ホライゾンフォビドゥンウェストの機械炉:KAPPA攻略

Horizon Forbidden West(ホライゾンフォビドゥンウェスト)の機械炉:KAPPA攻略。
機械炉:KAPPAのコアまでの進み方、機械獣とのバトルなどを解説してます。
『機械炉:KAPPA』の攻略概要
クエスト発生場所

機械炉:KAPPAは、集落『潮の岬』から北に進んだエリアにあります。
機械炉の入口に近づくとクエストが受注される。
このクエストを攻略するには、メインクエスト『砂の海』の進行で入手できる
『潜水マスク』が必要になります。
クエストデータ
レベル | Lv40 |
---|---|
報酬 |
12500XP スキルポイント+3 |
オーバーライド 可能になる機械獣 |
|
攻略動画
『機械炉:KAPPA』の攻略チャート
コアを探す

機械炉:KAPPAの入口は水中にあります。
潜水マスク無しでは、水中でオーバーライドすることもできないので、
メインクエスト『砂の海』を攻略してから挑むことになる。

三角形の入口を通過すると、中央にはスナップモウが泳いで巡回している。
左側には宝箱×1があり、中央の魚の群れがいるところの地面には、
穴が開いているので下降します。

下降すると横穴に宝箱×1、そしてネットワークアプリンクがあるので、
オーバーライドして扉を開けると、機械炉:KAPPAの内部へ侵入できます。

動かせる箱があるので、プルキャスターで引っ張り、土台から外す。
そしてアーロイが侵入してきた水辺まで押してやり、動かせる箱を水に浮かせます。
その際にスパイクスノート×2が、エネルギーシールドからやって来るので注意。
- ■攻略ポイント
-
スパイクスノートは、三角形のエネルギーシールドのところから登場する。
動かせる箱を水辺近くまで移動させると登場する仕様。
酸の罠(改良)×4をまばらに設置しておけば、登場した瞬間に倒したりできる。

動かせる箱を水に浮かせたら、その上に乗る。
そして取っ手付近まで運ばれたら、ジャンプして掴まり、上層へ登ります。
- ■攻略ポイント
-
動かせる箱が中途半間に水に使ったりすると、その後は押せなくなるので、
その際はプルキャスターで引っ張って浸水させることになる。

上層では登った左側に宝箱×1がある。
道が無いところではジャンプ+シールドウイングで滑空して、向こう側へ着地します。

行き止まりまで進むと宝箱×1がある。
一定時間毎に床から柱が突き出るので、その上に乗って、上層へ飛び移ります。
そして、ネットワークアプリンクをオーバーライドして扉を開ける。
コアをオーバーライドする 1、コアに向かう道を探す

コアがあるエリアに到着する。
しかし、渡れる足場がないので、現状ではコアをオーバーライドできる段階ではない。
まずは下層へ飛び降ります。左側の通路からはバロワー×2が登場し、
奥側の通路からはスナップモウ×1が登場します。エリアには宝箱×2がある。

水辺から足場となる柱が、一定時間毎に出現するところがあるので、
そこから上層へ登っていきます。
途中でネットワークアプリンクなどもあるが、現時点ではオーバーライド不可。

次のエリアへ行き、下層へ着地して少し進むと、バロワー×2が登場します。
機械が動いている水中内では、潜れば宝箱×1がある。
バロワーが登場するところにあるネットワークアプリンクをオーバーライドすると、
床から柱が出現して上層へ登れます。
下部のポンプをオーバーライドする 1

登ったエリアではバロワー×2がいる。
そしてネットワークアプリンクがあるので、オーバーライドして水位を上げます。

水が増して水位が上がる。
一段下のエリアにはバロワー×2が出現し、そのエリアには宝箱×1があります。
そして足場を渡ると、動かせる箱があるのでプルキャスターで引っ張り、
移動させて足場にして段差を登っていく。動かせる箱の奥側にも宝箱×1がある。
上部のポンプをオーバーライドする 1

段差を登ると宝箱×1がある。
ネットワークアプリンクがあるので、オーバーライドして更に水位を上げます。
ポンプ室から出る道を探す 1

水位が上がったことで、動かせる箱が上層へ浮きました。
プルキャスターで動かせる箱を手前に引っ張り、位置を移動させておきます。
下部のポンプをオーバーライドする 2

浮いた箱のところから水中へ潜り、下部にあるネットワークアプリンクをオーバーライドして、
一旦水位を下げてやります。

水位を下げたら、動かせる箱が水に浮いた状態になる。
3箇所でプルキャスターを引っ張り、たぐり寄せて、動かせる箱の位置を移動させておく。
上部のポンプをオーバーライドする 2

再び上層へ上り、上部のネットワークアプリンクをオーバーライドして水位を上げます。
丁度動かせる箱が足場として浮くので、それに乗って次のエリアへ進んでいく。
ポンプ室から出る道を探す 2

次のエリアに行くと、シェルウォーカー×2、バロワー×1がいる。
倒すと敵が増員されてスクランジャー×2、スパイクスノート×1が追加で登場します。
エリアには宝箱×2がある。動かせる箱をプルキャスターで引っ張り、
移動させて段差を登る足場にします。

段差を上がると、運搬機が巡回してます。
鉄柱の足場からジャンプして運搬機に掴まり、しばらく運ばれる。
バロワー×1がいるところで、真上からの一撃を決めて着地し、通路側へ進む。
通路には宝箱×2があり、ネットワークアプリンクがあるのでオーバーライドして扉を開けます。
ポンプ室に戻る

扉を開けると、強化型タイドリッパーが製造されている。
水辺に飛び降りると、タイドリッパーも水辺に落下して動くようになります。
水辺では戦えないので、まずは水位を下げることになる。
タイドリッパーに見つからないように、左奥の目的地へ泳いで向かいます。
- ■攻略ポイント
-
水辺に落ちる前に、フォーカスモードでタイドリッパーをマーク付けしておくといい。
水中に落下したときに、タイドリッパーの位置が確認しやすくなります。
左奥の目的地へ向かうときは、まず水中に落下したら少し待つといい。
タイドリッパーは反時計周りに移動していくので、
タイドリッパーの後ろから付いていく感じで進むのがポイントです。
水門をオーバーライドする、下部のポンプをオーバーライドする 3

目的地へ近づいたら水中に潜る。
ネットワークアプリンクがあるのでオーバーライドして、水門を開けます。
水門を開けると、正面に下部のネットワークアプリンクが見えるので、
そこまで泳いでオーバーライドして水位を下げてやります。
コアの所に戻る、タイドリッパーを倒す

水位が下がったら、さっき開けた水門へ戻り、泳いでコアの所へ戻る。
宝箱×1が置いてあるので、その付近まで上陸すれば、
奥側から強化型タイドリッパーが出現するので倒します。
- ■攻略ポイント
-
バトル開幕では、タイドリッパーはアーロイの姿に気付いた状態で開始します。
道具『発煙爆弾』を使っても、警戒度は切れないないので、
2回使えば、ようやく黄色警戒にすることができる。
罠スキル・勇技『トラップスペシャリスト』を発動させて、
雷の空中罠(改良)を6個設置しておけば一気にダメージを与えれます。
発煙爆弾の最中に仕掛けておく。
あとは罠で一撃で死ぬか、少しHPが残るので適当に攻撃して倒す。
コアをオーバーライドする、機械炉から出る

タイドリッパーを倒した後、機械炉のコアをオーバーライドします。
オーバーライドが完了すると、近くの扉が開くので、
そのまま進んでいけば機械炉:KAPPAが攻略される。