スタントジャンプ一覧

- スタントジャンプについて
-
・スタントジャンプは、各地に大きなジャンプができるジャンプ台がある。
車やバイクで加速してジャンプ台を飛び越えると、カメラの動きがスローモーションになり
映画のワンシーンのようなジャンプ映像になる。
・スタントジャンプができる地点は全部で50カ所。
全部達成するとトロフィー『目立ちたがり屋』を獲得できます。 - スタントジャンプの基本
-
攻略のポイント
- ジャンプ台がどれなのかを確認する
- ジャンプする前は、乗り物に乗った状態でクイックセーブしておく
- 車はスポーツカーがいい(カスタム不要)
- ドライバーはフランクリンがいい
- 空中では重心のバランスを取ること
1.ロスサントスの方は鉄の廃材や木の板が置かれているケースが多く、ジャンプ台がどれなのかは分かりやすい。
一方、ブレイン群の方ではジャンプ台らしきものは見当たらず、ただ土が盛り上がっただけのタイプがあるので
プレイするとしたら、ロスサントスの方からプレイした方がスムーズにクリアできると思う。
2.乗物に乗った状態で、携帯からできるクイックセーブで一度セーブしておくのがオススメ。
スタントジャンプをしてこれは駄目なジャンプだと悟ったら、早々とセーブデータをロードしてしまうのが良い。
ただバグがあり、乗り物に乗った状態でセーブしたはずだが、データをロードすると乗り物が消えた状態で
ゲームが再開されることがある。何度か経験したがその度に車を購入することになった。
あと車移動や走ったりするとカメラが上下に激しく揺れるバグもある。障害物に衝突した際にカメラがおかしくなる。
こちらは一度ゲームを終了してから再度セーブデータを読み込むと治ります。
3.全体的に見るとバイクよりは車が良かった。
バイクではいくらスピードを上げても飛距離が足りず、車でないと無理だと思われる箇所がいくつかある。
バイクの利点は、着地する際に面積が小さいので障害物に当たる率が減る、道幅の狭い通りをすんなり通過できる点。
スポーツバイクもおすすめだが、飛距離ではスポーツカーの方が伸びやすい。
車に関してはスポーツカーがおすすめ。大体それで8〜9割ぐらいはクリアできると思う。
スポーツカーの入手方法は、ウェブサイト『SOUTHERN SANANDREAS SUPER AUTOS.COM』で購入。安い車でいい。
4.フランクリンは運転スキルが高いのと、特殊スキルが使えるのでフランクリンがおすすめ。
ジャンプ台を通過する際に、少しでもブレを軽減するために特殊スキルを使いながらジャンプすると良い。
5.空中では左アナログを操作して重心のバランスを取る必要があります。
バイクは勝手に重心が取られることが多いので、あまり心配する必要はない。
車はフロントの方に重心が傾きやすいので、左アナログの↓を押してバランスを保つ必要がある。
着地が綺麗に決まらないと失敗扱いになります。
最終更新日: