用心棒ミッションについて

場所 |
|
---|---|
達成目録 |
|
用心棒ミッションは、第5章から受けれるサブストーリーNo.42『用心棒のお仕事』を攻略すると、
劇場前広場にあるクラブ『デボラ』にて、マスターに話しかけると依頼を受けれるようになる。
用心棒ミッションの依頼を受けて攻略すると、新たなミッションが開放されていく。
難易度はノーマル、ハード、レジェンドがあり、
敵の強さだけ強化されて、敵や木箱(中の武器)の配置に変化なし。
また各ミッションの初回クリアでは、特別なものが貰えることもある。
報酬は難易度毎に用意され、2回目以降のプレイ報酬は『お金』を受け取れる。
- ■用心棒ミッションのルール
-
- バトルは普通と同様だが、ミッション中は回復アイテムが使用できない。
- 武器の持ち込み、装備切り替えはできる。
- ミッションの中には、制限時間のあるミッションもある。
- 桐生一馬のHPが0、もしくは制限時間がなくなるとミッションが失敗する。
- ミッション中はタッチパッドを押せば、ゲーム途中でも中断できる。
- 木箱を破壊すると、中に武器が入っていることがある。
- 拾える武器は、懐に入れて武器を入手することはできない。
用心棒ミッションの攻略ポイント
全体的に群れでバトルになることが多いため、武器を使って戦った方がいい。
持ち込み武器の使用回数は、サブストーリーNo.24『武器ビデオ商人』を攻略すれば、
お金を支払ってワークス上山から武器の使用回数を回復してもらえます。
木箱は案外破壊しづらい。
△チャージ攻撃で破壊したり、武器で破壊したり、敵を木箱に投げ飛ばせば破壊しやすい。
また武器ヒートアクションを使うと、武器の使用回数がまだ残っていても無くなる武器もある。
そういった武器は、残りの使用回数が減ってきたらヒートアクションを使用したりするといい。
ただ木箱から入手できる武器は、木箱を破壊する手間や、敵からダメージを受けた時に
いちいち地面に武器を落としたりするので、武器を拾う過程が面倒くさい印象がある。
そんな時は持ち込み武器で戦うといい。
簡単にクリアしたい場合は、使用回数が無制限の武器を使って戦うといい。
難易度レジェンドは敵が強いので、能力強化『基礎能力』で180以上アップさせたい。
経験値は達成目録をクリアしたり、飲食店で食事をして得ます。
アイテム『ハラヘール』系を大量に使用して、飲食店で大量に食べれば、
簡単に経験値稼ぎ作業をできる。それか闘技場と並行してプレイしながら稼ぐといい。
防具は防御力が高い装備がいい。コインロッカーの鍵から入手できる装備である程度揃う。
金稼ぎは新・水商売アイランドを攻略するといい。数千万円は稼げる。
全体的に用心棒ミッションを考慮すると、
第5章から受けれるサブストーリーの『古牧の修行』の技を習得してからやるべきだと思った。
用心棒ミッションの攻略
全部で26ミッションあり、難易度ノーマル~レジェンドまで攻略すれば、
トロフィー『最強の用心棒』を獲得する。
またバトルスキル『喧嘩神の極み』という、挑発でヒートゲージが最大まで溜まる能力を習得します。
用心棒ミッション | 難易度 | 報酬 | 制限時間 | 勝利条件 |
---|---|---|---|---|
立ちはだかる巨漢 | ノーマル(難易度1) | 平常心の手ぬぐい | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度3) | リストギプス | |||
レジェンド(難易度5) | タウリナーマキシマム | |||
ばら撒かれた凶器 | ノーマル(難易度2) | 特殊警棒 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度4) | アンクルギプス | |||
レジェンド(難易度6) | お金 | |||
ホテル街の狂人 | ノーマル(難易度2) | 無骨なブレス | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度5) | 魅力の書 | |||
レジェンド(難易度7) | タフネスインフィニティ | |||
コンビニ危機一髪 | ノーマル(難易度2) | 長ドス | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度4) | 無銘の刀 | |||
レジェンド(難易度6) | お金 | |||
闇取引を阻止せよ | ノーマル(難易度3) | 紫黒樹の木刀 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度5) | 根性の書 | |||
レジェンド(難易度7) | お金 | |||
さまよう青龍刀 | ノーマル(難易度4) | 軍用インソール | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度6) | タウリナー++ | |||
レジェンド(難易度8) | タウリナーマキシマム | |||
蒼天堀浄化作戦 | ノーマル(難易度3) | 八角棒 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度5) | 俊敏の書 | |||
レジェンド(難易度7) | お金 | |||
トンファーの脅威 | ノーマル(難易度4) | 無銘の刀 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度6) | 朱雀ブレス | |||
レジェンド(難易度8) | お金 | |||
怪しい木箱 | ノーマル(難易度5) | 戦国ふんどし | 05:00 | 時間内に木箱を すべて破壊せよ! |
ハード(難易度7) | タフネスZZ | |||
レジェンド(難易度9) | タフネスインフィニティ | |||
深夜の銃撃戦 | ノーマル(難易度4) | 金棒 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度6) | 筋肉の書 | |||
レジェンド(難易度8) | お金 | |||
浪速のカリ・スティック祭り | ノーマル(難易度5) | 鉄槍 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度7) | 青龍ブレス | |||
レジェンド(難易度9) | お金 | |||
檻から放たれた巨人 | ノーマル(難易度6) | 鎖かたびら | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度8) | 手榴弾 | |||
レジェンド(難易度10) | スタミナンロイヤル | |||
チャンピオン街の大食い | ノーマル(難易度5) | 戦国手ぬぐい | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度7) | 技巧の書 | |||
レジェンド(難易度9) | お金 | |||
調査依頼 | ノーマル(難易度6) | 軍用ベルト | 06:00 | 時間内に敵を 全滅せよ! |
ハード(難易度8) | 玄武ブレス | |||
レジェンド(難易度10) | お金 | |||
テロ計画を阻止せよ | ノーマル(難易度7) | 神樹胴のレプリカ | 06:00 | 時間内に強敵たちを 撃破せよ! |
ハード(難易度9) | 焼夷手榴弾 | |||
レジェンド(難易度11) | スタミナンロイヤル | |||
決戦!ミレニアムタワー | ノーマル(難易度6) | チタンブレス | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度8) | 粉砕用ハンマー | |||
レジェンド(難易度10) | スタミナンロイヤル | |||
世を忍ぶ者 | ノーマル(難易度7) | 根性ふんどし | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度9) | 白虎ブレス | |||
レジェンド(難易度11) | スタミナンロイヤル | |||
蒼天堀炎上 | ノーマル(難易度7) | 剛力リング | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度9) | 改造アイロン | |||
レジェンド(難易度11) | スタミナンロイヤル | |||
危険な香り | ノーマル(難易度8) | 瞬神インソール | 05:00 | 時間内に敵を 全滅せよ! |
ハード(難易度10) | 改造コンロ | |||
レジェンド(難易度12) | 妖刀 極 | |||
風俗通いの鎧武者 | ノーマル(難易度9) | 神樹の胴 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度11) | スタングレネード | |||
レジェンド(難易度13) | スタミナンスパーク | |||
帰ってきたレッドマン | ノーマル(難易度8) | ダブルスタン | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度10) | ダブルスタン | |||
レジェンド(難易度12) | スタミナンスパーク | |||
蒼天堀ストリートマッチ | ノーマル(難易度9) | ダブルファイヤー | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度11) | ダブルファイヤー | |||
レジェンド(難易度13) | スタミナンスパーク | |||
調査依頼 続 | ノーマル(難易度10) | 捌きの護符 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度12) | スタミナンスパーク | |||
レジェンド(難易度14) | 極道養成ギプス | |||
進退両難 | ノーマル(難易度20) | 龍のサラシ | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度22) | スタミナンスパーク | |||
レジェンド(難易度24) | 龍の鉄拳 | |||
無明長夜 | ノーマル(難易度22) | 龍神の御守り | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度24) | スタミナンスパーク | |||
レジェンド(難易度26) | 名刀影法師 | |||
百鬼夜行 | ノーマル(難易度24) | 闘神の護符 | なし | 敵を全滅せよ! |
ハード(難易度26) | 名刀桜吹雪 | |||
レジェンド(難易度28) | 魔剣カグツチ |