UFOキャッチャーの遊び方

場所 |
クラブセガ 中道通り店 クラブセガ 劇場前店 |
---|---|
達成目録 |
|
UFOキャッチャーのルール
UFOキャッチャーとはクレーンを動かして景品を取るゲームです。
2店舗あるクラブセガの中道通り店と劇場前店で稼動してます。
メインストーリー第4章から遊べます。
3プレイ300円で、どちらの店舗ででも全種類コンプリートできる。
アームの操作方法は、○ボタンを2回押すだけ。
始めに横のラインへアームを移動させるので、○ボタンを押しっぱなしにして横ラインを決定します。
2回目の○ボタン押しっぱなしで奥ラインを決定します。
あとはアームが景品を掴んで搬出口まで無事に運べれば景品を入手できる。
まだプレイ回数が残っている状況でも×ボタンを押せば中断できます。
ただし、アームを操作中に×ボタンを押しても中断できない。
横移動する前か、アームが搬出口へ戻ってくる際に×ボタンを押せる。
操作 | 内容 |
---|---|
左スティック | 左右で視点移動 |
○ | クレーン移動 |
□ | お金を入れる |
× | ゲーム中断 |
OPTIONS | 操作説明 |
UFOキャッチャーの攻略方法
No | 景品 |
---|---|
1 | 文鳥のブンちゃん(白) |
2 | 文鳥のブンちゃん(ピンク) |
3 | ジャンボブンちゃん |
4 | リスのマロン(青) |
5 | リスのマロン(赤) |
6 | ジャンボマロン |
7 | アイアイ |
8 | ゴンゴン |
9 | ミーミー |
10 | ベイビー |
11 | ウーパパ |
12 | ウーママ |
13 | ウー君 |
14 | キョン坊 |
15 | キョンちゃん |
16 | カラカッパ |
獲得状況の確認は、
ポーズメニュー → 達成目録 → プレイログ → ミニゲーム → L1/R1で確認できます。
- ■UFOキャッチャー攻略のポイント
-
- アームの中央でワシ掴み
- 転がして取る
- 店員に景品を替えてもらう
基本的にはアームの中央で景品を捕らえるようにアームを移動させる。
猿シリーズやウーパールーパーシリーズ、カッパなどはそんな感じで持ち上げれます。
耳やトサカ辺りに引っ掛ければ持ち上がる。
文鳥シリーズやリスシリーズ、キョンシーシリーズは、
アームの一部で景品をえぐるように倒して景品を転がして取るといい。
龍が如く極では、景品を載せている台が斜体なので景品が転がりやすい。
キョン坊などは重くて持ち上がりそうにないので、転がして取れば楽に入手できます。
UFOキャッチャーで景品を取るのに失敗して景品位置がグチャグチャになってしまい、
取りづらいポジションになってしまった場合は、
クラブセガの店員に話しかけて『UFOキャッチャーの中身を替えてもらう』を選択すれば、
別の景品に替えてもらえる。中身は替るが特にレアなやつは存在しないので気軽に替えてもらうといい。