ボウリングの遊び方

場所 | マッハボウル |
---|---|
達成目録 |
|
ボウリングのルール
ボウリングは1回500円でプレイできます。
三角形のエリアに並べられたピンにボールを投げ入れて、倒したピンの数によりスコアを競うゲームです。
3種類のモードと操作方法は以下の通りです。
- ■3種類のモード
-
- 1人で遊ぶ
- 店員と対戦する
- スプリットゲームをする
1人で遊ぶ場合は、始めに3フレームか10フレームを選択することになる。
達成目録のストライクを10回出したい場合は、10フレームでじっくりプレイするといい。
マッハボウルの店員と3レーム対戦になる。
勝利してもとくに何もならない。
スプリットゲームは以下参照
- ■操作方法とプレイの流れ
-
操作 内容 左スティック
方向キー左右で立ち位置の決定
上下でボール選択
投入時の左右でスピン調整○ 方向とパワーの決定 × キャンセル タッチパッド 中断選択 OPTIONS 操作説明 - 方向キーの上下を押してボールを選ぶ(6~16ポンドまである)
- 方向キーか左スティックの左右で、立ち位置を決める
- ○ボタンを押す(ボールの投げる方向棒が動く)
- 再度○ボタンを押す(方向棒の方角を決定する)
- ボールを投げるパワーを○ボタンで決定する
- ボールが手から離れるまでに、方向キーの左右を押して回転を加える
- ■スコア計算
-
- ストライクかスペアが出ない場合、2回の投球で倒したピン数がそのフレームのスコアになる
- ストライクを出した場合、10点+(続く2回の投球のピン数)がスコアに加算される
- スペアを出した場合、10点+(次の投球のピン数)がスコアに加算される
- 最終フレームだけ、ストライクかスペアを出すと3投目を投げれ、スコアに加算される
- ■赤ピン
-
店員との対戦で、極稀に赤色のピンが混ざって出現する場合がある。
赤ピンを倒せば何かアイテムが貰える。フランス製男性用香水など。
- ■元プロとの賭け勝負
-
サブストーリー25『元プロボウラー』を攻略すると、その後、元プロと賭け勝負ができる。
3フレーム勝負で勝てば3万円、負ければ1万円支払うことになる。
ストライクの出し方
龍が如く極でのストライクの出し方は、基本的に龍が如く0と設定が変更されていないので、
基本的に龍が如く0と同じやり方でストライクを狙うといい。
- ■ストライク動画の解説
-
ざっくり解説すると、立ち位置は一番隅っこ、パワーは92~100くらいで投げる。
ボールの重さはライトフレイム(6ポンド)。
立ち位置を決める際のポイントは、○ボタンを素早く2回押すことです。
これにより毎回似た方向へボールを投げ入れやすいメリットがある。
さらに投球する方向を決定した際に、ボールに回転を加えるコツがある。
基本的にピン2とピン1の間、もしくはピン1とピン3の間にヒットするように狙います。
○を素早く2回押すと微妙なズレが出るので、ズレた分をボールに回転をかけて方向を修正します。
ボールに回転をかけすぎると今度は倒れなくなるので、回転は1~2ぐらいまでが好ましい。
ピン1寄りで衝突させると失敗する。
ピンとピンの間にボールをねじ込むように投げます。
スプリットゲーム
スプリットゲームも1回のプレイ料金が500円で、
あらかじめ決められた位置に配置されているピンを全部倒すのが目的になる。
ボールの重さは全てライトフレイム(6ポンド)で攻略してます。
ボールの方向がズレた分は回転で補えばいい。
- ■フレーム達成による景品獲得
-
- 3フレーム:サニーイエロー
- 5フレーム:ハイパースピードフィン
- 7フレーム:極・スポンジタイヤ
3フレーム、5フレーム、7フレームをクリアすると、ポケサーパーツを入手できます。
例えば5フレーム攻略に成功したとしても3フレームの景品は貰えません。
7フレーム攻略は、ベビースプリットから順番に右側へ攻略していくと達成しやすい。
10フレーム全てを倒しても特に何もなし。
ベビースプリット |
![]()
3番をかするように当てて、当たった反動で10番に当てる。 |
---|---|
インザダーク |
![]()
2番に垂直に当てるように当てて8番を倒すか、 |
ポイズンアイビー |
![]()
3番をかするように当てるとクリアしやすい。 |
バケット |
![]()
2番をかするように当てるか、 |
ピケットフェンス |
![]()
1番をかするように当てて、2番にヒットさせるとクリアしやすい。 |
クリスマスツリー |
![]()
3番と10番の間に投げるようにセットして必要なら左回転をかける。 |
ダイムストア |
![]()
5番にかするかどうかの距離でヒットさせる。 |
ワッシャー |
![]()
1番と2番の間を狙うとクリアしやすい。 |
トライアングル |
![]()
1番にかするように7番を狙うとクリアしやすい。 |
トラピゾイド |
![]()
真っ直ぐに投げて2番と3番の間にヒットするようにする。 |