魔人について

なかなか出現しないレア悪魔

・魔人はチャレンジクエスト以外のやつだと、特定の場所へ行くと低確率で出会えることがある。

 一般にいる敵のようにフィールドをうろうろしている分けではなく、

 何も無い普通のエリアを移動して特定の位置を通過すると、

 バロウズが警告を発して『ここに留まりますか?』と二度聞いてくる流れです。


・魔人が出現する条件については今のところよく分かりませんが、

 とにかく出現しにくいので、運が悪いだけなのか、条件が整っていないだけなのか不明瞭な部分が残る。

 運が良いと2〜3分程度で出会えたが、30分〜1時間ぐらいで出現したこともあるので判断がつけがたい。

 討伐時期はラストダンジョン手前の時に確認。


・魔人の強さについては、Lv99でもこちらの構成が微妙だと全滅するほどの強さ。

 ある程度のスキル対策はしておかないと難しいが、

 弱点を突けれるので開幕の先制攻撃を凌げば、割とどうにかなりそう。



魔人の出現のさせ方
  1. 全体エリアなどでセーブしておく(魔人がいないエリアでセーブしておく)
  2. 魔人の出現場所に行く。バロウズに何も反応が無かったらセーブデータをロードする。
  3. 出現するまでひたすら1と2を続ける…


・1のセーブしておく際には、雑魚敵に絡まれるのを防ぐために

 スキル『エストマソード』を使用してからセーブしておくと良いです。


・魔人はエリア切り替えすると、そこに居るかどうかフラグが立つ。

 セーブデータをロードする理由は、エリア外に出るのが面倒なのでロードで済ましてます。

 ひたすら出現するまで作業的なロードマラソンになる。


・魔人戦で全滅した場合に限り、カロンの渡し船で復活して戻ってきたら

 その場でセーブしておけば再戦可能。


・3・4時間ぐらいロードマラソンをしても出ないものは出ない気した…

 30〜40分粘っても出ない場合は、雑魚戦30〜50戦やボス戦1回とか挟んでから

 魔人マラソンをした方がたぶん出やすいのかもしれない。

 メルカバーとか同行者がいると魔人の攻撃対象にもなるので、魔人狩りでニュートラルは不向きだった。



・攻略本によると魔人の出現率は256分の1だそうです。

 結局は上記のセーブデータをひたすらロードしまくる方法しかないようです。

 魔人は討伐しても何度でも復活する仕様らしい。


・たまにセーブデータをロードする際に記録が破損する場合があるので、

 魔人マラソンをする場合は片側のほうにもセーブデータを記録しておいたほうが安全かも。



魔人の倒し方、出現場所

種族 Lv 悪魔 弱点 耐性 異常 使用スキル
魔人 87 レッドライダー 氷結 火炎反射 混乱無効 トリスアギオン、マハラギダイン、アンティクトン、デクンダ
魔人 88 ブラックライダー 火炎 氷結吸収 - 宵越し銭金、絶対零度、静寂の祈り、エナジードレイン
メギドラオン
魔人 89 ペイルライダー 電撃 氷結耐性、衝撃反射 毒・風邪無効 パンデミアブーム、悪化、殺風激、メギドラオン
ラスタキャンディ、ランダマイザ
魔人 86 ホワイトライダー 衝撃 電撃吸収 毒・混乱・睡眠・
緊縛・風邪耐性
モータルジハード、ラスタキャンディ、コンセントレイト
真理の雷、デカジャ
魔人 91 トランペッター 火炎・氷結・電撃・
衝撃耐性
毒・混乱・睡眠・
呪縛・風邪無効
マハンマオン、マハムドオン、大いなるロゴス
静寂の祈り
魔人 83 ケムトレイル - - 毒・混乱・睡眠・
呪縛・風邪無効
フォッグブレス、溶解ブレス、至高の魔弾、デクンダ
エナジードレイン、メギドラオン、毒ガスブレス、百麻痺針
魔人 84 マタドール 電撃 物理・銃耐性 - 挑発、スクカジャ、エナジードレイン、アンティクトン
魂砕波、デクンダ

とりあえず魔人は他にもいるが、出現率が低すぎるので上記以外は確認が取れてません。

 チャレンジクエスト『終末の御使い』の内容からすると、

 レッドライダー、ブラックライダー、ペイルライダー、ホワイトライダーの出現条件はクエスト達成後かも?

 ルートはニュートラルルートで確認。


・トランペッターはロウルートで確認。ロウルートだと敵が出現しないので楽です。

 ラストダンジョン前のイザボーを討伐後。

 チャレンジクエストはさっぱり攻略しないで魔人デイビットを討伐したぐらい。

 ケムトレイル・マタドールもトランペッターと同条件で確認。


・確認はしてませんが、以下の時期から魔人が出現しているそうです。

 ルートにより出現する時期が異なる。


魔人 出現時期
ケムトレイル 新宿都庁でクエビコ討伐後
トランぺッター ロウルートの場合はメルカバー同行後
ニュートラルルートの場合はメルカバー討伐後
ブラックライダー
ペイルライダー
マタドール
ロウルートの場合はメルカバー同行後
カオスルートの場合は市ヶ谷駐屯地でイザボーを討伐後
ニュートラルルートの場合は新宿にある喫茶店フロリダでマサカドの太刀を受け取る頃
ホワイトライダー 銀座から築地本願寺でロウソクの試練を受けに行く際
レッドライダー ニュートラルルートでマサカド復活後



レッドライダー

・レッドライダー(HP16422)は霞ヶ関 桜田通りにあるエレベーターで災害時備蓄倉庫Bに行き、

 主人公のステータスの運が100以上になると開けれる部屋にいます。


・IDカードLv3はニュートラルルートで受けれるチャレンジクエストで入手できるので、

 レッドライダーと戦えるのはニュートラル限定です。

 エレベーターを降りる前の桜田通りからセーブしておいてから、

 魔人がいる部屋へロードマラソンをすれば出現します。



・火炎耐性の仲魔を入れておけば特に問題なかった。

 アンティクトン連発で味方の全能力が下げられてからアギ系で攻撃が痛い。

 通常攻撃がうまく物理反射耐性の仲魔にヒットすることもあるので、場合によっては割と楽な時もある。

 スキル『デクンダ』かアイテムで低下能力を消すか、ラスタキャンディで調整しながら戦うことになる。


・レッドライダーを倒すと、ソーマ、力・魔力・技・速さ・運の香がセットで各10個入手。



ブラックライダー
ブラックライダーの居場所マップ

・ブラックライダー(HP16590)は天王洲シェルターにいます。

 全体エリアでセーブしておいて、エレベーターを降りて魔人がいる位置へロードマラソンすれば出現します。


・ブラックライダーは、こちらの手持ちのマッカが尽きるまで

 ひたすら『宵越し銭金』というマッカは半分失うスキルを連発してくる。

 マッカがほぼ0に近い状態になると、エナジードレイン連発からメギドラオンで攻撃してくる。

 宵越し銭金をしている最中から弱点属性でゴリ押ししてしまえば楽に勝てる相手だった。


・ブラックライダーを倒すと、黄金デスマスク×3、討伐マッカ(30万マッカ)を入手。



ペイルライダー
ペイルライダーの居場所マップ

・ペイルライダー(HP16755)は南砂町にいます。

 全体エリアでセーブしておいて、繁華街に入って真っ直ぐ進み、中央の通路を直進すれば

 毒沼に入ることなく魔人が出現する位置へ辿りつけます。


・ペイルライダーは、開幕の先制攻撃でパンデミアブーム→悪化のコンボでパーティーが全滅しそうになります。

 コンボを受けてしまうと全員HP1になる。そこに容赦なく殺風激やメギドラオンで攻撃してくるのが厳しい。

 なので、風邪対策を万全にした方が良い。


・ペイルライダーを倒すと、魔導書・厚×3の入手、討伐経験値が多め。



ホワイトライダー
ホワイトライダーの居場所マップ

・ホワイトライダー(HP16230)は銀座 繁華街にいます。ブラックカードで入れるエリア。

 中央通りBでセーブしておいて、そのまま直進して繁華街に入りロードマラソンするだけなので割と楽。


・ホワイトライダーは、ラスタキャンディ連発 → コンセントレイト →

 モータルジハード or 真理の雷で攻撃してくる。

 一発狙いの攻撃重視だが、物理と電撃耐性の仲魔で対処すればそれほど脅威でもない。


・ホワイトライダーを倒すと、アクセサリ『ファンタジスタ』を入手。

 火炎・氷結・電撃・衝撃耐性+戦闘勝利時に自分のHP・MP全回復、MP172の高性能アクセサリです。



トランペッター
トランペッターの居場所マップ

・トランペッター(HP17085)はキチジョージの森にいます。

 ミカド国の城下町でセーブしておいて、キチジョージの森へ入りロードマラソンをする流れ。

 カオスルートだとキチジョージの森へ行けなくなる。

 ロウルートだと敵が1体も登場しなくなるので、ロウルートで出現させるのがオススメ。


・トランペッターの初ターンは、マハンマオンとマハムドオンを交互に連発してきます。

 仲魔に破魔・呪殺無効耐性で整えてしまうと、万能属性『大いなるロゴス』を連発してくるので危険。

 1体だけ初ターンで犠牲にしておく仲魔を加えておくのがベスト。

 他は破魔・呪殺無効耐性で整えてもいい。



・大いなるロゴスのダメージは、Lv99で1発で約370ぐらい受けるので

 4発連発で撃たれるとドーピングを使用していても耐えれそうにない。

 テトラジャを張ると大いなるロゴス連発モードになるので張らない方が良い。


・アンティクトンやランダマイザは2回まで入れておく。3回入れると静寂の祈りで消されます。

 2回入れば、大いなるロゴスダメージは270ぐらいになる。


・物理耐性は3体は物理無効や反射持ちを入れても、1体は物理耐性なしを入れておく。

 それだと物理耐性無しに通常攻撃をするようになるので、

 大いなるロゴスと通常攻撃を交互に使用してくるようになる。

 運がよければメルカバーにばかり通常攻撃するのでターンを無駄にできる。



・トランペッターを倒すと、アクセサリ『再生のメロディ』を入手。

 物理反射+HPが0のとき1回だけHP全回復、MP172の高性能アクセサリです。



ケムトレイル
ケムトレイルの居場所マップ

・ケムトレイル(HP15732)は新宿エリアにある新宿西口公園にいます。

 マップの位置へ行くと地面にラインが引かれているので、ちょっとだけラインを越えた噴水側の位置。


・全体エリアからの距離が少し遠いので、

 魔人の出現位置でDLCチャレンジクエスト『地獄の沙汰も○○○次第』を受注してクエストを開始 →

 出口の所でセーブ → 地獄の沙汰も○○○次第を終了 → 魔人の出現位置に戻って来る。

 このエリア切り替え方法でも魔人が出現するのを確認できました。



・ケムトレイルは、フォッグブレスと溶解ブレスを連発してパーティーの能力をダウンさせてから

 至高の魔弾で攻撃してくる戦い方です。

 死にそうになると毒ガスブレスや百麻痺針を使ってくるようになる。

 テトラカーンを張ると、エナジードレイン→メギドラオン連発モードになるので止めておいた方がいい。


・アンティクトンやランダマイザは2回まで入れておく。3回入れるとデクンダで消されます。

 能力低下はデクンダやデクンダの石で解除しながら、あとは地味に回復しつつ戦えば倒せる。

 ケムトレイルを倒すと、Aポイント20×3入手できます。



マタドール
マタドールの居場所マップ

・マタドール(HP15900)は豊洲ターミナルに出現します。

 全体エリアでセーブしておいて、EVを降りて豊洲ターミナルにいる魔人の位置へロードマラソン。



・マタドールは、挑発 → スクカジャ(数回) → 攻撃スキルのお決まりパターンで攻撃してくる。

 物理無効や反射持ちのみのパーティー構成にしていると、

 スクカジャを抜いてエナジードレイン → アンティクトン連発モードになるので、

 物理耐性の構成にはしない方がいい。


・味方の防御力がアンティクトンにより3段階ダウンさせられると、エナジードレイン → アンティクトン連発モード、

 もしくは魂砕波で攻撃されるので、毎ターン『デクンダ』で能力低下を消しながら戦うこと。

 こちらのアンティクトンは回避されやすいので、ランダマイザで2段階ダウンさせると良い。

 3段階までダウンさせるとデクンダで消されます。


・アンティクトンの威力は、Lv99で500〜570ぐらい受けるのでドーピングをしていても2発までしか耐えれない。

 主人公にはアクセサリー『再生のメロディ』、他の仲魔には『不屈の闘志』を入れておかないと厳しい。



・余裕があればマタドールのスクカジャも『デカジャ』で消してから、電撃で攻撃するといいが余裕があまりない。

 ステータスが200ぐらいあれば、マタドールの命中・回避が3段階アップしていても

 攻撃がミスることがなかったので、その場合はデカジャ無しで電撃ゴリ押しした方がいい。

 速さ100前後程度だと、さっぱり攻撃が当たらないのでデカジャを使用して能力アップを消去しておきたい。


・マタドールを倒すと、アクセサリ『カポーテパス』を入手。

 銃反射、破魔・呪殺無効+命中・回避率を大きく上昇、MP172の高性能アクセサリです。



魔人戦の攻略ポイント

味方の耐性を考えて、一部のスキルがあれば魔人は倒せる

・基本的な魔人の倒し方は、ドーピングで最大HPを上げて

 アンティクトン、ランダマイザ、ラスタキャンディで能力調整をしながら弱点を突けば勝てた。

 3枚掛けするとデクンダで消される場合があるので、2枚掛けで止めておくと消される率が下がる。


・全体魔法攻撃に対しては吸収か反射耐性の仲魔を1体入れておいた方がいい。

 メインアタッカーは主人公で、他はサポートしながら戦う感じで撃破。



・物理耐性ばかりの構成にすると万能属性ばかり使用してくるので、勝てない場合は構成を考えた方が良い。

 それで魔人のアルゴリズムも変わり、通常攻撃も混ぜてくるのでいきなり全滅はないだろう。

 理不尽な攻撃をしてくることもあるので自動スキル『不屈の闘志』は入れておきたい。

 テトラ・マカラカーンなどは張らない方が良いです。


・基本的には初めの先制攻撃を耐えれば、Lv99もあれば何とかなります。

 三分の活泉とか継承させていない状態でどれも撃破しています。もちろん難易度変更は無し。

 魔人を倒す順番は、初めにアクセサリーを入手できるやつから倒すのがオススメ。

 でも、最初からマタドール戦はやめておいた方がいい。



合理的なスキルの組みわせ

・安定度の高い初ターンは、ドーピング → メシアライザー → アンティクトンorランダマイザ×2など

 スキルの組み合わせは少し考えておくと安定した強さに繋がる。


・主人公はアクセサリーで状態異常を無効化にできたりすることが可能なので、

 『メシアライザー』は主人公に継承させておきたい。

 仲魔に回復役をやらせるなら、死ににくいスキルで固めて回復やサポート専用にしてしまうのもいい。

 とはいっても、一人だけだと回復専用になってしまうので、複数に継承させて後は戦況で考えるのがベスト。


・攻撃パターンで安定してたのは、天使長の号令(主人公へ) → 回復や補助×3でターン終了や、

 弱点突き → 回復や補助×3 → 天使長の号令(主人公へ)でターン終了など、

 最後に天使長の号令で終わらすパターンだと、魔人の攻撃はどれも回避できたりするので

 ニヤリを守りスキルとして有効的に使う方法もあります。



最終更新日:


攻略チャート

悪魔全書

攻略データ

システム・ゲーム内容