ロストジャッジメントのミステリー研究会
ミッション『後でミス研に顔を出す』の攻略

ロストジャッジメントのミステリー研究会で発生するミッション『後でミス研に顔を出す』の攻略。
後でミス研に顔を出すの攻略チャートをまとめてます。
ミステリー研究会『後でミス研に顔を出す』の概要

発生場所 | 誠稜高校・ミステリー研究会の部室 |
---|---|
発生条件 |
メインケース・チャプター2で、 |
内容 |
天沢に話があるので時間のあるときに、ミス研部室に来て欲しいと頼まれた。 |
報酬 |
|
➡ ミステリー研究会 攻略
『後でミス研に顔を出す』の攻略チャート

誠稜高校ミステリー研究会の部室に入ると、ユースドラマが発生します。
天沢鏡子から、都市伝説についてそれぞれ話を聞いていくだけです。
『都市伝説』『プロフェッサー』『半グレ』を選択していく。
- ■都市伝説
-
今まで品行く方正で真面目だった生徒が、突然非行に走るケースが多い。
こうした急増する非行の背後では、非行の元締めとなる人物がいると噂される。
生徒を悪の道に誘惑しているとささやかれている。
生徒たちからプロフェッサーと呼ばれてる。 - ■プロフェッサー
-
元ネタはシャーロック・ホームズの宿敵ジェームズ・モリアーティ教授だと思われる。
犯罪界のナポレオンと表現されている。
ネット上にプロフェッサーの作った秘密の裏サイトがあり、アクセスしている生徒がいるらしい。
愚痴や誹謗中傷を匿名で書き込む、イジメの温床になっている。
交流掲示板では、願い事を書き込むと、プロフェッサーがその願いを叶えてくれる噂。
プロフェッサーの背後には半グレがいるらしい。 - ■半グレ
-
ダンス部のパパ活女子がトラブルに巻き込まれそうになったときに、
ガラの悪い人たちが用心棒のごとく現れた話がある。いわゆるケツモチ。
裏バイトや復讐代行、回答横流しのビジネスもやりようによっては金になるはず。

質問後、スマートフォンのアプリ『School日誌』が解放されます。
各部活動や関連人物などをチェックすることができる。
その後、Sp+200を獲得してミッションが攻略されます。
➡ 次の攻略チャート