ゲーム攻略マンのARMS・アームズの攻略日記

Nintendo Switchの機能をあれこれ試してみた

ニンテンドースイッチ

最近、幻?のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を購入できた。
ただPS VRを購入した時よりは楽だった気がする。
PSVR購入の時は、わざわざ県外まで出向いたので大変だった記憶が未だに残ります…


任天堂は品薄商法を狙っているのか? ニンテンドースイッチが店舗や通販サイトで、
売られている光景を目にする機会がほぼ見かけない状況です。
ただ地方では、売れ残っている店がわずかに存在したりするのがメリットと言えよう。


Nintendo Switchのサイズ比較

初めてニンテンドースイッチを見た時は、かなり小さいゲーム機本体だと思った。
PS4コントローラーと比較すると分かりやすいが、
本体やコントローラーのサイズが、PS4コントローラーの横幅とほぼ変わらないことが分かる。
ただNintendo Switchはボタンが小さめなのが気になるかな~


転売屋は相変わらずボッタクリだった…

ニンテンドースイッチの転売屋

アマゾンの転売屋の価格を観察すると、一番安くても通常価格+8000円増し!
一番高くて6万9999円って「売る気あんのか?」といった値段設定だなw

アミーボカードにしてもそうだったが、任天堂商品はいつも転売ヤーにつけ狙われるね。
そろそろ品薄商法も撤廃して欲しい訳だが、生産が追いつかないのだろうか?


HOME画面とか

ニンテンドースイッチのホーム画面

ゲーム画面を起動してみると、HOME画面はWiiのようなシンプル配置だった。
ブロック状のコンテンツを左上から順に配置してあるだけのタイプで、
下へスクロールしてゲームニュースなどを眺める内容。
まずはニンテンドーアカウントの連動設定、wi-Fi接続設定などを手短に済ます。


オンラインマルチプレイとか

スイッチのオンライン定額サービス

現在のところは無料でオンラインプレイができるが、2017年秋からは有料サービスになる模様…。
プレステもそうだったが、サーバー維持費を考えると有料にせざるを得ないんだろうか。
ただ代金を支払っても人気のあるゲームはサーバー障害とかラグは出るし、
値段に見合わない場合もあるんだよな。


ARMS(アームズ)やスプラトゥーン2の対戦もいずれは有料化か…。
価格帯がいくらになるのか現在は不明だが、有料サービスに加入すれば
以下のサービスを受けれるそうです。なんとなくこちらもPS Storeぽいか…


サービス内容 加入 未加入
オンラインプレイ ×
スマホ向けアプリ
『オンラインロビー&ボイスチャット』
×
懐かしのソフト配信 ×
利用者限定の割引 ×
ニンテンドーeショップの利用
フレンドの登録管理
撮影したゲーム画面のシェア
『Nintendo みまもり Switch』の利用

ニンテンドースイッチの機能まとめ


電源ON/OFFの仕方

本体の電源ボタン長押し。
本体の充電が空の場合は、ドックに差し込んで電源ONにしても起動しない。
本体がフリーズした場合は、電源ボタンを12秒以上押し続けてOFFにする。

充電時間

本体フル充電にかかる時間は約3時間。
Joy-Conフル充電にかかる時間は約3時間30分。
ニンテンドースイッチProコントローラーのフル充電にかかる時間は約6時間。

スリープ、スリープ復帰

Joy-Con(R)のHOMEボタン長押し。

テレビとゲーム機本体を
同時出力は可能か?

できない。

画面解像度

タッチスクリーン時は1280×720ピクセル。
テレビ出力時は最大1920×1080ピクセル。

本体保存メモリー容量

本体容量が32GBと表記されているが、システムデータやOSなどを含めて
実際は26GB程度の空き容量しかない。
なので、microSDカードで拡張して容量を増やすことができる。


ちなみにスーパーボンバーマンRの容量は530MBでした。
データはソフト管理とセーブデータ管理は別に用意されている。

外付けHDD、USBメモリーは
対応しているのか?

現在は対応していない。

Joy-Conストラップは
付けるべきか?

腕にストラップを装着して遊べば誤投げ防止になる。
SR、SLボタンが押しやすくなる。

シェアした画像の行方

HOME→アルバムに保存される。
そこから連動したFacebookとTwitterへ投稿できる。

ゲームのアップデート

HOMEでそのゲームタイトルにカーソルを合わせて、+か-ボタンを押す。
その後『ソフトの更新』でインターネット経由で更新できる。
将来的には近くの人と更新データをやりとりできる機能が追加される予定。

マイニンテンドー
ポイントプログラム

マイニンテンドーポイントプログラムは、パッケージ版購入のゲームを
HOMEでそのゲームタイトルにカーソルを合わせて+か-ボタンを押し、
『マイニンテンドーポイントプログラム』からポイントを受け取れる。
DL版は購入時に受け取り済みになる。

オンライン接続

Wi-Fi通信による無線接続がある。
もしくは別売りの有線LAN変換アダプターを購入して
LANケーブルと接続させて、USBポートに差し込めば有線接続が可能になる。
接続安定度を考えると有線接続がおすすめ。

Miiデータは共有できるのか?

アミーボを使ってデータを転送させればできる。
ニンテンドースイッチ同士なら、ローカル通信で送受信可能。



ニンテンドースイッチを触った感想

ニンテンドースイッチProコントローラー

ニンテンドースイッチを購入した感想は、説明書が1枚すら封入されていなかたので
最初は少し戸惑ったが、箱の横の説明通りに接続していったら難無くセッティングできた。
というか説明書くらいは入れて欲しかったかな…


ゲームソフトは、ニンテンドー3DSのようにカートリッジタイプです。
まずは手始めにボンバーマンを購入して遊んでみたが、
Joy-ConグリップにJoy-Conをセットしてプレイしたものの、
ボタンとか小さめで自分の手には合わなかった。


なので別売りのニンテンドースイッチProコントローラーを購入した訳だが、
こちらのアクセサリーもスイッチ本体と同様に品切れしている状況なので入手困難だったりします…。
他のアクセサリーはだいぶ余っている感じで、本体画面に貼るフィルター系が割りと多く見かけるかな。


ニンテンドースイッチのアクセサリー

Joy-Conを本体に装着させておいてProコントローラーで遊べるので、
充電時間的なものを気にせず遊べれる利点とかもありそうです。
でもARMS(アームズ)のようなJoy-Conを手に二つ持って遊ぶゲームだと、
Proコントローラーは意味なさそうな気もしますね。一応プレイできたりはするんだろうか?


ただ左スティックのアナログは左上じゃなくて、PS4のように中央寄せの配置だったら良かったかな。
FPSコントローラーのような配置だし、左スティックでキャラクター操作というのは
あんまり考慮していないぽいのかな。


いずれにしても、本体とProコントローラーの品数の少なさをどうにかすべきだろうと。
それからソフトラインナップがどう展開するかによるか。
オンライン対戦ではWi-Fi接続だと、たまにラグが発生するので有線接続にした方がいい。
2017年秋のオンライン利用額は、やっぱひと月に500円ぐらいになるんだろうか…



↑TOP