ロストジャッジメントのスケボーコミュニティ
ミッション『高校の中庭に向かう』の攻略

ロストジャッジメントのスケボーコミュニティで発生するミッション『高校の中庭に向かう』の攻略。
中庭の壁のグラフィティアートを確認して、異人町の浜北公園で異人町ハウンズと
パークミッションをプレイするところまで攻略してます。
スケボーコミュニティ『高校の中庭に向かう』の概要

発生場所 | 誠稜高校・中庭の体育館裏あたり |
---|---|
発生条件 |
メインケース・チャプター3で、ユースドラマの指導力『チームワークLv.3』で発生。 |
内容 |
天沢の話では、誠稜高校の中庭の壁に興味深いものが出現したそうだ。 |
報酬 |
|
➡ スケボーコミュニティ 攻略
『高校の中庭に向かう』からの攻略チャート
- 高校の中庭に向かう
- ミス研で異人町ハウンズについて聞く
- 浜北公園で異人町ハウンズを探す
- チンピラを倒す
- ブルーキングのたまり場に顔を出す
1:高校の中庭に向かう

誠稜高校の中庭に行くと、スケボーグループ『異人町ハウンズ』が描いたと思われる
グラフィティアートが、壁に描かれているカットシーンを見ます。
カットシーン後、Sp+200を獲得。
2:ミス研で異人町ハウンズについて聞く

ミステリー研究会の部室に入る。
元ミス研の顧問・家守海来のカットシーンが再生されて、
『異人町ハウンズ』『敷島慎之介』『ブルーキング』『ルール』について質問していく。
質問後、証拠『グラフィティを描く敷島の写真』『ブルーキングのステンシルアート』、
Sp+200を獲得。
- ■異人町ハウンズ
-
異人町ハウンズは、スケボーが好きな子供達が集まって作ったグループ。
世間では不良少年達のチームだと思われている。 - ■敷島慎之介
-
昔は普通の子で、成績はそこそこ、悪目立ちもせずに、賑やかで大人しくもなく、
とくに問題を起こさない生徒だった。あまり自分のことは話さない性格で、
卒業後は4年制の大学に進学しようとしていた。 - ■ブルーキング
-
ブルーキングは、スケボーを中心に集まった不良少年たちのグループ。
異人町のスケボーコミュニティでは古株。
彼らは街でスケボーをしやすいように、縄張りを持っている。
ブルーキングのグラフィティアートは、自分たちの縄張りを誇示したもので、
異人町に君臨する『若き不良の王』を意味している。 - ■ルール
-
グラフィティの世界では、より優れたアートで塗り潰すなら
文句は言えない暗黙のルールがある。
3:浜北公園で異人町ハウンズを探す

異人町の北側にある浜北公園に行く。
地面の上描きされたグラフィティアートのところに、異人町ハウンズがいるので見る。
カットシーン後、証拠『スケボーパークの使用権』、Sp+4000を獲得。

倉庫のスケボーパークで、スケボーのミニゲームのチュートリアルになります。
パークミッション『敷島にスケボーの腕前をみせろ』を攻略することになる。
スコア1000以上取得すればクリアになります。
- ■攻略ポイント
-
スコア1000以上は、結構余裕で達成できる数値です。
コインを取りながら、ランプという滑り台でジャンプトリックを決めていく。
×ボタンで加速。ジャンプトリックはボタン入力が2回発生します。
- 1回目は○ボタンの目押しで、針がピンク色のエリアに重なったら押す。
- 2回目はランダムのボタンを連打する仕様です。
4:チンピラを倒す

スケボーのミニゲーム攻略後、浜北公園で新・京浜同盟のチンピラとバトルになるので倒す。
バトル後、金+12000円、Sp+600を獲得。
5:ブルーキングのたまり場に顔を出す

浜北公園の東側にいる、ブルーキングの千代田 鉄太に話しかけるとミッションが開始する。
カットシーン後、Sp+200を獲得。

スケボーパークで、パークミッション『二宮のスコアを上回れ』を攻略することになる。
スコア2000以上取得すればクリアになります。
前回との違いは、エリアにバンクが設置されているだけで、
基本はランプでジャンプトリックを決めていくことに変わりなし。
- ■パークミッションとポイント交換の解放
-
浜北公園のブルーキングのたまり場にいる千代田 鉄太に話しかければ、
スケボーパークへ行ったり、スケボーポイントと交換して貰えるようになってます。
➡ 次の攻略チャート