麻雀の遊び方



マージャンについて

・蒼天掘の雀荘 リーチ楼、神室町の六蘭荘でマージャンをプレイできます。

 プレイするには先に点棒を購入します。1点で1円で、1万点、2万5千点、10万点がある。

 難易度は3種類あり、麻雀卓でプレイしているグループに話しかけるとそれぞれ異なります。

 1試合で最高獲得点数が50000点になるとコンプリートになる。


・麻雀は、14枚の牌を一つずつ入れ替えながら役を作るゲーム。

 完成すれば役に応じた点数を獲得でき、景品と交換できます。


景品 点数
プラチナの皿 15万点
金の皿 10万点
銀の皿 1万点
銅の皿 1000点
鉄の皿 100点

・攻略方法は強い役を作るだけなので運頼みになる。

 イカサマアイテム『積み込みの牌』を使えばトリプル役満になり、144000点獲得するので一発でコンプリートできる。



牌の種類
牌名 内容
数牌
(スウパイ)
筒子
(ピンズ / トンズ)

丸い絵柄が描いてある牌。1〜9まである。
索子
(ソーズ)

竹の絵柄が書いてある牌。1〜9まである。
萬子
(マンズ / ワンズ)

数字が書いてある牌。1〜9まである。
字牌
(ジパイ)
風牌
(フーパイ / カゼハイ)

東西南北が書いてある牌。4つある。
三元牌
(サンゲンパイ)

白、ハツ、中が書かれた牌。3つある。

組み合わせ方
組み合わせ 内容
順子
(ジュンツ / シュンツ)

同じ種類の数牌で、数字が連番に並んでいる組み合わせ
刻子
(コーツ)

同じ種類の牌が3つ並ぶ組み合わせ
対子
(トイツ)

同じ種類の牌が2つ並ぶ組み合わせ
槓子
(カンツ)

明カン(ミンカン)、暗カン(アンカン)。同じ牌を4つ組み合わせ



・麻雀の基本は3枚1組を組み合わせを4組(面子:メンツ)作り、同じ牌2枚(雀頭:ジャントウ)をそろえる。

 七対子(チートイツ)、国士無双(コクシムソウ)は例外。


ポン こちらに対子(トイツ)の牌があり、他プレイヤーがトイツと同じ牌を捨てた場合拾える。
チー こちらに連番続きの2牌を、順子(ジュンツ)にする際に
左側の人が捨てた牌限定で捨てられた牌を拾える。
カン 自分で4つ同じ牌を揃えた場合『カン』できる。その場合は暗カンになる。
他プレイヤーから捨てられた牌で『カン』を選択して作ると明カンになる。
副露
(フーロ)
他プレイヤーの牌を取得(ポン、チー、カン)して面子を完成させること。
逆に副露していない場合は門前(メンゼン)という。
ロン 和了(アガリ)の一つ。誰かが捨てた牌で役を完成させた時のあがり。
ツモ 和了(アガリ)の一つ。自分で引いた牌で役を完成させた時のあがり。

・ポン、チー、明カンをすると『リーチ』はかけれません。

 『鳴く』『鳴き』と呼ばれ、他プレイヤーが捨てた牌を取れて手札が整いやすいメリットがあるが

 自分の役の手の内がバレる、あがった時の点数が安い、門前がつかない、手牌が少なくなるデメリットがある。




麻雀の役

1翻役
役名 役の構成例
平和
(ピンフ)

門前で、4つの面子が順子、雀頭が1組、両面待ちの構成。
断ヤオ
(タンヤオ)

字牌や1・9を除き、数牌の2〜8だけで作られている構成。
一盃口
(イーペーコー)

門前で、同じ種類の牌で、2つ同じ順子の構成。
役牌
(ヤクハイ)

白、ハツ、中のいずれかで刻子を作る
風牌
(カゼハイ)

風牌か自風の牌で刻子を作る
門前清自模和
(ツモ)
門前で、アガリ牌を自分で引いた牌であがる
立直
(リーチ)
門前時に、場に千点棒を出して宣言してからあがる
一発
(イッパツ)
リーチ後、1順以内であがると役がつく。誰かが副露するとつかない。
海底撈月
(ハイテイ)
最後のツモであがる
河底撈魚
(ホーテイ)
他のプレイヤーが最後の捨て牌でロンする
嶺上開花
(リンシャンカイホウ)
カンしたとき、追加で引いた牌であがる
槍槓
(チャンカン)
他人が加カンした牌が自分のあがり牌だった時、その牌があがり牌の場合。

2翻役
役名 役の構成例
対々和
(トイトイ)

4つの順子、1雀頭の構成
混全帯ヤオ
(チャンタ)

すべての面子と雀頭に1・9か字牌を入れた構成
一気通貫
(イッキツウカン)

ピンズ、ソーズ、ワンズのどれか1種類で1〜9を並べる
七対子
(チートイツ)

門前で、対子を7組集める
三色同順
(サンショクドウジュン)

ピンズ、ソーズ、ワンズの種類で、同じ対子を作る
連風牌
(レンプウハイ)

場風と自風が同じときに、その牌で刻子か槓子を作る
三暗刻
(サンアンコー)

門前で、3つの刻子をつくる
混老頭
(ホンロウトー)

1・9牌と字牌のみで、4つの刻子と雀頭の構成
小三元
(ショウサンゲン)

白、ハツ、中で、二つの刻子と雀頭を作る
三色同刻
(サンショクドウコー)

ピンズ、ソーズ、ワンズで、同じ数字の刻子を作る
三槓子
(サンカンツ)

3つカンを作る。暗カン・明カンのどちらでもいい
ダブル立直
(ダブルリーチ)
最初の捨て牌時にリーチをする

3翻役
役名 役の構成例
純全帯ヤオ
(ジュンチャン)

すべての面子と雀頭に1・9牌を使った構成
混一色
(ホイツ)

ピンズ、ソーズ、ワンズの1種類と字牌だけの構成
二盃口
(リャンペーコー)

門前で、同じ順子の組み合わせを2つ作る。七対子とは重複しません

満貫役
役名 役の構成例
流し萬貫
(ナガシマンガン)
誰もあがらなかった場合、捨て牌が全て1・9牌と字牌のみだった場合に成立する

6翻役
役名 役の構成例
清一色
(チンイツ)

ピンズ、ソーズ、ワンズのどれか1種類だけの構成で作る

役満
役名 役の構成例
四暗刻
(スーアンコー)

ポンをしないで、ツモで4つの刻子を作る。
字一色
(ツーイーソー)

字牌だけの構成で作る
大三元
(ダイサンゲン)

白、ハク、中の3面子で作る
緑一色
(リューイーソウ)

ハクとソーズの2,3,4,6,8の牌の構成
国士無双
(コクシムソウ)

すべての1・9牌と字牌を1枚ずつの構成
小四喜和
(ショウスーシー)

東西南北を3面子、1雀頭で作る
清老頭
(チンロウトー)

1・9牌だけで、4面子、1雀頭で作る
大車輪
(ダイシャリン)

ピンズの2〜8の七対子を作る
四槓子
(スーカンツ)

4つカンを作る。明カンか暗カンのどちらでもいい
九蓮宝燈
(チューレンホウトー)

清一色の1と9が3枚ずつ、2〜8が1枚ずつにあと1枚足す
天和
(テンホー)
親が1巡目にツモであがる
地和
(チーホー)
子が1巡目にツモであがる。誰かが途中で副露するとつかない
数え役萬
(カゾエヤクマン)
あがり役の合計が13翻以上の場合つく

ダブル役満
役名 役の構成例
四暗刻単騎
(スーアンコータンキ)

四暗刻と同じ。雀頭待ちなら、この役がつく
純正国士無双
(ジュンセイコクシムソウ)

国士無双と同じ。雀頭持ちで13面待ちなら役がつく
大四喜和
(ダイスーシー)

東西南北を4面子を作る
純正九連宝燈
(ジュンセイチューレンホウトー)

九蓮宝燈と同じ。1〜9の9面待ちならこの役がつく


最終更新日:


桐生一馬の攻略チャート

冴島大河の攻略チャート

澤村遥・秋山駿の攻略

品田辰雄の攻略チャート

最終部の攻略チャート

攻略データ

システム・ゲーム内容