ステータス、攻撃属性と耐性について

ステータス
ステータス 内容
通常攻撃と物理スキルの威力に関係する
物理・銃スキルの威力に大きく関係する
魔法スキルの威力に関係する
攻撃の命中・回避率や行動順、逃走率に関係する
攻撃のクリティカル発生率や、状態異常からの回復率などに関係する

・真・女神転生4では『』ステータスが無くなり、新たに『』ステータスが導入されました。

 主人公はレベルが上がった際に、ポイントを入手できるので自由に各ステータスに振れます。

 仲魔の場合はステータスが自動的に決定されます。


 他にはアイテムの『力の香』『魔力の香』などを使用してステータスを上げることができる。

 最高で各ステータスは999まで上げれます。


・逃走確率は敵と味方の『速』と『運』により逃走確率が決まる。

 強敵ほど逃げにくいので、そういう場合はスキル『トラリーフ』で逃げる手もある。

 Lv99パーティになると、ほとんど逃走確率が100%になるのでトラリーフは必要なくなる。



攻撃属性と耐性、ニヤリについて
物理 火炎 (アギ系) 氷結 (ブフ系) 電撃 (ジオ系) 衝撃 (ザン系) 破魔 (ハマ系) 呪殺 (ムド系)

耐性 内容
その属性がWEAK POINT(弱点)で多くのダメージを与えれる
その属性に対し耐性がある。通常耐性と比較するとダメージ量が下がります
その属性の攻撃が一切きかない
その属性の攻撃が反射して、相手にダメージを跳ね返すことができる
その属性の攻撃を吸収してHPが回復する

・他には万能(メギド系)がある。

 弱点や耐性に全く影響することなく攻撃を与えることができるので

 使いやすい魔法スキルだが、消費MP量が大きくウィーク(弱点)を狙えないデメリットがある。

 ダメージ量なら万能より、弱点属性狙いの方がダメージ量が大きい。


・敵の弱点を突くと、ダメージが1.5倍ぐらいになります。

 さらに新システムの『ニヤリ』が発生することもある。

 こちらはクリティカル率がアップ(通常攻撃95%の確率、銃は70%の確率)して、

 与えるダメージも増えます。(カジャ系3回使用と同様値)

 ただし、ニヤリの場合はカジャ系効果が乗りません。



・ニヤリが発生するとダメージだけではなく、異常・破魔・呪殺を除いては命中率が100%になるし

 弱点を攻撃されてもノーダメージ(回避率が高い)になるメリットがある。

 弱点属性でゴリ押しして、ニヤリを発生させることはバトルでは重要な要素となる。

 物理攻撃ではクリティカルを発生させたり、耐性のある属性攻撃をブロックしてもニヤリ状態になります。


 バッドステータスを受けるとニヤリが解除されます。

 またバッドステータス状態だとニヤリになることはない。



DLCのチャレンジクエストで仲魔になる悪魔が覚えている貫通系のスキルは、

 耐性・無効・吸収を貫通した状態でダメージを与えることができます。

 反射は貫通できません。テトラカーン・マカラカーンも同様。



プレスターンバトルの消費について

・真・女神転生4のバトルにおいても、敵の弱点を突いた攻撃をするのが大変有効で

 プレスターンの消費を抑えつつ、行動回数を増やせるのが特徴です。

 現在のプレスターンの残数は、バトル中の画面右上を見れば分かる。(緑色の人型のやつ)


・属性耐性においても無効・反射・吸収により、敵のプレスターンの消費を増やせるので

 敵のスキルに合わせた仲魔を配置するのが攻略のポイントである。

 例えば弱点を突いた攻撃をすればターン消費は0.5なので、2回行動できることになる。

 攻撃 → 攻撃でもいいし、攻撃 → 回復or補助など、弱点を突いてからの行動が熱い。


バトル行動 プレスターンの消費
通常攻撃、アイテム使用
物理系でクリティカル、弱点ヒット 0.5
次へ(ターン回し) 0.5
仲魔の召喚、仲魔のチェンジ 0.5
攻撃が回避される 2
悪魔との会話で中断される 2
攻撃が無効耐性への攻撃 2
攻撃が反射耐性への攻撃
(テトラカーン、マカラカーンも含む)
全部
攻撃が吸収耐性への攻撃 全部


バッドステータスについて

状態異常 バッドステータスの内容 回復方法
POISON(毒) フィールドで一定距離を歩くとダメージ。
戦闘ではターン終了時にダメージを受ける
・ポズムディ
・ディスポイズン
BIND(緊縛) 行動不能になる。一定ターン数が経過すると治る ・パトラ、メパトラ
SLEEP(睡眠) 行動不能になる。攻撃を受けたり会話で目覚めることがある ・パトラ、メパトラ
PANIC(混乱) 普通に戦うときもあるが勝手な行動を起こしやすい。一定ターン数で治る ・パトラ、メパトラ
COLD(風邪) 全体的な能力が低下する。
たまに他のパーティメンバーにも風邪が感染することがある。
・ポズムディ
・ディスポイズン
STRAY(迷子) 衝撃属性を受けると飛ばされて迷子になる。
一時的にストック枠から抜けるのでダンジョンで捜す必要がある
・捜しまくる


悪魔合体について

合体 内容
2身合体 2体の仲魔を合体して作る。できる仲魔は種族の組み合わせにより決まります
同種族合体 同種族合体をすると『精霊』を作れます
造御魂合体 精霊2体を合体させると『御魂』を作れます
おすすめ合体 現在ストックしている悪魔から、3つの合体例を検索して提案してくれる機能
検索合体 種族や所持しているスキルなど条件を自分でセットして、自由に検索できる機能
特殊合体 おすすめ合体や検索合体では作れない悪魔で、ボスを倒すかして条件を解放する必要があります。
さらに合体素材は3体異常必要になったりもする。手間がかかるがレア悪魔を作れる。

・悪魔合体は邪教の館やバトル中に合体することができる。

 バトル中に合体するとHP・MPが満タンな悪魔が作られるので、

 ボス戦ではバトル中に合体して、MP切れで役に立たなくなった仲魔を活用する方法もあります。


精霊

・精霊と仲魔を合体させると、種族がランクアップするかランクダウンした状態で新たな仲魔が作られる。

 アップするかダウンするかは、その仲魔の種族と精霊の種類により異なります。

 下位精霊がアクアンズ、フレイミーズ、エアロス、アーシーズ。

 上位精霊がウンディーネ、サラマンダー、シルフ、ノーム。



御魂

・精霊と御魂を合体させると、仲魔のステータスをアップさせることができる。

 何度も何度も御魂と合体させて仲魔を強化できる。

 真・女神転生4では今のところ御魂合体は付加。DLCに悪魔としてなら登場してます。



合体エラー

・悪魔合体を行うと低確率で合体エラーが発生する場合がある。

 何の仲魔が登場するかはランダムだが、英傑ができあがる場合もあります。

 英傑は合体エラーとDDS(すれちがい通信)で作ることができます。

 合体エラーが発生すると、確率でレベルの低い悪魔か、レベルの高い悪魔が生まれる。


  • レベルが+5以下になる確率:84.68%
  • レベルが+5〜10になる確率:14.5%
  • レベルが+10以上になる確率:1%以下

・そこから英傑が生まれる確率は、一度も英傑を作ったことがない場合は25%。

 それ以外だと10%になっているようです。


・合体エラーが発生する確率は1/64。

 材料となる悪魔が外道、もしくは死亡している状態だと合体エラーが起こる確率が上がる。

 外道(死亡)×仲魔(死亡)で合体すると、結構な確率で合体エラーが発生しやすい。



ハイレベルアップする悪魔

・一定レベル以上になると、悪魔が別の悪魔に変化することがある。

 それをハイレベルアップという。


・ハイレベルアップする際は、変化するかどうかの選択肢になる。

 主人公のレベル以上の仲魔が誕生することもあるので、

 1周目ならハイレベルアップする悪魔を入れておくと心強い。


ハイレベルアップする悪魔
Lv11聖獣ヘケト → Lv17地母神ズェラロンズ
Lv14邪鬼グレムリン → Lv18妖獣ライジュウ
Lv17悪霊ポルターガイスト → Lv19悪霊クイックシルバー
Lv20妖精ジャックフロスト → Lv25邪鬼ウェンディゴ
Lv22妖魔コッパテング → Lv24妖魔カラステング
Lv26妖虫ウブ → Lv30地霊ツチグモ
Lv37夜魔インキュバス → Lv37夜魔サキュバス
Lv39屍鬼コープス → Lv43堕天使ネビロス
Lv41妖精ケルピー → Lv45夜魔ヴァルキリー
Lv44夜魔キウン → Lv48堕天使デカラビア
Lv49地霊クエビコ → Lv53神獣ウカノミタマ
Lv53聖獣アイラーヴァタ → Lv59邪鬼ギリメカラ
Lv58夜魔ワイルド・ハント → Lv64魔王アドバン
Lv69鬼女ダーキニー → Lv75鬼女カーリ
連鎖してハイレベルアップする悪魔
Lv12天使エンジェル → Lv22天使アークエンジェル → Lv30天使プリンシパリティ → Lv37天使パワー →
Lv46天使ヴァーチャー → Lv56天使ドミニオン → Lv66天使ソロネ → Lv71天使ケルプ
Lv52神獣キマイラ → Lv66魔獣オルトロス → Lv72魔獣ケルベロス
Lv51邪龍ムシュフシュ → Lv62邪龍ティアマト → Lv68邪龍ヤム
Lv28幽鬼モウリョウ → Lv35悪霊インフェルノ → Lv39妖獣フォービ
Lv23魔獣カブソ → Lv32天女センリ → Lv37魔獣ネコマタ


最終更新日:


攻略チャート

悪魔全書

攻略データ

システム・ゲーム内容