感が高まっている。
GTA5の舞台
今作のGTA5の舞台は、ロスサントス市街と郊外のブレイン郡の二つに分かれている。
市街地となるロスサントスでは太陽が降り注ぎ、乾燥した空気と豊かな自然を誇る広大な都市。
高層ビルが建ち並び、美しいビーチもある暮らしやすそうな土地。
映画スターを目指す若者や、成功したセレブたちが暮らす街並みだが経済格差もある。
ストリートギャングやホームレス、カルト宗教などがまん延し、華やかさと影が混在している。
ブレイン郡のほうは対照的で、ロスサントス郊外に広がる豊かな自然エリア。
様々な野生動物が生息し、人々は釣りや登山といったレジャーを楽しんでいる。
- ROCKFORD HILLS(ロックフォード・ヒルズ)
-
マイケルの住むロスサントスは屈指の高級エリアで、表通りにはブランド店が並び、
プールやテニスコートが完備している豪邸がひしめく裕福な地域。 - SOUTH LOS SANTOS(サウス・ロスサントス)
-
フランクリンが住むサウス・ロスサントスは、アフロアメリカンやメキシコ系移民が
数多く暮らすエリアで、治安が悪くギャングの抗争や強盗、車泥棒などが出現する危険地域。 - SANDY SHORES(サンディ海岸)
-
トレバーが暮らしているサンディ海岸は、都会とは違い潮風と砂嵐が発生する田舎エリア。
そこで生活する人々も一筋縄ではいかない連中ばかりの地域。