ブラスト攻略

■ブラストのルール
  • 帝国軍と反乱同盟軍が10対10で戦うチームデスマッチ
  • 先に100キル達成させるか、10分間の制限時間後に優勢側が勝利する
  • ビークル、ヒーローは登場しない
  • 帝国軍と反乱同盟軍のゲーム開始地点はランダムで入れ替わる

■獲得できるトロフィー・実績
  • 一番槍
    マルチプレイヤーのマッチで最初のキルを挙げる
  • やったな、おい!
    マルチプレイヤーでジャンプパックを使用している敵をキルする
  • 知恵ある戦士
    マルチプレイヤーで特性をレベル3に到達させる(特性は自由)
  • 目標に忠実に
    ブラストのマッチで最多キルを達成

マルチプレイヤーモードのブラストは、
帝国軍と反乱同盟軍が10対10にわかれてキル数を競うチームデスマッチです。
先に100キルを達成させたチームが勝利するので、エイム力や立ち回りが求められてくる。



攻略ポイント

ブラストのスコアデータ

私の腕前だと敵・味方チームの強さがそこそこ普通だと平均17キル前後ぐらいで、
立ち回りがうまくいくと20キル超えぐらいのスコアでした。
30キル以上は敵も味方も下手だった場合に限るので稀なケースかと思います。
デス数は、敵と正面から遭遇したときの人数や噛み合わせの良し悪しでバラつく。


カメラ視点はTPS視点のみでしかやってません。FPS視点は段差を登る際にイライラするので変えてない。
射撃に関しては、リコイルコントロール(射撃ブレ調整)をする必要のないゲームです。
腰だめ(座った状態で射撃)で撃っても命中率は上がらない仕様。
射撃カーソルの移動速度に不満があるなら、設定の項目でコントローラーの感度調節をするといい。


全体的に思ったのは2~3人ほど強いプレイヤーがいたとしても、
残りのプレイヤーがキル数よりデス数が多く上回っている状態だと、どうがんばっても勝てないと感じた。
キル数よりデス数が上回ってしまう場合は、まず立ち回りの基本を覚えたほうがいい。
以下は私のやり方と基本的なことを解説してます。



■立ち回りの基本
  1. スキャナーを確認しながら移動する
  2. マップの地形を覚える
  3. 勝てそうにないと感じたら無理に戦わない
  4. マップや状況に応じて武器、スターカードを変える

1.スキャナーを確認しながら移動する

スキャナーの説明

画面左下にあるスキャナーは、敵や味方の位置、タレットやドロイド(二重丸表示)の設置位置を確認できる。
警戒しなければいけない距離は中距離で、近距離に入り込まれている状況だと
警戒心が足りなかったと言わざるをえない。
敵がどの方角にいるのかは重要なことなので、基本的に移動しながら頻繁にスキャナーを確認します。


敵は赤エリアで表示されるが、走ったり、武器で攻撃したりするとスキャナーに表示されます。
敵がスキャナーに映らないケースは、スターカードの特性『スカウト』
特性レベルが上がっている場合は映らない。


敵の位置・人数を正確に知りたい場合は、スターカード『スキャンパルス』を使えば、
短い時間だけ敵が赤枠で縁取られるので位置を確認することができる。
使いどころは中距離に複数敵がいる場合、マップが草・木・暗い所などで見づらい場所、
敵が小部屋や高所などで隠れて待ち構えていると感じた場合に使うと効果的です。



2.マップの地形を覚える

マップの地形は、どこが有利な場所になり得るかを考えながら移動するのがコツになる。
敵がどこからやって来て、どこから射撃してくるのか、遮断物を利用して射撃できないかなど、
ある程度やってくることは皆同じなので、そこら辺を確認するのがポイントになります。


例えば道が三方向に分かれていたとすると、三方向を一人で見張るは大変だし、
敵への照準合わせが出遅れるので有利な場所とは言えません。
高い所に登れば敵の位置を確認しやすいので有利な場所と言えます。


そういった有利なポジションがあるので、状況に合わせて位置を変えながら戦うと強いです。
スターウォーズバトルフロントはリスポーンの時間が早いので、
基本的に同じ有利な場所には居留まらないほうがいい。倒された敵はすぐに戻って来れます。
また武器で攻撃するとスキャンに映り、別の敵に位置がバレてます。



3.勝てそうにないと感じたら無理に戦わない

基本的に私は一人で行動をしているので、おそらく勝てないと感じたら無理して戦わない。
1対2なら一人目と二人目の距離が少し離れているのであれば正面からでも攻撃を仕掛けるが、
1対3だと勝ち目があまりないので一度逃げるか、味方が来るまでチャンスを待つ。


逃げた場合は3人がそれぞれの道に別れるのを待つか、敵の横や背後から攻撃できる位置へ移動します。
立ち回りに成功したら一番後方にいる敵から順番に倒していきます。
正面から3人以上と戦う場合は、パワーアップ『サーマル・インプローダー』があれば考える。
サーマル・インプローダーだけ投げて、ジャンプパックで一度距離を離して敵の被害状況を確認します。


エイムに自信が無い、マップにまだ慣れていない場合は、複数の味方と行動したほうがいい。
味方と行動すると手榴弾系を投げられることが多いので、
スターカード特性『ボディガード』を装備して爆破ダメージを抑えるといい。
普通なら一撃で死ぬ爆破攻撃も、これを装備しておくとギリギリ生き残れることがある。


味方と行動する際に注意することは、なるべく味方の前を通過しないこと。
例えば手榴弾や誘導ミサイルで攻撃した瞬間に、目の前にいる味方の後頭部にヒットして、
攻撃した者が爆破で自滅することがある。細い通路で手榴弾の投げ合いになりやすいが、
投げたら自分から後ろに下がるかして邪魔にならないように移動したほうがいい。



4.マップや状況に応じて武器、スターカードを変える

私は武器DL-44、E-11、EE-3などを使用してます。
近距離で戦うならDL-44で間に合うが、広いエリアで銃撃戦になるとDL-44では射程が足りず、
敵に近づくまで難しい状況と感じた場合は、別の武器にチェンジして戦います。


そして重要なのは、敵を倒せる範囲なら射撃すること。
当たりもしない距離からむやみやたらに撃つことは、敵に自分がいる場所を教えているようなもの。
遠くから誘導ミサイルやスキャンパルス、サイクラー・ライフルなどで狙われるとそれまでなので、
当たらない距離なら無理して撃たないです。


当たる距離・当たらない距離・ダメージの減少量を学ぶには、スプレマシーウォーカー・アサルトなど
マップの広いゲームモードで射程の影響範囲を感じとるといい。
その中で自分に合う武器を見つけるのが手っ取り早い。


スターカードはDL-44を装備してるときは射程が足りないので、
誘導ミサイルやパルスキャノン、ボウキャスターなど射程の短さをサポートできるものを装備。
またジャンプパックで一気に距離を縮めれる用途で装備してます。


ただマップによってはジャンプパックはあまり必要ない場合があるので、
それなら手榴弾系のスターカードに変えてみたりと状況に応じて変えてます。
特性は『スカウト』を装備して、敵に位置を知られないようにしている。
味方が付いて来て位置バレすることもあるので、一人行動している人は味方にも注意する必要がある。



技の研究

パーソナルシールド → サーマル・デトネーターまたはインパクトグレネード

シールドを張った状態だとこちらができる攻撃は限られるが、手投げ手榴弾による攻撃なら可能。
敵の群れに玉砕覚悟で入り込むぶんにはいい。パワーアップ『サーマル・インプローダー』も投げれる。
シールドが切れる前に逃げるか、そのまま接近攻撃連打で戦う二通りがある。


ジャンプパック → ボウキャスター

ボウキャスターで武器をチャージしてからジャンプパックで高く飛び、
上空からボウキャスターで攻撃する空中技。敵の攻撃を回避しつつ攻撃を当てるメリットもある。
敵を狙うポイントは直接射撃で倒すというより、弾が地面に着弾したときの小さい爆破を当てて倒す感じ。


フラッシュグレネードまたはスモークグレネード → スキャンパルス

フラッシュグレネードかスモークグレネードを投げると自分も見えなくなるので、
スキャンパルスを使えば敵の位置は見える。
複数の敵を安全に倒しやすくする方法だが、敵もスキャンパルスを使えばそれまでな戦法。



デューン・シーの取引所

ブラストのデューン・シーの取引所のマップ

シャトルの屋根から攻撃されると外回りが動きづらい。
ただ屋根上はあまりキル数は稼げない。
南側の台というか、階段を登ってチャージが置いてあるところから
ジャンプパックでシャトルの屋根に登れます。


サルファ・フィールド

ブラストのサルファ・フィールドのマップ

中央のシャトルが置いてある付近で交戦になりやすい。
岩の上に登って攻撃したり、受けたりするのでジャンプパックはあったほうがいい。


湿地帯の墜落地点

ブラストの湿地帯の墜落地点のマップ

シャトルの屋根には『A』の木の空洞になっている所を登って、ジャンプパックを使って登れます。


ジャワの拠点

ブラストのジャワの拠点のマップ

どうやって登ったのか不明だが、ジャワ族のビークルの屋根に登ることも可能。
敵が登っていたのを確認しました。


氷の洞窟

ブラストの氷の洞窟のマップ

洞窟内で戦う場合は、手榴弾系やパルスキャノンのスターカードがあるといい。
外は西側の高台から射撃するプレイヤーも多い。


反乱同盟軍基地

ブラストの反乱同盟軍基地のマップ

ミレニアム・ファルコン付近でよく交戦になりやすい。
実は『A』地点には小さい隙間があり、しゃがんで通ることができる。
それで敵の背面を突けたりできる。


反乱同盟軍貯蔵庫

ブラストの反乱同盟軍貯蔵庫のマップ

ミレニアム・ファルコンの屋根上か、広場に入る通路で交戦になりやすい。
室内で戦うなら手榴弾系のスターカードを装備したい。


帝国軍ハンガー

ブラストの帝国軍ハンガーのマップ

遮断物で見えないが、帝国軍と反乱軍の開始地点がすごく近かったりする。


一階や二階の基地の出入り口から攻撃するプレイヤーも多い。
射程の長い武器であれば、北と南の出入り口間から射撃しても攻撃がとどく。
誘導ミサイルは手すりの部分が邪魔になってターゲットをロックオンできない場合がある。


帝国軍駐屯地

ブラストの帝国軍駐屯地のマップ

帝国軍と反乱軍の開始地点がすごく近い。開始時は滑走路下の隙間で交戦になりやすい。


外での戦闘では茂みで敵の位置が見えづらいので、スキャンパルスを使えば解消できる。
二階のテラスのところから狙ってくるプレイヤーもいるので、
滑走路付近を移動する際は注意したほうがいい。



↑TOP