HOLE(OUT)

HOLE 1

基準打数 PAR 5
距離 577y
カナロアビーチhole1-out

1打目は海越えのショット。
よほどのミスショットが出ない限り、海辺にボールが落ちることはない。


2打目はボールコンディションは安定しているが、
フェアウェイの横幅が狭く、左に傾ている道のりがグリーンまで続く。
グリーンまで飛距離が足りないようなら148y付近がやや広いので落としておく。


グリーンは手前と奥にバンカーが設置されている。
ピンより右側に寄せるとハザードのリスクを若干減らせる。



HOLE 2

基準打数 PAR 3
距離 142y
カナロアビーチhole2-out

HOLE2は小島にショットする142yのショートホール。
周囲は海に囲まれており、グリーン中央がやや膨らんでいるような傾きが見られる。
水辺に入るとO.Bになりペナルティーを受けます。
ボールがランで転がりすぎないようにスーパーバックスピンで狙うといい。



HOLE 3

基準打数 PAR 4
距離 386y
カナロアビーチhole3-out

HOLE3のフェアウェイからグリーン間は、細長い登り道コースになっている。
微妙な高低差で2打目が打ちにくいのが特徴。
1打目は248y付近を狙うなら、ヤシの木にぶつからないように
右スピンでショットすれば回避できる。


グリーンへのショットでは、ボールコンディションは下側に傾いているので、
赤旗アイコンよりさらに強いパワーで打たないといけない。
2割強増しくらいの強さで打つと、良い感じにピンまでボールが到達する。



HOLE 4

基準打数 PAR 4
距離 397y
カナロアビーチhole4-out

HOLE4はコースは真っ直ぐに見えるが、傾斜はグネグネとゆがんでいるミドルホール。
192y付近を狙い、若干奥側へ転がるのを考慮してバックスピンでショットするといい。


2打目は192y付近にボールを落としたのであれば、
丁度正面の方にピンが立っているのが見える。
風の影響も計算すると、右側の木々が邪魔になるようなら左スピンをかけて避けること。



HOLE 5

基準打数 PAR 4
距離 362y
カナロアビーチhole5-out

HOLE5は左側に長いバンカーラインが続き、フェアウェイの横幅も少なめ且つ傾斜の地面のため
ティショットを狙うのが難しい。隣のコースを利用する手もあるが木々が邪魔になる。
風力がそれほど強くもなければ無難に228y付近をバックスピンで狙う。
パワーゲージは250yを狙う強さでショットするといい。


2打目はボールコンディションは下側に傾いているので、
パワーゲージの赤旗アイコンの位置よりも少し強めにショットすること。
ランが伸びると海にボールが落ちるのでバックスピンで打つ。



HOLE 6

基準打数 PAR 3
距離 152y
カナロアビーチhole6-out

HOLE6は崖越えの152yのショートホール。崖下に落ちるとO.Bになります。
グリーンは左側にバンカーが設置してあり、右手前にヤシの木がはえて邪魔になっている。
ただグリーンオンはそこまで難しくもないので、風の影響を考慮して
バックスピンかサイドスピンでショットする。



HOLE 7

基準打数 PAR 3
距離 139y
カナロアビーチhole7-out

1打目は海越えのショット。海に落ちる心配はないが、
フェアウェイの地面がゆがんでいるため、ラフやバンカーになりやすいのが特徴。
248y近くのバンカー手前の地面が2打目を打つのにボールコンディションが適しているが、
最悪バンカーになるので、左傾斜で流れることを計算してバックスピンで打つ。


グリーンオンはヤシの木が邪魔になる。
グリーン奥のバンカーに突っ込みすぎないパワーで、右スピンで打つと安全。



HOLE 8

基準打数 PAR 4
距離 401y
カナロアビーチhole8-out

1打目は海越えのショット。2打目を考えるとヤシの木が邪魔になるので、
191yや277y付近にボールを落とした方がグリーンを狙いやすくなる。
ただピンの位置が左寄りに配置されることもあるため、
全体的に191yの方が狙いやすい気がする。


グリーンはピン奥がやや左傾斜でバンカーに転がりやすくできている。
手前の方は右に傾いているが気になるほどでもない。
なのでピン手前に寄せるバックスピン、
もしくは正面のヤシの木にぶつかりそうならスピンをかけてショットする。



HOLE 9

基準打数 PAR 5
距離 613y
カナロアビーチhole9-out

1打目は無難に160yに落とす。
バンカーに突っ込まないようにバックスピンをかけてショットする。


2打目は207yや272y辺りが狙いやすい。
272yの海越えショットは海に落ちてO.Bになる危険性もあるが、
ボールコンディションが良いので3打目でピンを狙いやすいメリットがある。
でも風が強くてボールコンディション的に読みにくいなら、安全に207y付近を狙えばいい。


グリーンの面積が小さく、両サイドに小さいバンカー、周囲は海辺で狙うのがやや難しい。
バックスピンでランを抑えるといいが、
ヤシの木が邪魔な角度にあるならサイドスピンでショットする。



HOLE(IN)

HOLE 10

基準打数 PAR 4
距離 356y
カナロアビーチhole10-in

1打目はバンカーに突っ込みすぎない程度に221y付近がいい。
フェアウェイは登り道になっているため、バックスピン無しでもランは短くて済む。


グリーンは左手前と右奥にバンカーが設置してある。
グリーンオンに失敗することも考え、右側寄りの手前を狙ってリスクへ減らしておく。



HOLE 11

基準打数 PAR 5
距離 524y
カナロアビーチhole11-in

1打目は無難にバンカー手前の142yで抑えておく。
ティショットでフェアウェイ中央辺りの崖越えをするのであれば、
300y弱以上のクラブが無いと越えれない。


2打目は中央辺りの崖越えをすることになる。
フェアウェイ後半は地面がゆがんでいるので、ハザードのリスクを考えると
無理してグリーン近くを狙うより、143yで一度止めておけば3打目が打ちやすくなる。


グリーンは、奥と右手前がバンカーが設置してある。
グリーンオンに失敗したときのことを考えて左手前に寄せた方が安全。



HOLE 12

基準打数 PAR 3
距離 135y
カナロアビーチhole12-in

HOLE12は135yのショートホール。
グリーンは3つのバンカーに囲まれており、グリーンの地面もやや傾いているので狙いづらい。
一度右手前のフェアウェイに落として、特殊なスピンショットやチップインを狙う手もある。



HOLE 13

基準打数 PAR 4
距離 425y
カナロアビーチhole13-in

1打目はボールコンディションの良さそうな152y付近を狙うといい。
グリーンも狙いやすい角度です。


グリーンは3カ所にバンカーが設置してあるが、
横に面積が広いので心配する要素はとくにない。



HOLE 14

基準打数 PAR 4
距離 400y
カナロアビーチhole14-in

HOLE14は中央辺りにアーチがかかったミドルホール。
190~210y付近を狙うといい。
2打目でアーチにぶつかるのではないのか?という気がするが、
アーチ下をすり抜けてグリーンを狙えます。


グリーンは手前側に岩肌、左右にバンカーが設置してある。
ただグリーンの面積はそこそこ広いので、
風の影響を受けてもバンカーに入らずに済むことも多い。



HOLE 15

基準打数 PAR 3
距離 144y
カナロアビーチhole15-in

HOLE15は海越えのショートホール。
水辺は手前側にあるので、よほどのミスショットでない限り着水することはないだろう。
グリーンは左右にそれぞれバンカーが設置され、奥側にも水辺がある。
右手前のフェアウェイ領域寄りのグリーンを狙えばリスクを押させれる。



HOLE 16

基準打数 PAR 4
距離 391y
カナロアビーチhole16-in

HOLE16は左ドッグレッグのミドルホール。
1打目はHOLE16の252yを狙うか、一つ左にある隣のコースを狙う手がある。
ただ左側のコースは、木々がまばらに並んでいるので風が強いと
ぶつかりそうな予感が少しするが、木々の間をショットすれば大抵ぶつからずに済む。


グリーンは、側にバンカーが一カ所設置されている平凡なグリーン。
隣のコースを利用している場合は、
左スピンでショットすれば障害物を避けてグリーンオンできます。



HOLE 17

基準打数 PAR 5
距離 549y
カナロアビーチhole17-in

HOLE17は左ドッグレッグのロングホール。
1打目は252y付近をバックスピンで狙う。
普通にショットするとボールが転がって300y以上出ることもある。


2打目は直接グリーンを狙う攻め方もあるが、中間に建物があるのでぶつかったりすることも。
風の影響を見ていけそうなら狙ってみる手もあるが、あまり安定はしないかも。
一度237y付近へ寄せてからグリーンを狙えば角度的に狙いやすかったりする。
手前の木々がやや邪魔なのでサイドスピンをかけてショットします。



HOLE 18

基準打数 PAR 4
距離 295y
カナロアビーチhole18-in

1打目は安全に進めるなら173y付近を狙うのがいい。
広々としており、また2打目のグリーンも直線的に狙いやすい。
右側のヤシの木が気になるようなら左スピンでショットしておくこと。
ティショットでグリーンオンも可能。トップスピンをかけて水切りショットを発生させれば行ける。


グリーンはバンカーやラフにに囲まれているが、
ボールコンディションが良いのでとくに気になるほどでもない。
風の影響を見て、ピン手前かピン横を狙うか決める。



↑TOP