ネコミュニケーションの概要
ネコミュニケーションとは?
ネコミュニケーションとはフィールドには猫がおり、
初めて会った猫に名前を付けてあげたり、可愛がることで、猫と親しくなれるシステムです。
チャプター3から発生するサイドケース『禁断の味』をプレイすると、
ネコミュニケーションが解放されて、猫と触れ合うことができるようになります。
猫と親しくなることで何になるのか?

猫と親しくなることで、猫評判ゲージが徐々に溜まっていきます。
それにより、猫たちの間で八神隆之の評判が上がっているらしく、
猫評判ゲージがMAXになると、猫から贈り物が貰える仕様です。
ネコミュニケーションの攻略
猫の名前を正しく呼ぶ方法

初めて会う猫には、3択から選び、猫に名前を付けることができます。
2回目以降、猫に会ったときに、名付けた猫の名前を正しく呼べると、
猫評判ゲージを上げれる選択肢に突入します。
逆に猫の名前を間違えると、猫から引っかき攻撃を受けるワンシーンで終わるだけ。
- ■想い出すのが面倒くさい?
-
猫は複数いるし、ぶっちゃけ名前を付けて、いちいち覚えるのは面倒なものです・・・。
ましてや猫の特徴も微妙だし、久々に会うと「何だっけ?」になりやすい。
しかし名前を想い出すのに簡単な方法があり、
例えば3択の中から名前を選ぶ際は、全部左側の名前を選ぶなどすれば、
再び猫と会って名前を呼ぶときに、全部左側の名前を選択すればいいのです。
効率の良い猫評判ゲージの上げ方とは?

まず「猫と1度触れ合ったが、2回目以降はどうすればいいのか?」ということですが、
猫のたまり場から少し離れてから、戻って来れば、即猫と触れ合うことができます。
なので、何度も行ったり来たりと反復移動して、作業的に猫と触れ合ってればコンプリートも容易い。
猫評判ゲージを素早く上げるには、
猫の名前を正しく呼び、そして猫の缶詰をあげるのが、ゲージを高めるのに一番効率が良い。
缶詰は異人町なる『デコラッシュ』に行けば、あらゆる種類の缶詰が売ってます。
「缶詰の種類はどれがいい?」とか関係ないです。どれでもいい。
それ以外の『見つめる』『撫でる』は何のためにあるのか?ということになりますが、
1匹の猫評判ゲージをMAXにしてしまうと、それ以上は猫評判ゲージは上がりません。
なので、缶詰はあげずに、『見つめる』『撫でる』を選びます。
猫のたまり場には猫が複数いるので、例えば3匹いるところでは、
猫の猫評判ゲージのレベルは、Lv3分(猫3匹分)上げることが可能です。
- ■猫評判ゲージ
-
- 名前をつける:猫評判ゲージ(小)、Sp+500
- 見つめる:猫評判ゲージ(小)、Sp+100
- 撫でる:猫評判ゲージ(小)、Sp+100
- 缶詰をやる:猫評判ゲージ(大)、Sp+100
TownGo | 内容 | Sp |
---|---|---|
猫好き | 猫と10回ふれあう | 30 |
猫大好き | 猫と30回ふれあう | 100 |
真の愛猫家 | 猫と100回ふれあう | 200 |
異人町のネコミュニケーション

Lv | 貰えるアイテム | Sp |
---|---|---|
1 | アクセサリー『瀕死ベルト』 | 5000 |
2 | 【仙薬レシピ】治国平天下の仙薬 | 5000 |
3 | レコード『Random Fire』 | 5000 |
4 | スキルブック『背水の書』 | 5000 |
5 | スキルブック『昭和決闘録・火の巻』 | 5000 |
6 | イカサマアイテム『BJのお守り』 | 5000 |
7 | フリーパス引換券【5】 | 5000 |
∞ | 回復アイテム『寿司詰め』 回復アイテム『鮭おにぎり』 回復アイテム『紙パック牛乳』 素材『銃弾』 素材『謎の葉』 素材『汚れた布』 素材『ミミズ』 素材『サソリ』 素材『プレイパス』 アクセサリー『防火プロテクター1』 アクセサリー『鉄筋ベルト1』 ブランド『トゥインクルハートリング』 |
10 |
背水の書:アビリティスキル『エッジ オブ デス【背水陣】』
昭和決闘録・火の巻:流スキル『EX・太刀廻し』
神室町のネコミュニケーション

Lv | 貰えるアイテム | Sp |
---|---|---|
1 | アクセサリー『バッティンググローブ』 | 5000 |
2 | 素材『虹色の輝石』 | 5000 |
3 | 【仙薬レシピ】刹那反撃の仙薬 | 5000 |
∞ | 回復アイテム『一番せんべい・しお』 回復アイテム『紙パック牛乳』 回復アイテム『寿司詰め』 回復アイテム『鮭おにぎり』 素材『銃弾』 素材『ミミズ』 素材『四葉のクローバー』 素材『謎の実』 素材『サソリ』 素材『プレイパス』 アクセサリー『防火プロテクター1』 アクセサリー『鉄筋ベルト1』 ブランド『トゥインクルハートリング』 |
10 |
神室町のネコミュニケーションは、異人町とは同時期に表示はされず、
しばらく異人町のサイドケースを攻略してたら、いつの間にか神室町にも表示されてました。
その他

他には、拠点にネコがいる場合があります。
ネコに話しかけると、同様にアイテムを1つ渡して去ってしまう。