0-1:変貌のスノウ

- 敵をすべて倒しロックを解除しよう
-
1.スノウと戦うオープニングを見たら、そのフィールドにいるアヌビス、ガップル×2を殲滅させる。
初めはチュートリアル戦になります。
■チュートリアル・初期で割り振られている□・△・○ボタンを押して、アビリティを使用する。
ボタンを押し続けることで、連続して行動できる。
・戦闘中には最大3つのスタイルが使えるが、現時点では2つのスタイルがセットされている。
L1かR1を押してスタイルを切り替えれます。
そのスタイルで攻撃しまくってATBゲージがなくなったら、
スタイルをチェンジすれば溜まった状態のATBゲージに切り替えます。
ATBゲージは時間と共に回復するので、スタイルチェンジしながら戦うのがコツです。
・ガード(□ボタン)は、敵の攻撃のタイミングを見極めて『ガード』することで受けるダメージを軽減できる。
敵が攻撃をしてくる瞬間にガードすれば『ジャストガード』となり、大きな防御効果が発動する。
また、ボタンを押し続ければ、防御態勢を維持する安全なガードを取り続ける。
・バトル中、HPが0になると『戦闘不能』になる。
HPを回復するにはスタートボタンから回復アイテムを使えます。
ポーションなどで回復しましょう。
フィールドでは、メインメニュー → 回復アイテムから使用します。 - スノウを探そう
-
2.西側にある階段を登る。
階段途中で闇商人テニオがいるので話しかけて、雑貨屋でポーションを購入するチュートリアルを受ける。
回復アイテムスロットに全部ポーションが埋まるように購入しておく。
■チュートリアル・回復アイテムは持ち運べるアイテム数に限りがあり、現在では最大6個まで所持できる。
持ち運べる上限数は、ライトニングが成長すれば増えて行きます。
購入した回復アイテムは、空いてる回復アイテムスロットにセットします。
3.2階へ登るとスノウを見かけるので追いかける。
4.2階のバトルではターゲット切り替えのチュートリアルを受けることになる。
■チュートリアル・バトルで敵が複数いる場合は、十字キーの左右ボタンでターゲットを切り替えれる。
・カメラ操作モードを切り替えるには、
右アナログを押し込むと、カメラの近距離/遠距離モードが切り替わります。
5.箱が置かれている障害物は×ボタンでジャンプして飛び越える。
6.スノウがハシゴを上って逃走するのを見かけるので追いかける。
7.行き止まりの所は、赤く光った柱があるので○ボタンで調べれば仕掛けを解除できます。
8.カオスが強まりホープとの通信が不安定になる。
ルミナのシーン後、ザルティスが出現してノックアウトのチュートリアルを受けることになる。
ザルティスはサンダーが弱点。
初期ウェア(神聖なる解放者)でサンダーを使えるので、そのまま△ボタンを連打してノックアウトにする。
■チュートリアル・敵の弱点を連続して狙ったり、攻撃の隙を突くことで大きく敵が崩れ『ノックアウト』が発生する。
・敵を攻撃すると敵のHPのところに波形を確認できる。(ノックアウトウェーブ)
波が大きくなり、赤色になるとノックアウト間近であることが分かります。
敵によってはノックアウトが複数段階あるものもいます。
有効な攻撃を加えないでいると波の揺れが速くなり、徐々にに小さくなってしまうが
波の揺れがゆっくりのときは、揺れたまま維持される。
波が消えないうちに、連続で攻撃してノックアウトを狙いましょう。
・R2を押せば『ライブラ』で敵の情報を確認できます。
敵の弱点や耐性、ノックアウト条件を確認して、有効な攻撃を与えて倒します。
初めは『?』と記されているが、攻撃したり条件を満たせば内容が明らかになる仕様です。
魔物の情報が記された『秘録』を手に入れれば、バトル中に役立つ情報が先にわかります。
・ライトニングの必殺技である『オーバークロック』はL2を押せば使用できる。
一定時間の間だがGP(グローリーポイント)を消費して、
ライトニング以外の時間の流れが極端に遅くなり、連続して攻撃を繰り出すことができます。
ノックアウト後にオーバークロックを使用すれば有利な戦況になるだろう。
9.奥まで進めばイベントになり、箱舟に帰還することになる。
この時点でメインクエスト『0-1:変貌のスノウ』を攻略したことになる。 - 箱舟
-
・箱舟にトレジャーボックスがいくつかあるので入手してホープの話を聞く。
入手宝箱 種類 ミスティウィザード ウェア ブリザドLv1、ライトガードLv1 アビリティ エスケープ GPアビリティ デビルズドーター 武器 プリトウェン 盾
・エスケープのGPを入手してスタイルカスタマイズのチュートリアルが終われば
本棚(降魔の書)を調べて『ザルティス』と再戦し、GPアビリティのチュートリアルを行います。
■チュートリアル・画面左下のサークル状のGPメーターに、現在のGPの残量が数字で記されている。
現在の最大値は『5』だが、ライトニングが成長すれば増えて行きます。
・ザルティスとのバトルでスタートボタンを押して、
L1、R1を押して回復アイテムとGPアビリティが切り替わります。
ここでは入手したGPアビリティ『エスケープ』を使用してバトルから離脱します。
尚、難易度がノーマル以上だと、バトル離脱は世界の時間が1時間進みます。
・L1かR1を押してアビリティ一覧に切り替え、エスケープを選択する。
・チュートリアルを終えたら、転送陣で地上へ向かう。
・光都ルクセリオで女性の死体とライトニングの人形が宙吊りになるイベントを見た後に、
サイドクエストをやることになります。
⇒次の攻略チャート