準備ができたら大吾に話せ

近江連合に行く準備をする
第三章のオープニング後、巌橋にいる堂島大吾に話しかけて近江連合へ向かう。
連戦になるので回復アイテムを購入してから向かうといい。
ヒートゲージを回復させるドリンクや、武器が数個あればボス戦が楽になる。
とはいえ、現地でも回復アイテムは数個入手できます。
受信メールで『バトルマスター:闘技指南~武器~、闘技指南~防具~、
闘技指南~ヒートアクション~』が送られてくる。
タクシー乗り場から神室町へ戻ることも可能で、
新たなサブストーリーなども発生してます。
近江連合

1 | 2 | 3 | 4 |
入手アイテム | |
---|---|
A:タフネスZ | B: 閃光弾 長ドス |
C:無銘の刀 | D: タウリナー タフネスライト アイアン 閃光弾×3 |
E:タウリナー | F:タフネスZZ |
1:近江連合本部最上階へ行け
イベント後、近江連合正門前から建物に入る。
階段を上って本広間へ行き、郷田仁のイベントを見る。
途中で装備品ボックスが設置されるので、戦いに備えて武器を準備できる。
2:郷龍会組員を倒せ
郷田龍司のイベント後、本広間で郷龍会組員×8とバトルになるので倒す。
ナイフや木刀を装備してる組員から倒すといい。
全員倒すと、追加で郷龍会組員×8登場するので倒す。
3:郷田会長を救え
敵を倒しながら正門前へ進んで行く。
道はシャッター封鎖されて、基本的には一本道の構成になってます。
道中では回復アイテムを拾える。
通路を塞いでいる武器を持ったスーパーアーマーの敵は、
チャージ攻撃や武器でダメージを与えて、
攻撃を受けそうになったら後ろ側へ素早くチャージして倒す。
ナイフを投げてくる敵はHPが少なめ。どちらの敵も掴み攻撃が効かない。
道を塞ぐ、白く点滅しているシャッターは攻撃して破壊できる。
1Fに到着すると、桐生一馬がシャンデリアを見るカットシーンになる。
シャンデリアに近付いて△ボタンを押せばQTEになる。
その後、敵が拳銃で射撃してくるので×ボタン連打をする。
シャンデリアを落下させて、下層にいる敵をまとめて倒せる。
4:郷田龍司を倒せ
郷田仁のイベント後、正門前で郷田龍司とバトルになるので倒す。
勝利すれば『第三章 ヤクザ狩りの女』が攻略されて、
トロフィー『ストーリークリア3』を獲得する。
- ■郷田龍司戦の攻略ポイント
-
郷田龍司の序盤戦では、ガードブレイクしやすい単発打撃で攻撃してくる。
ぶった押し攻撃を繰り出しても郷田龍司はダウンしないので、
□ボタンのチャージ攻撃や武器で攻撃していくといい。
そしてダメージを受けそうになったらスウェイで避ける。
郷田龍司のHPが黄色ゲージになると、「ぶちのめしたる!」と叫び、
ダッシュ投げを受けると、打撃の攻防のボタン1回入力のQTEになる。
QTE後は郷田龍司の全身に赤オーラが付き、スーパーアーマー状態になる。
郷田龍司はこちらの初撃をスウェイで回避して、連続攻撃をしてきやすい。
こちらの簡単な倒し方は、回復アイテムでヒートゲージを回復させて、
武器ヒートアクションで攻撃してしまえば、スーパーアーマーやスウェイによる対策をできてしまう。
郷田龍司が死にそうになると、『超・追い打ちの極み』が発生する。
郷田龍司に近付くと『勝機』と表示されるので、
□連打でヒートゲージを溜めて、最後に△ボタンを押して郷田龍司にトドメを刺す!