最終更新日:
はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスン
『ようこそナビつきレッスンへ』の攻略チャート

ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミングのナビつきレッスンで受けれる、
『ようこそナビつきレッスンへ』の攻略チャート。
ようこそナビつきレッスンへの概要

内容 |
ノードンガレージでプログラミングを体験! そして、あなたはナビつきレッスンへと誘われる・・・ |
---|---|
でてくるノードン |
|
『ようこそナビつきレッスンへ』は、ナビつきレッスンを開始すると、
一番初めにプレイすることになるステージです。
ようこそナビつきレッスンへの攻略チャート
攻略手順
- ボブが登場するまで、ひたすら動く
- ゲーム画面からプログラム画面へ切り替える
- ボタンノードンと、ヒトノードンをワイヤーで繋ぐ
- リンゴを取る
- ボブのナビつきレッスンを受ける
1:ボブが登場するまで、ひたすら動く

ナビつきレッスン『ようこそナビつきレッスンへ』を開始すると、
初めに段差の上にあるリンゴを取るように指示されます。
画面左上にはLスティックで移動、Bボタンでジャンプと記載されているが、
Bボタンを押しても反応がありません(そういう設定です)。
しばらくLスティックで適当に移動していると、
青点のキャラクター『ボブ』がそのうち登場して話しかけてきます。
2:ゲーム画面からプログラム画面へ切り替える
+ボタンを押して、
ゲーム画面からウラガワ(プログラム画面)へ切り替えます。
3:ボタンノードンと、ヒトノードンをワイヤーで繋ぐ

ボタンノードンの出力ポートと、ヒトノードンの『ジャンプポート』をワイヤーで繋ぐ。
Aボタンを押しながら、Lスティックでポインタを動かして繋ぎます。
ワイヤーで接続後、+ボタンを押して、
プログラム画面からゲーム画面へ切り替えます。
4:リンゴを取る

今度はBボタンでジャンプを使用可能になっているので、
ジャンプして段差を登り、リンゴを入手します。
5:ボブのナビつきレッスンを受ける

+ボタンを押して、ゲーム画面からプログラム画面へ切り替えます。
その後、ボブが「ナビつきレッスンを受けてみませんか!?」と聞かれるので、
『はい』を選択すると、ナビつきレッスンの説明を受ければ、
ようこそナビつきレッスンへが攻略されます。
その後、アリスというピンク点のキャラクターが登場して、
はじめてのチェックポイント『ヒトをジャンプさせろ』を受けれるようになります。
➡ 次の攻略チャート