マイラを追い、崩壊したユニオンを進む

アイテム | |
---|---|
1: ハーブ ガンパウダー×7 発煙材 |
2: ハンドガンの弾×5 ヒューズ |
3: ツールキット スナイパーライフルの弾×2 |
1:マイラのイベントを見て地上へ降りる
崩壊したセオドアの拠点から外へ出ると、チャプター15が開始される。
ひたすら道なりに進んで行くと、室内にいるマイラのカットシーンが再生される。
2:鏡のあるエリア
マイラのイベント後、階段を下りて行くと鏡のあるエリアに到着する。
鏡の裏側にある部屋の残骸にはツールキットがあります。

アルベドを倒しながら進んで行く

アイテム | |
---|---|
1:瓶 | 2:ハンドガンの弾×5 |
3:ハーブ×2 | 4:ハープンボルト×2 |
5:ショットガンの弾×3 | 6:ガンパウダー×8 |
7: ハンドガンの弾×5 瓶 釘 ショックボルト ショットガンの弾×3 |
8:瓶 |
9:ハンドガンの弾×5 | 10:メディカルケース |
11:ハープンボルト×2 | 12:煙幕ボルト |
13:ショットガンの弾×3 |
1:アルベドを3体倒して次へ進む
段差になっている所を飛び下りると、マイラが道を遮断して
アルベドというクリーチャーが3体登場する。
アルベドを全滅させると遮断された所が消えて、次のエリアへ進めるようになります。
- ■アルベドについて
-
アルベドは見た目や攻撃方法は、ロストとほとんど変わらないが、ロストより頑丈にできている。
一応スニークキルも入るが、視界の範囲や音においてもロストより反応が良いため、
スニークキル決めるのがやや難しい。
スニークキルを狙うのであれば、瓶を投げ飛ばして、
アルベドが瓶の割れた音に気を取られている隙を狙うと決めやすい。無難に遮断物に隠れて、遠くからハープンボルトで射撃した方が安全だが、
射撃するならヘッドショット狙いで弱点を突けれる。
2:アルベドを4体倒して次へ進む

マイラを追い、地面が崩れて次のエリアへ舞台が切り替わると、
さっきと同じようにマイラが道を遮断してしまう。
エリアにいるアルベドを4体倒すと進めるようになります。
こちらの方はエリアに赤いドラム缶が2つ設置してあるので、
しばらくは車の陰に隠れてアルベドの動きを観察し、
アルベドがドラム缶付近を通りかかったら、ハンドガンで射撃して爆破させればいい。
もしくは1体づつ釣って、カバースニークキルで始末していく。
エフィジーを倒す

アイテム | |
---|---|
1: ショットガンの弾×3 ハンドガンの弾×7 |
2:煙幕ボルト |
3: ショットガンの弾×5 スナイパーライフルの弾×3 |
4:ショットガンの弾×3 |
5:マインボルト |
1:エフィジーを倒してマイラを追いかける
次のエリアに行くと、エフィジーという巨大なクリーチャーとバトルになる。
エフィジーを倒すと次のエリアへ進めるようになる。
- ■エフィジーの倒し方
-
エフィジーは電柱を武器に戦いを挑んでくる。
エフィジーの開幕は決まって、セバスチャンがいる所へ近づいて近接攻撃、
もしくは電柱を地面に突き刺して周囲に電気攻撃してくる。
なので開幕は、側にある車から流れたオイルに着火させてダメージを与えておく。
エフィジーの弱点は、胴体中央の赤色に光っている器官と2つの頭部です。
エフィジーは攻撃後の隙がそこそこ大きいので、弱点は狙いやすい。
ただダッシュ速度が異様に速いので、直線的に逃げると追いつかれて攻撃を受けやすい。
バトルエリアには赤ドラム缶が複数設置されてあるので、
そこへ逃げ込んで爆破ダメージを狙う流れで戦うと倒しやすいです。
オートセーブを読み込んでエフィジーと再戦した場合は、
なぜか最北にある赤ドラム缶だけ無くるので注意。
エフィジーに対してショックボルトは効かない。
ある程度ダメージを与えるとダウンをするので、弱点を狙うチャンス時になる。
マイラのカットシーン後は、前の方へ少し進んで行けばチャプター15が攻略されて、
トロフィー『天国と地獄の境目』が獲得されます。