仁王2 ボス攻略:真柄直隆の倒し方

ゲーム攻略

真柄直隆

仁王2の真柄直隆

真柄直隆は、暗影篇・メインミッション『屍山氷河』で登場するボス。 大太刀を装備しており、範囲の広い攻撃、やたらと多いHPと気合が特徴。 攻撃内容はある程度パターン化してはいるものの、 常世エリアで大太刀を振り回されると結構手厳しい状況になります。

真柄直隆の倒し方は、気合がなかなか削れないし、時間が経過すると気合が 徐々に回復してたりするので、陰陽スキル『符術・浄纏符』があると気合を削りやすいです。 割と動き回りやすいので、装備はソハヤ衆シリーズなど軽装や、 もしくは重たい装備を外して身軽にした方が回避しやすい。

気合を削った後のダウン取りが結構難しいです。猿の攻撃だけではダウンしないので、 コストの安いぬりかべも一緒に使うとダウンを取りやすい。 一回ダウンを取った以降は、猿だけでもダウンを取れるようになります。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:たたりもっけの倒し方

ゲーム攻略

たたりもっけ

仁王2のたたりもっけ

たたりもっけは、暗影篇・メインミッション『退き口に待つもの』で登場するボス。 巨大なフクロウの姿で、ボスまでの道中ではさりげなく登場してたりします。 道中の攻略方法は、暗いエリアのスポットライトが照らされているところでは、 見つかると赤目玉のようなものが出現するので、それを破壊すれば事態が収まります。

たたりもっけの倒し方は、目玉が3個あるが、ロックオンして弓や手裏剣などで適当に 攻撃してれば目玉を破壊することができる。破壊すると気合を大きく削れます。 全体的に言えることは、いろいろ考えた結果インファイトはやらない方がいいと分かった。 回避して1~2発弱攻撃を狙えますが、どうもメリットが弱く、攻撃を受けるリスクの方が高い。

またボスエリアには、入口のところから左右に属性の壺それぞれ1つづつあります。 「それは何のために置いてあるのか?」というと、たたりもっけの翼攻撃で壺が割れると、 大きく気合を減らすことができます。なので壺付近で戦うのがベストになります。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:斎藤義龍の倒し方

ゲーム攻略

斎藤義龍

仁王2の斎藤義龍

斎藤義龍は、飛翔篇・メインミッション『虚ろなる魔城』で登場するボス。 ある程度戦っていると妖怪化します。 人間のときは二刀、属性攻撃などをしてきます。 居合と属性の衝撃波飛ばしの攻撃がモーション速め。

人型のボスなので、基本的には攻撃を回避して、 隙が出来たところをチクチク攻撃して倒していくパターンになる。 ただ、そんな面倒くさいことをしないでも、麻痺が効くので忍者スキル『埋火・海月』で麻痺を狙い、 組み討ちでダメージを与えたほうが遥に楽だったりします。

妖怪化に関しては、3種類のどれかに化けます(ランダム)。 赤色と紫色は割と簡単だが、青色は素早いので距離を詰められると厳しい。 基本的には弓や銃を当てまくって対処するのがおすすめ。 ダメージ量ではなく、一定時間経過すれば変身が解けたりします。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:鎌鼬の倒し方

ゲーム攻略

鎌鼬

仁王2の鎌鼬

鎌鼬は、飛翔篇・メインミッション『あやかし一夜城』で登場するボス。 イタチなので俊敏な動きと、そこそこ範囲の広い3本の鎌で攻撃してくるのが特徴。 ただしHPは少な目なので、根気よく回避して、 隙ができたところをコツコツダメージを与えていく戦い方になります。

まず初めにスピードに慣れた方がいい。ガードを固めて攻撃パターンを見極めて、 どこら辺で攻撃がヒットできそうなのか反応よく見ていく。 地上では腕鎌攻撃×2をガードして、前回避で尻尾攻撃を回避すれば、 隙を作りやすいです。

鎌鼬が木に登って攻撃してくるパターンは、初めに尻尾で衝撃波をやってくるので、 横回避で対応します。その後は赤カウンターか、もしくは回転攻撃をするので、 赤カウンターなら迅か幻などでパリィを狙うこと。 鎌鼬のHPが減ってくると分身しながら攻撃してくるので、迷ったらでかい木に隠れること。

地上戦では迷ったらガード。木登り攻撃は迷ったら木を盾にすることを基本にして、 無理して反撃を入れすぎないことがポイントです。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:今川義元の倒し方

ゲーム攻略

今川義元

仁王2の今川義元

今川義元は、飛翔篇・メインミッション『人怪の桶狭間』で登場するボス。 薙刀、二刀流、雷属性の弓の武器を使いこなし、守護霊を召喚して範囲雷攻撃もしてきます。 今川義元の付近のフィールドでは、一定時間毎に落雷が起こるので、 地面に電気のエフェクトが表示されたら、その場から素早く離れてボスの所へ向かうこと。

今川義元の戦い方は、守護霊で雷範囲攻撃や弓で攻撃してから、 近接武器で斬り込んでくるパターン。赤カウンターは発生が早すぎてパリィどころではない。 簡単な今川義元の倒し方は、手斧スキル『太山発止 陽』で攻撃すると安全に倒しやすい。 ひたすら距離を取って、離れて戦う戦法です。

陰陽スキル『符術・斥風符』を使えば、弓攻撃を一定時間反射できるので、 効果を維持させながら手斧をひたすら手斧を投げてれば簡単に倒せます。 弓の雨を降らす攻撃を連続ヒットすると、符術・斥風符の効果が切れやすくなるので注意。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:夜刀神の倒し方

ゲーム攻略

夜刀神

仁王2の夜刀神

夜刀神は、覚醒篇・メインミッション『蝮の神域』で登場するボス。 巨大な蛇。口から毒を吐いたり、尻尾で範囲攻撃をしたり、 剣のようなものを召喚して飛ばしてきたりする。

ボスフィールドに毒沼がある状態であれば、ボス戦前にヘビの像を3体破壊することで、 毒沼を完全に消すことができます。 なので、ボスと同じ下層エリアにあるヘビの像を破壊してから夜刀神と戦ったほうがいい。

全体的に言えることは、回避がしっかりしてれば何とかなる。 頭部の光ってる部分が弱点で、長物武器であれば上段構えの攻撃でヒットできたりします。 おすすめは薙刀鎌が倒しやすい。

はじめに夜刀神のどちらかの片方の腕を倒したほうがいい。 そうするこで、一部の技を使ってこなくなるので回避に専念しやすくなります。 遠距離になると両腕を地面に突き刺して、ヘビが地面から突き出る攻撃をやってくるので、 その攻撃を誘っておいて、ダッシュで夜刀神の横にへ近づいて腕を攻撃するといい。

両腕を破壊しても、常世フィールドになるときに、両腕が復活することもあります。 そんなときは妖怪技『馬頭鬼』で範囲攻撃すると楽なのでおすすめ。 常世フィールドに切り替わった瞬間に技を繰り出しておく。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:煙々羅の倒し方

ゲーム攻略

煙々羅

仁王2の煙々羅

煙々羅は、覚醒篇・メインミッション『煙炎の怪』で登場するボス。 パンチやキックのコンボや、範囲に炎属性の攻撃を置いてきます。 体が煙でできており、プレイヤーの側へワープしてから打撃で攻撃してくることが多い。

弱点は水属性。全体的にバトルエリアが狭めなので、 伸びてくる打撃を回避するのが案外難しかったりします。 きちんと打撃のコンボが終わるまで横回避をして、 動きが止まったところに反撃を少しだけ繰り出せる。

エリアには3本の柱が立っており、煙々羅が柱を打撃で破壊すると、 天井から水が降って来るので、それで大ダメージを与えることができます。 一気に気合が削られるので、妖怪技も含めて攻撃を行うのが攻略ポイントになる。 また柱は、打撃以外の攻撃を防ぐ盾にもなってくれるので、基本は柱付近で戦うのが望ましい。

常世状態になると、煙々羅の打撃コンボのスピードが速くなるので、 通常よりもワンテンポ早く回避行動をしないといけません。 気合がある状況ならガードで耐えてもいいです。バトル開幕時は炎を撒いてくるので、懐に入り込んで攻撃するのがベスト。

続きを読む »

仁王2 ボス攻略:牛頭鬼・馬頭鬼の倒し方

ゲーム攻略

牛頭鬼

仁王2の牛頭鬼

牛頭鬼は、覚醒篇・メインミッション『桜禍の村』で登場するフィールドにいるボス。 ここのミッションは馬頭鬼がボスですが、「牛頭鬼の方が強いような…」という印象です。 なので、牛頭鬼を無理して倒さずにスルーして、ある程度レベルが上がった頃に倒すという流れがいい。

牛頭鬼はリーチの長い金棒で殴ってくるが、ホーミング性能が高いので、 結構ギリギリのときに横回避しないとダメージを受けやすい。 後ろ側へ回避するとヒットしやすいので横回避が安定です。

全体的に牛頭鬼に密着するように、また背中側へ周り込むような戦い方をすれば、 通常攻撃や赤カウンター攻撃を受けずに済みます。 牛頭鬼の攻撃に対してギリギリのときに避ける練習が必要になるので、 すけびとやまれびとを召喚すれば簡単に倒せそう。

続きを読む »

ページの先頭へ