1:ティーショットの場所を決める

各ホールに到着すると、まずは最初の1打であるティーショットを打つ。
ティーショットは黄色いエリアのティーグラウンド内であれば、
移動して自由にボールを置くことができます。
ライの影響を受けることもないので、力いっぱいにショットするといい。
NPCは勝手にショットして、リアルタイムにどんどんプレイを進めるが、
時間切れといったものはない。マイペースにゲームを進めてもいい。
2:ボールを打ってグリーンを目指す

項目 | 内容 |
---|---|
ホールデータ |
|
プレイヤー | 現在のプレイヤー順位、〇打目、スコアが表示される。 |
ステータス |
現在装備しているクラブのステータス。 |
ピン位置 高低差 |
|
風向き |
矢印で風がどの方角に吹いているのかが分かる。 |
マップ |
ホール全体のミニマップ。 |
ボールコンディション |
|
パワーゲージ |
NewみんなのGOLFでは、ショットの種類は1種類だけになる。 ![]()
パワーゲージ上の赤旗アイコンは、そこを狙えばピンにボールを |
レッドゾーン ピンクゾーン ジャストインパクト |
3種類をまとめてインパクトゾーンと呼ぶ。 |
ショットモード |
□ボタンを押すとショットモードの切り替えができる。 |
使用中クラブ |
現在装備しているクラブ。L1/R1で別のクラブに切り替え可能。 |
残りの距離 | 現在いる位置とピンまでの距離。 |
対戦相手 | 対戦相手のスコアを確認できる。 |
ボール落下地点 |
ショット後にボールが落下地点を予測したもの。 |
ショット方法
ショットは〇ボタンを3回押す。
ショットする際は方向キーと組み合わせることで、ボールに回転をかけることもできます。
- ■ショット手順
-
- 1回目の〇ボタンで、ショットが開始されてパワーゲージの伸び縮みする。
- 2回目の〇ボタンで、何%のパワーにするか値を決める(赤旗アイコンを狙う)。
- 3回目の〇ボタンで、ジャストインパクトのゾーンを狙う。
ショットのポイントは、地形や風向き、ボールコンディションを総合的に見て、
ベストなボールの落下地点を予測します。
地形はタッチパッドを押して全体マップを見るか、△/×を押してカメラを前後に動かし、
ショット先の地形を確認することができる。
木や障害物にぶつかるようなら、パワーゲージの右側辺りにinfoが表示されます。
それらのヒントは割と正しかったりするので、ショットの目安になる。
ラフやバンカーになったら、赤旗アイコンより少し強めにショットするのがポイントになる。
3:グリーン上でのショット

ボールをグリーンに乗せたら、パターで転がしてカップインを目指します。
グリーン上でのショットは、Newみんなのゴルフから〇ボタン3回押しになりました。
地面には白線のグリッドが表示されているが、それは地面の起伏を表したものです。
グリッドの見方は、まずグリッドをよく見ると光点が動いているかと思います。
光点の動きが速いほど傾き加減の強さを示している。
動きが緩やかなら大して傾いてもいない状況です。
パットラインの流れを読む

例えば横ラインが右側に光点が流れているようなら、ボールは右側に転がるので、
ショットの方角を少し左側に傾けて打ちます。
縦ラインの光点がプレイヤー側へ流れているようなら、
地面は登っているので、パワーゲージ上の赤旗アイコンの位置よりも
少し強めにパワーゲージを狙うのがポイントです。
4:スコアカードの見方

全ホール終えれば、最後にスコアカードで成績を確認できる。
上から総合ポイント、HOLEの番号、PARの基準打数、打数の記号、
カップイン距離、ホールベストを見れます。
内容 | 記号 | スコア |
---|---|---|
コンドル CONDOR |
★ | -4打以下 |
アルバトロス ALBATROSS |
☆ | -3打以下 |
イーグル EAGLE |
◎ | -2打 |
バーディー BIRDIE |
〇 | -1打 |
パー PAR |
- | 0打 |
ボギー BOGEY |
△ | +1打 |
ダブルボギー DOUBLE BOGEY |
□ | +2打 |
トリプルボギー以下 TRIPLE BOGY |
× | +3打以上 |