『第一章 命の書状』の攻略順マップ

1 | 2 | 3 |
墓参りをしろ
ゲーム開始時は、3つの難易度から選んでゲームを開始できる。
難易度に関しては、ゲームプレイ中でも変えることが可能です。
ポーズメニュ → ゲーム設定 → ゲーム設定 → 難易度設定の項目で切り替えできる。
- ■難易度選択
-
- EASY:
アクションゲームが苦手な人用のやさしい難易度です。 - NORMAL:
龍が如く極2を普通に楽しみたい人用の標準的な難易度です。 - HARD:
アクションゲームが得意な人用の難しい難易度です。
- EASY:
- ■セーブについて
-
ゲームデータのセーブは、ポーズメニュー → セーブから保存できる。
最大30スロットまで保存できます。
風間の墓参りをする
オープニング後、澤村遥と共に、すぐ側にある風間新太郎の墓を調べる。
『1年前の事件を思い出しますか?』で「はい」を選ぶと、
龍が如く極(龍1)の過去エピソードのカットシーンを最後まで見れます。
近江連合の刺客を倒せ
墓参り後、寺田行雄が到着するカットシーンが再生される。
そして近江連合の刺客×5と、制限時間付きのチュートリアルバトルになる。
No | 内容 | 時間 |
---|---|---|
1 | □□□□ (素早く攻撃する) |
20秒 |
2 | □△ (大ダメージを与える) |
20秒 |
3 | □□△△ (吹き飛ばしてダウンさせる) |
20秒 |
4 | 自由に敵を倒せ | - |
5 | L1 (攻撃を防ぐ) |
20秒 |
6 | × (攻撃を避ける) |
20秒 |
7 | R1で構えながら左スティックで移動 (構える/敵に狙いを定める) |
20秒 |
8 | □溜め → □離す (チャージ攻撃を使う) |
20秒 |
9 | 〇敵を掴む/武器を持つ → △極 (ヒートアクション) |
20秒 |
10 | 自由に敵を倒せ | - |
堂島大吾を捜せ
1:堂島大吾を捜す
東城会でのカットシーン後、桐生一馬は堂島大吾と会うことになる。
神室町に到着すると、まずは受信メール『Tipsメール:ようこそ!』がボブから送られてくる。
送られてきたメールは、ポーズメニュー → メールの項目から再確認できます。
中道通りへ行く。
半田がチンピラ×3に絡まれているイベントを見る。
イベント後、チュートリアルバトルになる。
チュートリアルバトル後、『武器・防具』『能力強化』の項目がアンロックされる。
そして半田に助けたお礼として、防具『赤のサラシ』を受け取れる。
No | 内容 | 時間 |
---|---|---|
1 | 〇〇または〇△ (掴んで投げる) |
20秒 |
2 | 武器の近くで〇で拾う (武器を拾って戦う) |
20秒 |
3 | 自由に敵を倒せ | - |
4 | 懐に収納できる▼アイコンの武器を拾って方向キー↓ (武器を収納する) |
- |
5 | 入手した『飛び出しナイフ』を空いてる武器スロットに装備させる (収納武器をセットする) |
- |
6 | ←↑→ (所持武器に切り替える) |
- |
7 | 自由に敵を倒せ | - |
8 | 能力強化で『強チャージ攻撃』を習得する | - |
9 | 武器・防具で『赤のサラシ』を装備する | - |
- ■エンカウントバトル
-
街中には、難癖をつけて喧嘩を売ってくるタチの悪い男たちがいます。
無視することもできますが、懲らしめることで報酬を獲得したり、
お腹(桐生一馬の胃袋)を減らすことができます。
- ■武器を収納する
-
収納できる武器には▼アイコンが表示されている物は、
懐(ふところ)に入れることができる武器です。
〇で拾って、方向キー↓で収納してみましょう。
※方向キー↓で収納することで初めて懐に入ります。
収納せずにバトルが終了すると落としてしまうので注意しましょう。
- ■能力強化
-
入手した経験値を使用することで、桐生の『体力』や『攻撃力』などの基本能力を上昇させたり、
バトルスキルを習得することで新たなアクションを使用することが可能です。
ただし、今は習得できないスキルもあり、条件を満たすことで開放されていきます。
まずは、バトルスキル『強チャージ攻撃』を習得してみましょう。
- ■武器・防具
-
左側のスロットを選択し、右側の所持防具から選んでセットします。
防具は装備することで防御力が上昇したり、特殊な効果を発揮したりします。
特定の組み合わせで装備することにより、
更なる効果を発揮する『装備ボーナス』が発生する場合もあります。
赤のサラシを装備後、
受信メール『Tips:セーブについて、マップの表示について、ダッシュについて』、
受信メール『バトルマスター:闘技指南~攻撃~』のメールが届く。
2:劇場前で堂島大吾を捜す
劇場前広場へ行く。
理香が神室町のチンピラ×5に絡まれているイベントを見る。
イベント後、チュートリアルバトルになる。
No | 内容 | 時間 |
---|---|---|
1 | △溜め → △離す (強チャージ攻撃を使う) |
- |
2 | 自由に敵を倒せ | - |
3:SHINEで堂島大吾を捜す
理香にSHINEへ案内してもらった後、
受信メール『バトルマスター:闘技指南~防御~』のメールが届く。
また神室町を自由に散策できるようになり、サブストーリーなども発生してます。
SHINEに入り、堂島大吾のイベントを見る。
その後、街のゴロツキ×6とバトルになるので倒す。
近くに置いてある『ゴミ箱』『自転車』などで拾って攻撃すると倒しやすい。
堂島大吾のイベント後、堂島大吾とバトルになる。
勝利すると『第一章 命の書状』が攻略されて、トロフィー『ストーリークリア1』を獲得する。
- ■堂島大吾戦の攻略ポイント
-
初のボス戦になるが、堂島大吾はそれほど強くもない。
普通にラッシュコンボで攻撃したり、近くに置いてある『ゴミ箱』『自転車』を拾って攻撃すれば、
苦戦することもなくダメージを与えれるだろう。
堂島大吾の体力が減って死にそうになると、『超・追い打ちの極み』のチュートリアルになる。
大吾に近付くと『勝機』と表示される。
そして□連打でヒートゲージを溜めて、最後に△ボタンを押すと発動できます。