ロストジャッジメントの購入ガイド

ロストジャッジメントのダウンロード版購入方法、PlayStation Storeで予約注文したときの
自動ダウンロード設定、ウォレットのコード番号の利用方法について解説してます。
ロストジャッジメントのダウンロード版購入について
PlayStation Storeでの購入方法について

ロストジャッジメントはCERO D指定のゲームなので、
クレジットカードやデビットカード、PayPal支払いに限らず、
ウォレットチャージ(金券)での購入も可能です。
ウォレットは、コンビニやゲームショップで販売されている
『プレイステーション・ストアカード/ストアチケット』を購入して、
12桁のコード番号をPS本体で入力し、ウォレットにチャージすることができる。
尚、PSストアカード/ストアチケットは、3000円、5000円、1万円の3種類が用意されてます。
クレジットカード支払い設定やウォレットのチャージ設定は、
アカウント情報からそれぞれ設定することができます。
ウォレットの場合は、PlayStation Storeの左リストの『コード番号の入力』から
12桁のコード番号を入力する流れでも可能です。
- ■手順
-
- ホーム
- アカウント管理
- アカウント情報
- ウォレット
- お支払い方法
PlayStation Storeで予約注文したときの自動ダウンロード設定について
PlayStation Storeでダウンロード版を購入した場合、
ロストジャッジメントを発売日の0時以降からプレイすることが可能です。
その前から事前にコンテンツを自動ダウンロードしておくことができ、
0時からプレイをスムーズに開始できます。
デジタルデラックス・エディションであれば、さらに3日間前からアクセス可能ということになる。
自動ダウンロードが有効になっているか確認する

まずはPSNにログインした状態で、ホーム → ライブラリーを開く。
予約注文したロストジャッジメントを調べ、
『自動ダウンロード』にチェックが入っていれば有効な状態です。
PS4をスタンバイ状態で、コンテンツを自動ダウンロードするには?

上記で自動ダウンロードが有効な状態ならば、
インターネットに接続したままにするにチェックを入れます。
- ■手順
-
- ホーム
- 設定
- 消費電力
- スタンバイモード中の機能を設定する
- インターネットに接続したままにするにチェック
PS4を起動中なら自動ダウンロードが実行されるが、
PS4をスタンバイ中に自動ダウンロードする場合は、PS Plusに加入してれば可能になります。
プレイステーション・ストアカード/ストアチケットのコード番号の利用方法について
前述した通り、ウォレットはPlayStation Storeからでもチャージ可能です。
『プレイステーション・ストアカード/ストアチケット』を購入後、
PlayStation Storeの左リストにある『コード番号の入力』から、
12桁のコード番号を入力すれば、そのアカウントにウォレットがチャージされます。
同じゲーム機本体であっても、使用するアカウントが異なると
チャージしたウォレットを共有できる分けでもないので、その場合は未チャージとなります。
違うアカウントでの受け取りだけは注意したい。
- ■ウォレットのチャージ手順
-
- HOMEでPlayStation Storeのアイコンを選択する。
- 左側のメニュー欄から『コード番号の入力』を選ぶ。
- 12桁のコード番号を入力する。