白と黒の森

白と黒の森のマップ

MAP アイテム 備考 - MAP アイテム 備考
チャクラポット 宝箱 技の香 宝箱
魔導書・薄 宝箱 宝玉輪 宝箱

種族 Lv 悪魔 弱点 耐性 異常 使用スキル
凶鳥 64 カウ 銃、氷結 火炎反射 - ファイアブレス
魔王 58 ロキ - 銃無効、氷結・衝撃・呪殺耐性 - プリンパ、マハブフダイン
邪鬼 59 ギリメカラ 電撃、衝撃、破魔 物理反射、銃吸収、呪殺無効 - ティタノマキア、毒ガスブレス
妖精 64 オベロン 電撃 衝撃吸収 - マカラカーン、ザンダイン
魔獣 65 アーマーン 氷結 呪殺無効 - 雄叫び、メガトンプレス
魔王 64 アバドン 電撃 火炎反射、破魔・呪殺無効 - 冥界破、猛反撃
妖魔 61 マスターテリオン 破魔 火炎・氷結・呪殺無効 - アギダイン、パンデミアブーム
太古の呪怨
天女 59 ペリ 氷結 火炎吸収、破魔無効 - ディアラハン、メパトラ
旧人類 64 ホワイトメン(1体目) - 破魔・呪殺無効 - マハブフダイン、マハザンダイン
ハマオン、虚空の波動
旧人類 65 ホワイトメン(2体目) - 破魔・呪殺無効 - ブラストアロー、至高の魔弾
ブランクバレット、タルカジャ
ベノンザッパー
旧人類 66 ホワイトメン(3体目) - 破魔・呪殺無効 - マハムドオン、ティタノマキア
絶無の斬撃、マハラギダイン
パニックボイス
旧人類 67 ホワイトメン(4体目) - 破魔・呪殺無効 - チャージ、モータルジハード
ラスタキャンディ、絶無の斬撃
虚空の波動、ブランクバレット
メギドラ


4体のホワイトメンを倒す

・カオスルートはワルターが同行することになる。


・各獣道へ行くと地面に穴が空いているので十字キー↓を押して飛び降りるとホワイトメンと戦闘になる。

 倒す順番は決まっており、獣道B→獣道C→獣道A→獣道Dの順。


  • ホワイトメン(1体目・ウーゴ):マカラカーンを使用して戦えば余裕(HP5569)
  • ホワイトメン(2体目・K):テトラカーンを使用して戦えば余裕(HP6464)
  • ホワイトメン(3体目・イザボー):テトラカーンとテトラジャを使用して戦うといい(HP8576)
  • ホワイトメン(4体目・イサカル):テトラカーンを使用して戦うといい(HP8686)


・4回目のホワイトメンとのバトル中のみ、HPを一定値減らすと2回選択肢になる。

 選択肢の内容でホワイトメンと味方の状況が変化する。


  • その可能性はある⇒ホワイトメンの全能力が1段階アップし、主人公と仲魔の全能力が1段階ダウンする
  • 自分は殺されない⇒ホワイトメンの全能力が1段階ダウンする
  • 構わず戦いを続ける⇒変化なし

  • ヨナタンのことが気になる⇒ホワイトメンの全能力が1段階アップし、主人公と仲魔の全能力が1段階ダウンする
  • ヨナタンのことは知らない⇒ホワイトメンの全能力が1段階ダウンする
  • 構わず戦いを続ける⇒変化なし

・合体の選択肢はどちらを選んでもワルターがやることになる。

 戦闘ではルシファーが同行することになる。



市ヶ谷駐屯地

種族 Lv 悪魔 弱点 耐性 異常 使用スキル
鬼女 37 クロト 衝撃 火炎・破魔・呪殺無効 - メディラマ
鬼女 43 ラケシス 氷結 電撃 毒・混乱・睡眠・
緊縛・風邪耐性
タルンダ、スクンダ
天女 48 サラスヴァティ 火炎 氷結反射、破魔無効 - ブフダイン、ラクンダ
軍勢 50 猛者の群れ - 物理・銃耐性、呪殺無効 - ジャベリンレイン、チャージ
スクカジャ
龍王 49 ウロボロス - 電撃吸収
物理・氷結・破魔・呪殺耐性
- メギドラ
死神 50 オルクス 火炎、電撃 物理・氷結耐性
衝撃・呪殺無効
- マハムドオン
邪鬼 50 グレンデル 破魔 物理・銃耐性 混乱弱点 モータルジハード
鬼女 49 アトロポス 火炎 衝撃・破魔・呪殺無効 - ハマオン
英傑 70 ジャンヌ・ダルク(BOSS) 火炎 氷結・電撃・衝撃耐性
破魔・呪殺無効
メディラマ、マハブフダイン
人間 71 イザボー(BOSS) - 破魔・呪殺無効 - 至高の魔弾、刹那五月雨撃ち
デカジャ
妖魔 70 ヴァルキリー(BOSS) 電撃 物理・破魔・呪殺耐性 - 冥界破、猛反撃、テトラカーン
女神 70 パラスアテナ(BOSS) - 物理耐性、銃反射、呪殺無効 - マカラカーン、モータルジハード
デクンダ


市ヶ谷駐屯地の入口でイザボーと戦う

・市ヶ谷駐屯地での合体後、市ヶ谷駐屯地1Fから外のエリアへ出ようとすると

 イザボー(HP4573)、ジャンヌ・ダルク(HP2425)、ヴァルキリー(HP2425)、
 パラスアテナ(HP2425)と戦闘をすることになる。


・ジャンヌ・ダルクが回復、ヴァルキリーがテトラカーン、パラスアテナがマカラカーンを使用してくるので

 先に弱点があるヴァルキリー、そしてパラスアテナの順で倒すといい。

 毎回テトラカーンを張りながら戦えばイザボーが反射に自滅して楽に倒せるだろう。


  • 許されると思う⇒イザボーの攻撃力が2段階アップする
  • 許されないが仕方ない⇒主人公の防御力が2段階ダウンする
  • 許される必要があるのか⇒イザボー側のプレスターンが0になる

  • 手を差し伸べる⇒イザボーの全能力が2段階アップする
  • 刃を向ける⇒主人公の全能力が2段階アップする
  • 何も応えない⇒イザボーと主人公の全部能力が1段階アップする

・討伐後はターミナルからスカイターミナルへ行き、ナラク ミノタウロスの間からプルガトリウムへ行く。



プルガトリウム

プルガトリウムのマップ

MAP アイテム 備考 - MAP アイテム 備考 - MAP アイテム 備考
A、J 反魂香 宝箱 黄金デスマスク 宝箱 運の香 宝箱
B、K チャクラポット 宝箱 宝玉 宝箱
速さの香 宝箱 招来石 宝箱
グレイトチャクラ 宝箱 ラブガン 宝箱(銃武器)

種族 Lv 悪魔 弱点 耐性 異常 使用スキル
凶鳥 70 フレスベルグ 銃、氷結 火炎反射 - アイスブレス、虚空爪激
天使 62 ソロネ 氷結、呪殺 火炎・破魔無効 - マハンマオン、アギダイン
天使 51 ドミニオン 衝撃、呪殺 電撃耐性、破魔無効 - マハジオンガ、メギド
邪神 66 アルシエル 物理、銃、破魔 火炎・氷結・電撃・
衝撃・呪殺無効
- テトラカーン、毒ガスブレス
妖魔 70 ガネーシャ 電撃 物理耐性、衝撃・破魔無効 - 殺風激、冥界破
軍勢 80 天使の軍勢 - 銃・火炎・電撃反射、破魔無効 - マハンマオン、メギドラ
天使 71 ケルプ 電撃 銃耐性、衝撃反射、破魔無効 - メギドラ、タルカジャ
龍王 72 アナンタ 衝撃 氷結・電撃・破魔無効 - マハブフダイン、アムリタ
邪神 73 パレス 火炎 氷結・呪殺無効、破魔耐性 - パンデミアブーム、マハムドオン
死神 82 ネルガル 氷結 火炎耐性、破魔・呪殺無効 - 天扇弓、ハマオン
死神 89 モト 電撃 火炎耐性、衝撃反射、呪殺無効 - トリスアギオン、メギドラオン
軍勢 70 殺戮の天使たち(BOSS1) 氷結、衝撃 銃・破魔無効、呪殺耐性 - 麻痺針、ハマオン、メギドラ
天扇弓
大天使 70 カズフェル(BOSS2) 銃、火炎 氷結・衝撃・破魔無効 - タルカジャ、マハジオダイン
デクンダ、ザンダイン
軍勢 73 殺戮の天使たち(BOSS3) 衝撃 氷結・電撃耐性
破魔・呪殺無効
- デクンダ、キャロルヒット
子守唄
大天使 73 アズラエル(BOSS4) 氷結 物理・火炎耐性
破魔・呪殺無効
- テトラカーン、マカラカーン
トリスアギオン
大天使 73 ハニエル(BOSS5) - 電撃吸収
物理・銃・火炎・氷結耐性
- 奥義一閃、デクンダ
大天使 73 セラフ(BOSS6) - 物理・銃耐性
破魔・呪殺無効
- 光翼、マハラギダイン
マハジオダイン、マハザンダイン
マハブフダイン、メギドラオン
大天使 99 メルカバー(1形態) - 破魔・呪殺無効 - トリスアギオン、チャリオット
真理の雷、至高の魔弾、殺風激
ラスタキャンディ、コンセントレイト
大天使 99 メルカバー(2形態) - 破魔・呪殺無効 - チャリオット、汝抗う事なかれ
真理の雷、至高の魔弾、殺風激
ラスタキャンディ、ヘキサグラム


殺戮の天使たち、カズフェルを倒して次に進む

・どの悪魔もスカウトしても話をしてくれません。

 ワープする箇所は上下が逆さになると左右操作が逆になる。


・第1冠で軍勢・殺戮の天使たち(HP4307)、大天使カズフェル(HP4307)を倒す。

 殺戮の天使たちはテトラカーンを張りながら、カズフェルはマカラカーンを張りながら戦うと楽。

 中央通路の扉が開くので第4冠を目指す。



ターミナルを開放して門前パライゾを目指す

・第5冠で、プルガトリウムターミナルを開放する。

 出現する悪魔に関してはこちら⇒天王洲シェルター、豊洲シェルター


・第5冠にいる大天使ハニエル(HP4072)は、テトラカーンで奥義一閃を反射させるといい。


・大天使セラフ(HP4672)の倒し方は、ターン初めに光翼でバリアを張るので

 光翼を張る際にバリアの色を確認しておきます。それに合わせた色の属性で攻撃するとバリアを破壊できます。

 赤→火炎属性、青→氷結属性、黄→電撃属性、緑→衝撃属性。

 万能属性ならバリアの上からダメージを与えることが可能。



大天使メルカバー

・大天使メルカバーは第1形態(HP5818)と第2形態(HP8728)がある。

 攻撃パターンはどちらもあまり変わらないが、能力低下の付加攻撃ばかりをしてくる。



・メルカバーの倒し方は、まずチャリオットという万能属性は、全体ダメージ+命中・回避率がダウン効果がある。

 汝抗う事なかれは、複数体にダメージ+防御力ダウン効果がある。

 スキル『デクンダ』で能力低下を解除しても、次々に能力低下系の攻撃を受けるので切りがない。


 なので、メルカバーの能力低下を狙った方がいい。

 雄叫び・フォッグブレスで下げるか、アンティクトンやランダマイザがあれば楽。

 一気に3段階まで下げてから戦えば、こちらの能力低下はそれほど気にならなくなる。



・よくラスタキャンディ → コンセントレイト → チャリオットの繋げ技をしてくる。

 大体500前後のダメージを受ける。

 初ターンでは、スキル『ドーピング』で最大HPを上げてから戦うといいです。


・仲魔には電撃吸収か反射持ちの仲魔をパーティに加えておくのがいい。

 それで真理の雷が使われるとターンを無駄にできる。

 電撃耐性ばかりのパーティーで組むと、万能属性攻撃しかしてこなくなるので

 1〜2体程度にとどめておくのがコツです。マカラカーンも張らない方がいい。


  • 全ての悪魔たち⇒メルカバーの強制ターンになる
  • 東京の人々⇒主人公の全能力が1段階ダウンする
  • 自分自信⇒主人公の全能力が1段階アップする
  • 何も答えない⇒メルカバーの攻撃力が3段階アップする

  • 殺意を込めて睨む⇒パーティの命中率が3段階ダウンする
  • 穏やかに受け入れる⇒主人公がHP・MPにダメージを受けて緊縛状態になる
  • 悪意を込めて笑う⇒主人公の全能力が3段階アップする
  • 邪険に目を逸らす⇒主人公の全能力が3段階ダウンする


・メルカバー討伐後は、ミカド城から屋上へ行くとエンディングになる。



最終更新日:


攻略チャート

悪魔全書

攻略データ

システム・ゲーム内容