Newみんなのゴルフの評価レビューまとめ

週刊ファミ通2017年9月28日号と電撃PlayStation Vol.646にて、
NewみんなのGOLFのレビュー評価が発表されてました。
オンライン要素込みでの評価なのか、ゲームが発売されてから約2週間後にレビューされた。
ファミ通クロスレビューの評価は『8、8、8、9』の合計33点でゴールド殿堂入り。
シングルプレイのチャレンジ攻略まで約30時間、オンライン込みで50時間以上遊べるそうです。
電撃PSの評価は『85、85、90、95』でした。
- ■良い評価
-
- NewみんなのGOLFは、老若男女みんながそれぞれ楽しみ方を見出せそうな1本。
- 簡単操作で爽快なゴルフが楽しめるシリーズの魅力は、本作にも引き継がれている。
- 誰でも気軽に遊べる作りと、テンポのいいプレイ感は健在。
-
9ホールが一体となったオープンコースは隣接コースを利用した攻略もでき、
新しいみんGOLを感じさせてくれる。オンラインコンテンツは今後のさらなる充実に期待かな。 -
カジュアル寄りの難易度のさじ加減が絶妙。平日はサクッと1ラウンド、
休日にはオープンコース内での遊びも楽しんでと、長く付き合えそうな作品です。 -
高低差や風などの様々な状況を分析し、ジャストのタイミングでクラブを振る。
ゴルフゲーム特有の魅力がしっかり詰まっている。 -
ジャストインパクトや特殊なショットの成功時のエフェクトも気持ちいいし、
最高の一打を決めたときの爽快感はたまらないですな。 -
ゴルフについて全く知らなくても、とりあえずゲージを狙ったところに止めて打つことができれば、
ゴルフをプレイしている感が味わえるのが素晴らしいです。
- ゲームに慣れればコースや風を読み、特殊ショットを使ってスコアを縮める楽しみが生まれる。
-
ゴルフの面白さをゲームに落とし込んだ、その完成度に大満足。
またシリーズ初心者の私でもすぐになじめた点も強調したい。
そして各ゲージなどが何を意味するのか直感で理解できる工夫は拍手モノだ。 -
ゴルフライフを楽しむという要素をミックスした点も成功しているし、
アバターの成長要素もうまく機能している印象。
そして背景の美しさといい、アバターの外見設定をめぐる自由度の高さといい、
グラフィック全般のレベルにも驚かされた。 -
マイキャラでのラウンド(容姿のカスタマイズ機能も充実)、成長要素のあるクラブ、
9ホールが丸ごと入った広いコース、チーム戦、釣りといった新規要素も違和感なし。 -
基本的なゴルフゲームのシステムは、これまでのシリーズと一緒で、物凄い分かりやすい点が好印象!
〇ボタンを3回押すだけで、実際にゴルフをプレイしているかのような
爽快感と緊張感が得られるのは放蕩にスゴイの一言。
みんなのGOLFシリーズを始めて遊ぶ人でも、すぐにのめり込めるはずです。
- マイキャラ作成で自由度の高いカスタマイズが可能なのも嬉しい。
-
VSキャラが登場するのは張り合いが生まれるし、
相手に勝つとマイキャラのカスタマイズのアイテムが増えるのもナイス。 - キャラのカスタマイズや成長要素など、各種ご褒美がモチベーションになる。
-
キャラクターのカスタマイズ要素が非常に多く、ゲームをプレイするほど
大量のカスタムパーツが集まるので、長く遊ぶモチベーションに繋がります。 -
プレイヤーの分身となるマイキャラでラウンドできるのも魅力の1つ。
マイキャラは細部までこだわって作り込めるため、こだわればこれだけでも数時間は楽しめる。 -
プレイすればするほどファッションやからだの体型など、様々な項目が増えるので、
クラブの成長要素と合わせてついついやり込んでしまいます。
- 旗までの距離や風、グリーンの状況が視覚的に見やすいのもいい。
- 使用番手がレベルアップする要素で、じっくり育てる楽しみもある。
-
本作で一番驚いたのは、プレイ内容に応じてクラブ(番手)ごとに設定された
パワー、コントロール、バックスピン、クルクルという4項目の習熟度が一定値を超えると
レベルアップすること。この新要素のため、今作のやり込み度はハンパではありません! -
オンラインではオープンコースを自由に移動でき、
ゴルフやコミュニケーションを楽しめるのは開放感がある。 - オンラインでの交流がじつに楽しい。
- 追加コンテンツ複数が告知されているのは楽しみ。
- PS4 Proだと60フレームでヌルヌル動くので、所有者の自分としてもありがたかった。
-
オンラインのオープンコースで、他の人の作ったキャラを見るだけでも楽しいですし、
このゲームでゴルフの基礎を学び、リアルゴルフをプレイするのも個人的にはオススメ。
- ■悪い評価
-
- クラブの成長システムの偏りや、ショット方式が選択できないなど若干気になる。
- 同じコースを繰り返し遊ばなければならない期間に、若干の中だるみも感じる。
- シングルプレイで順番に打てない仕様に違和感も覚えているが、テンポのよさを生んでいるとも。
- キャラの成長要素は好みで分かれるところですね。
-
オフラインの試合前の読み込み時間が長い。
でも試合が始まればサクサクとプレイを進められるので気にはならないかな。 - 十分に楽しみたいならネット接続は必須だろう。その仕様は評価は分かれるかも。
-
チュートリアルをはじめシステム面も強化されている(まだまだ物足りないけれど)。
ゴルフ部分はすでに完成の域に達しているので安心して楽しめる。 - 今回はバックスピン時のブレが目立つが、作品毎にバランスが異なるのはいつものことだし。
-
リアル大会がない、特殊なボールは消耗品扱い(簡単に入手できるが手間がかかる)、
特殊クラブの独自仕様など気になる部分も。
海外メディアのNewみんなのGOLF(EVERYBODY'S GOLF)の評価
海外レビューサイトのメタクリティックの評価は、
メディアによる評価は平均『78』、一般ユーザー評価は『8.2』となっていた。
点数 | 海外メディア |
---|---|
91 | Gaming Age |
90 | ZTGD、GamingTrend、Areajugones |
86 | Impulsegamer |
85 | PSX-Sense.nl、Arcade Sushi、Destructoid、 PlayStation LifeStyle、Playstation Universe |
80 | Critical Hit、GameSpot、Easy Allies、The Games Machine、Twinfinite、 Hardcore Gamer、Eurogamer Italy、 GameSpew、Meristation、 Attack of the Fanboy、Vandal、IGN Spain、Everyeye.it、IGN Italia |
78 | Hobby Consolas、LevelUp、Multiplayer.it |
75 | XGN、SpazioGames、Post Arcade (National Post) |
70 | Digitally Downloaded、Gameblog.fr、Game Informer、Push Square、 We Got This Covered、Trusted Reviews |
68 | New Game Network |
60 | TheSixthAxis、Digital Trends |
個人的な感想

まずNewみんなのゴルフは、オフラインだけ遊ぶ人か、オンラインも込みで遊ぶ人とで、
評価はだいぶ変わってくると思われる。
何度も同じコースを繰り返しプレイするため、全体的に作業感を感じるゲームだったが、
あまりゲームを遊ぶ時間無い人は「丁度いい」と答えそうな予感がする。
カジュアルというか、簡単操作でゲームをプレイできるので、
アクションゲームが苦手といった方でも楽しめるゲームではある。
そういった点で、気長に遊ぶ人は向いていると言えるかもしれません。
ショットのブレに関しては「練習して覚えて慣れろ」の一言かな。
キャラカスタマイズはパーツの入手がカラー毎に分かれているので、
全部入手するのにめっちゃ時間がかかる。
その分、個性的なマイキャラを作れることでしょう。
ハードゲーマーやチャレンジモードだけサクッと遊び終えて辞める人だと、
ゲームボリュームとしては何か物足りないゲームだと感じるかと…。
それを満たすとなると、やはりオンラインは必須だと当サイトも感じます。
オンラインはカスタムクラブを強化するのと、ランキング、魚釣り、アイテム拾い、
ホール争奪戦、チャットによる会話が主流になっている。
ランキングに関してはカスタムクラブが強すぎるためか、
すでに廃スコアで溢れているので、そこはあまり期待ができる内容ではないです。
オンラインはオープンワールドのように、そこまで自由度が高い内容でもなく、
やはり今後のアップデートで新たなコースが追加されたり、遊びの要素も増えていくのかな?
そのうち上空からダイブとかできるの?といった気がする感じです。